• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NDコニーのブログ一覧

2018年02月06日 イイね!

中日本定例アクセラオフに初参加!

中日本定例アクセラオフに初参加!こんばんは。

一昨日は岡崎市で開催された中日本定例オフに参加してきました!

参加者リストを見てると横浜定例のメンバーも何名かいらっしゃるみたいなので、年始のご挨拶も兼ねて(*´ω`*)

MDで周りの人をお誘いした結果、関西組は当初から参加予定の青なべさんを含む5人で行くことに。

6時に出発しましたが、まだ辺りは真っ暗。7時になると夜と朝の境目がキレイだったので思わず車を停めて写真を撮ることにしました。


8時に御在所SAでハッチーーさん、ぶらいあんくん、おまえさんと待ち合わせ。


その後カルガモ走行♪私は1番最後でしたが本線と合流加速する時にアクセルを踏むもタイヤが空転して前に進まなくて少し出遅れるという始末w

約1時間のカルガモ走行を楽しんで、岡崎IC降りたところにあるコンビニで休憩。


10時前に会場に到着!すでに半数くらいの方が先に到着されてました。

白な方々

濃色な方々

BKBL、アクセラOBな方々

ボンネットの上が、わっしわし・・じゃなくて、わっさわさしてます(笑)


ミートテックon theヒートテックでしたがかなりの寒さ(>人<;)
昼間は日差しが暖かかったです。

受付には(○○)島根人さんと約2年ぶりの再会!よしと@AXELA さんとご挨拶して受付を済ませて、横浜定例メンバーの方々と年始のご挨拶。しかしモニカさん、covaりんさんとは年末お会いしたばかりなので久々感が全くありませんでしたww

こいちろさんから素晴らしいお土産を頂き感謝です♪
いつもお気遣い本当にありがとうございます!

10時過ぎに開会式と自己紹介。
「至ってノーマルな車です♪」と自己紹介したのに何故か周りからブーイング(^_^;)見た目はノーマルですよ(゚∀゚)

一通り自己紹介が終わってから何やら受け渡しの儀式が( ゚д゚)

どうやらフロントグリルを交換されるとの事で、自分の持ってる工具が役に立つならと持って行きましたが、スイッチが入ってガッツリお手伝いすることに(笑)

私のKETUの写真も

この方がバッチリ抑えて下さってるかと思います(笑)
あっ!初めて愛車を見ましたがoduraのエアロで纏められててカッコ良かったです(//∇//)
リアのエンブレムは昇天してました(謎)

時間は無情にも過ぎ去りお昼ご飯の時間。
ウワサのカツカレーうどん定食を注文しました(*´艸`*)

とんかつとカレーとうどんを一気に楽しめるという贅沢なメニュー(笑)
しかしそれらを網羅した為に夕飯のメニューを迷った事はその時の私は知る由もありませんでした(笑)

昼食後、また車の下に潜ってセッセと元に戻すもネジとクリップが少し余りましたが落ちないので安心して下さい(爆)

苦労の末になんとか?完成!

MDでいつもフレッシュなネタを提供してくれるこの方が

「オレに開けられない穴は無いっっ!」とキリでバンパーにビス穴をゴリゴリ空けてました。ここ一発のところで大活躍するとは、さすがMDの若きホープ♪

振り返るとオフ会中ほとんどネジとクリップとの格闘で車の下に潜ってた気がしますがBMアクセラのバンパーを下ろすという、いい経験が出来ました(笑)

それにBBQと同じで一つの事に皆で協力することによって自然とコミュニケーションが取れた気がします。ネジとクリップを外す場所の相談しながらの作業とグリルが外れた時の感動を共有出来たのは、苦労の副産物ですね(*´ω`*)

完成後、モニカさんから労いのコーヒー☕️を頂きました(*´∀`*)

寒かったので身体がとても温まりました( ´ ▽ ` )
さりげない好意が嬉しいですね!

その後、私のMSでトイレまで乗り合いで行って、ちょっとだけ加速を体感してもらったり、トルクステアを真横で見てもらったり(笑)

今回BKは私だけかと思いきやもう一台BKMSのオーナーさんが参加されてました。しかもトゥルーレッドの後期とはパールホワイト並に貴重なんです(*'▽'*)

久々にBKMSオーナーさんと話が盛り上がって楽しかった。早くハイフロータービンの性能とやらを見てみたいものです(笑)

写真撮影の後は閉会式。のあとは関西組で夕飯を食べるため御在所SAに移動。青なべさんとヒャッハーキャノンボールしながら移動出来て楽しかったです\(//∇//)\いつの間にか、先行のハッチーーさんをうっかり追い越してしまった(^_^;)

御在所で、味噌煮込みうどん(笑)

せっかく愛知来たからにはご当地グルメが食べたかったんですが寒かったので、みそかつと悩んだ結果うどんに(笑)

その後解散となりました。

最後に中日本定例オフの主催のよしと@AXELA さん、スタッフの方々、準備からオフ会運営まで本当にありがとうございました!!

来月の特別定例まかい牧場オフは仕事の関係で参加出来ませんが、皆さんのオフレポで行った気分になりたいと思います( ´∀`)
Posted at 2018/02/06 20:45:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2017年11月27日 イイね!

再会づくしのロータリーフェア!

再会づくしのロータリーフェア!こんばんは。

昨日はサンシャインワーフ神戸のSABにてロータリーフェアが開催されたので行ってきました!

の前に、ナナガンで朝活するぞ!とぶらいあんさんからの声掛けのもとで有志達が集結(*'▽'*)

朝は空いてたので貸し切り状態で気温も低くなくて絶好のグダグダ日和。朝から20代青年とアラサーアラフォーのオッサンのテンション高っ!(笑)




いい写真撮れました(*゚▽゚*)

個人的にこのトラックはツボりましたね!


お約束(*´艸`*)



時間も9時過ぎたのでワーフへ向けて移動。
BLセダンを先頭にランデブー♪


阪神高速をしばし走って到着。
このフェアに行くのは4年ぶりくらいでしょうか。マツダ車専用駐車場というのが設けてありマツダ車オフ会状態。というよりデミオとアクセラオフでした(笑)


車を停めてデミオオーナーの@KAZU@さんが見えたので、熱い抱擁を交わした後でご挨拶(笑)約半年ぶりでしたがお元気そうで何よりです(^o^)

スペースの関係で車を並べられなかったのが残念でしたが、またよろしくお願いします♪

BLMSにお乗りの、いのっちさんともここでお会いして少しだけお話をしました。何やらスゴイ事を計画されてるらしく、一筋縄ではいかないみたいですが京都より成功をお祈りしております!

@KAZU@さんと、いのっちさんとお別れして、私たちはとあるブースへ。そこで・・・・














インタークーラー買いました\(//∇//)\

フェア開催数日前に電話して在庫有りで持ってきてもらいましたので衝動買いにはなりません(笑)

しかし結果的に衝動に駆られてショップに電話したから結局衝動買いになるのか(笑)


それはさておき早速取付開始〜。


コニー専属?整備士のます坊くんの手によってサクッと取付。コアが分厚くなった分冷却性能もアップしてそう(*´艸`*)


そして、さらに変態化してもらうことに(*´艸`*)

一連の取付終わったくらいに、こいちろさんに「オーディオ聴いてみませんか?」と言って頂いたのでお言葉に甘えて試聴することに。

まずコードからして普通と違います(笑)
μ'sのスノハレを聴かせて頂きましたがイントロで鳥肌立ちました(*´꒳`*)こんないい音を聴きながらのドライブは楽しくて仕方ないですよね!

ピラーに埋め込まれたスピーカーが臨場感をさらにアップ!


こいちろさん、試聴ありがとうございました(๑˃̵ᴗ˂̵)また聴かせて下さいね(笑)

昼食後にkeiくんのBLアクセラを試乗。バネを変えて引き締まった足回りを実感!BL前期を運転するのは初めてでしたが、アクセルを踏むとスムーズに高回転まで回わり、しかもターボの様なクセが無くて乗りやすい!

先日ハッチーーさんのBMアクセラにも運転させてもらいましたが、シリーズ共通していい車ですな( ´ ▽ ` )

試乗から帰ってきたらデミオオーナーのユキちさんと、きこりん♪さんとたんたんさんと再会。ユキちさんとたんたんさんは今年3月?の四條畷イオンで、きこりん♪さんとは去年1月の大日イオン以来だったので、かなりお久しぶりでしたが、皆さんお元気そうで何よりですd(^_^o)

またデミオのオフ会にも参加させて下さいね。

あちこちブースを回ってたりグダグダしてて時間はあっという間に夜。いのっこさんが何かのコントローラーを取付されてるので、皆で囲むように見守る(笑)


そこへ仕事終わりの星さんも駆け付けられて晩御飯どうしよう?ってことになり、我らアクセラオーナーの夕食は青なべさんオススメの三豊麺というラーメン屋へ行くことに。12人それぞれのアクセラで尼崎まで大移動。

大盛りで頼んだつもりが何故か特盛になってました(笑)


食べ終わった後は青なべさんが一本締めの音頭を取って、良いお年を〜とご挨拶をして解散となりました。

普段あまり関西のBMアクセラオーナーさん達とお会いする機会がなかったのですが、今回のフェアでとてもフレンドリーに接して頂き感謝しかありません。本当にありがとうございました。

フェアに来ててたまたま出会ったと言えばそれまでですが、いつものMDメンバーはもちろんのこと、色んな方々と出会い、再会出来たのが今回一番嬉しかったですね( ´ ▽ ` )

またオフ会等でお会いした際はよろしくお願い致します!
Posted at 2017/11/27 22:20:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2017年09月11日 イイね!

第7回横浜港シンボルタワー定例オフ!

第7回横浜港シンボルタワー定例オフ!※トップ画はマツダファンブック様のフェイスブックの画像より拝借

こんばんは。

土曜日に開催された横浜定例オフに参加してきました。
今回の目標は前回お友達申請下さったのにお話出来なかった方々との交流とR&Dオフの打ち合わせ。後は水の音さんをいじめること(嘘w

今回のオフ会はマツダファンブックの取材の方が来られて写真を撮って頂けるとのことで、汚れてると申し訳ないので金曜日に洗車。


私は走りにナビは要らねえ!と思ってたのでDVDオーディオしか付けてませんでしたが、最近スマホの地図アプリに限界を感じてようやく取り付けしました(笑)

その日太陽フレアの兼ね合いでGPSが使えなくなるかも!という、これから正に遠征しようとしてる人にとっては罰ゲーム並みの出来事にガクブルしながら出発。

今回の遠征は小遣いで行く予定だったので、下道で行く事にしました。しかしながら水筒のカバーと水筒の間にお金がΣ(゚д゚lll)

こっそり忍ばせておいてくれた様です。嫁様から電話で言われるまでは全く気付きませんでした。ホントに頭が上がりませんm(__)m

夕方6時頃出発しましたが、ほとんどバイパスだったのでかなり快適に行く事が出来ました。たまには下道でゆっくり行くのもイイな。これが昼なら色んな景色が見られて良かったんでしょうが、時間優先なので仕方なし(TT)

1時間に一度は休憩を挟みながら、朝6時には


赤レンガ倉庫付近に到着。最高の朝焼けでした!
仮眠を取ったり車を拭いたり適当に時間を潰し、9時前には本牧埠頭付近に差し掛かったところで、ステッカーが貼ってあるBMアクセラ発見!

横に並ぶとKATSU610さん!の前には、とっとこ号が!

軽く会釈をしつつ横浜シンボルタワーへ。
ヨリマサさんとコバッピさんの誘導に従って駐車。
水の音さんの開会の言葉と共に自己紹介の後はフリータイム。

BKのKETU

BLのKETU

BMのKETU


今回はMSは3台のみでしたが、だいずぱぱさんが気を遣って下さりBMアクセラで来てくだったので、次回のR&DではBLMSが見られるかな?某国の変態パーツの話で盛り上がってましたね(笑)


昼からはマツダファンブックの編集長の真鍋さん含め水の音さんとミストルさんの3人でスケールのデカい話を伺いながら、興味深い話も聞けました。こういうパイプラインは嬉しいです!

午後3時過ぎに一旦閉会し、管理事務所兼休憩所にてR&Dセンターオフの打ち合わせをしておりました。やはり顔を合わせて話する方が早いですな。打ち合わせがサクサク進みました(笑)

その後大黒PAに移動するってことなので、


初大黒PA!一度行ってみたかったんですが、前に来て時は既に閉鎖済だったため、今回初訪問。




夜の方がキレイですね〜。ちなみに前に停まってるアルメタボンゴは私のじゃないですよ(笑)

夕食を食べにレストランへ移動。


ジャイアンの背中ヽ(´▽`)/何気に毎回楽しみにしてます(笑)

私は横浜セットを注文。美味しかったけどサンマーメンの量が多く熱くて汗が止まらない💦


しばらくグダグダしてると

たけpanさん登場!2014年の空港オフにお会いして以来でしたが、きちんとご挨拶したのは初めて。イカツくてカッコいいBLMS。

ホテルのチェックインの時間もあったのでお先に失礼しました。

今回も有意義な時間を過ごす事が出来ました。水の音さん始めとするスタッフの方々、ご参加された皆様本当にありがとうございました。

そしてお友達申請をして下さった方々ありがとうございました。









余談ですが・・・

帰りにちょっと寄り道して



に行ってきました。帰りの高速を走りながら色々考えてたら閃いた💡岡崎IC降りて10分なら近いですね。

本枠は出来上がったので、後は課題点をいくつかクリアしたら実現は出来そう(出来るとは言ってない(笑)

自分で足を運んだからこそ分かった事もあったので、自分から何かをしないと何も始まらないなと実感。今回の横浜定例オフに参加させて頂いたおかげで関東のお友達も増えましたので、自分の行動に対して返ってきた出来事はとても大きいです。

てなわけで!まずは来月のマツダR&Dセンターにて開催するキックオフに向けて今日も大きく一歩進んだ様なので、3人一丸となって頑張ります٩( 'ω' )و

BK参加表明用イベントカレンダー

BL参加表明用イベントカレンダー

※BMアクセラ枠は予定台数が埋まった為受付終了致しました。

まだまだ募集中なので、お友達にBKBLアクセラに乗られてる方がいらっしゃるのであれば、ぜひお誘い合せの上ご参加の程よろしくお願い致します!

皆でオフ会を一緒に楽しみましょう!!
Posted at 2017/09/11 20:39:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2017年08月23日 イイね!

お盆休みのサプライズ大作戦!

お盆休みのサプライズ大作戦!お盆休みも風のように過ぎ去ってしまい、今から正月休みが待ち遠しいコニーです(笑)

※写真多め&文章長めですm(_ _)m

今年は13日〜15日の3日間でしたが、とある方から「暇なら広島来る?」とお誘いのメッセージを頂き、有り難く突撃させて頂くことにしました(笑)

本来は14日がメインイベントでしたが、前乗りする事にして13日の昼頃出発。

やっぱりお盆休みド真ん中で安定の中国吹田〜宝塚トンネルの渋滞にハマり16時に某SAで待ち合わせだったのですが、17時半到着。遅れてしまってスミマセンでした。そらたまさん、たまろさんと一カ月ぶりの再会(笑)

何気にお二方とは広島県でお会いするのは初めてで、いつもは年末の岡山国際・時には聖地MD・2年前は神奈川で3年前は静岡空港でお会いしました(笑)

そらたまさんの青空号に乗せてもらって夕食を食べにオススメのお店、阿も珍(あもちん)へ。

何してる?にも上げた画像は実は広島県のこのお店の舟盛り定食でした。リーズナブルな価格ですが、とてもボリュームあって美味しかった!久々に魚を沢山食べた気がします(笑)

テーブルに乗り切らんばかりのお料理(*⁰▿⁰*)


夕食後、私が気になってた「コロナ」というところへ案内して下さることに。

ここが

コロナワールドというアミューズメント施設で、中にはボーリング場や銭湯もありました。そして敏腕たまろさんによって、大きなぬいぐるみを僅か200円で釣り上げに拍手喝采👏ありがとうございました😊

ホテルのチェックインの時間があったので、お二方とはお別れして広島市内のホテルへ向かうことに。

19階の部屋で夜景がキレイだったので、窓越しにカメラをセットして撮影。

その後就寝。

翌14日、寝坊してしまい集合時間の9時より少し遅れてマツダ本社前到着!またまた遅れてしまいスミマセンでした(T_T)

そしてそして東北組の方々が「なんでここにいるの!?」と期待通りのアクションを起こして下さったので、めでたく?サプライズ大作戦成功!(笑)

東北の方々と広島観光が出来るなんて経験は、人生の中にそんなにないのと、マツダ本社には行ってみたいと前から思ってたのでナイスタイミングでした( ´ ▽ ` )




東北の御三方と久々の再会を果たし、ガッツリ握手と熱い抱擁💖と今回初めましての、まじましろさんと挨拶を交わした後は、そらたまさんから開会のお言葉。

しばし歓談の後、東北組の方々は宿に車を停めに行くことになり、私は許可を頂いて撮影する事に。

そしてマツダ病院をバックに2ショットの韋駄天XDさんとは、実は前日にMDでお会いしていまして、もちろんこちらもサプライズで(笑)


本社前にて。


玄関前。やはりKETUは必要不可欠(笑)

本社ロビーも。展示してある車両は製造番号が何番なのか気になります(笑)


一通り撮影を終えた頃、戻って来られたのでお昼ご飯を食べに広島市内にある

のお店へ。

広島と言えばお好み焼きや紅葉まんじゅうが有名ですが、あなご飯も有名だとか。

ほんのりお酒の香りがして、お箸を入れるとすーっと身がほぐれる柔らかさ(*´艸`*)

お茶漬けにして頂けます。
お腹もいっぱいになったところで、少し歩いて腹ごなし。

原爆ドーム。
当時の爆発の凄まじさが建物を通して物語っています。
お土産を買ってから呉にある「てつのくじら館」を目指します。

私たちはSHOWx with 赤セラさんのBLMSの後部座席に乗せてもらって移動。近くにBLMSに乗れる環境がありながら、BLMSの後部座席に座るのは久々(笑)

GPマフラーの心地イイ音を聞きながら寝てしまいました(笑)

約1時間ほどで到着。

魚雷。マリオに出てくるキラーっぽい(笑)

一通り回って向かいの

大和ミュージアムへ。

入り口前にポセイドン像があったので

後ろから撮っておきました(笑)中に入り・・・

この大和は10分の1スケールらしいですが、本物の大きさは計り知れないでしょう(笑)

一通り回って時間は18時。

お腹も空いてきたので、JR呉駅近くの

で、お好み焼きを食べることに。そらたまさん、ほいさん、まじましろさん、にやんこ、私と5人席。東北の方々と地元広島県民の方と広島でお好み焼きを食べるなんて不思議な感覚。しかし、それもオフ会の醍醐味でもありますよね(´∀`)

待つこと30分くらい。

お好み焼きキター(●´艸`)

ほいさんはご飯も注文されてました。なるほど!「ごはんはおかず」やもんね( ´ ▽ ` )夢と〜夢のコラボレーション♪

私はそば入りデラックスを注文。やはり本場のお好み焼きは違いますね!めちゃくちゃ美味かった(≧∀≦)

やばいブログ書きながらお腹空いてきた!

お腹も満たされて駐車場まで戻り、たまろさんの不思議な儀式?を行い、東北の方々とは翌日お会いする約束を交わし(笑)解散となりました。

楽しかった時間はあっという間に過ぎてしまいましたが、とても有意義な時間を共有させて頂きました。

突然でしたが東北の方々そして広島AOCの皆様。
今回お誘い下さり観光案内までして下さった、そらたまさん本当にありがとうございました!

今回の総走行距離は


でした。

次回の遠征は10月です(*´艸`*)
Posted at 2017/08/23 22:15:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2017年05月16日 イイね!

第5回横浜定例オフに初参加してきた!

第5回横浜定例オフに初参加してきた!こんばんは〜。

出発前に弟子2号くんに「コニーさん飛ばすからゆっくり気を付けて行って下さいよ(´・Д・)」と言われたコニーです(笑)

面目無い(^^;;

という訳で奇数月に開催されるという横浜定例オフに行ってきました!

今回お友達のblueraitoさんと最近お友達になったyazaさんから「良かったら横浜定例オフに参加してみませんか?」とお誘いを頂きました。

せっかくお誘い頂いて参加するからには、やっぱり楽しんで帰らないと勿体無いし、トコトン交流してみよう!という意気込みと今回は「ある目的」を達成するという2つの目標を持って参加に臨み、それに加えてあまり沢山のBMアクセラを見る機会が無いので、じっくりと見てきました( ̄+ー ̄)

AM3時前に出発。行く途中、浜名湖SAで水神様とお会いしたので「効力弱めて下さいね?」とお願いしたのにも関わらず、結構な雨が降りまして、ここぞとばかりの本領発揮振りに感動(*´ω`*)


タナチューさんはBYセダンにお乗り換えされたんですね♪
納車おめでとうございます㊗️お休み中でお話出来なかったのでブログにて失礼します(>_<)

水神様が車から降りると雨が、車の中に入られると雨が止みましたΣ(゚д゚lll)さすが持ってる男は違いますね( ̄+ー ̄)

しかしながらこの雨が「私たちにとっては」まさかの恵みの雨となろうとは夢にも思いませんでした。

その後浜名湖SAを後にして、お友達のハッチーーさんとの待ち合わせの為海老名SAへ。東名高速はバンピーな上に雨が降っていたので轍にタイヤを取られてあさっての方ふっ飛んで行きそうで怖かった(^^;; バネレートがおかしいと言う声は聞こえないよ〜(笑)

箱根メロンパン美味しかった〜♪


横浜町田ICを降りて保土ヶ谷道路を通り、ひたすら行くと参加者の方と思われるBMアクセラ発見!場所が分からないので付いて行く事に(笑)

おかげで迷わず会場に到着出来ました!ナビより頼りになります(๑˃̵ᴗ˂̵)

入り口付近に主催の水の音さんからご挨拶と説明を受けて、コバッピさん主導のもと無事に駐車。

今回の定例オフにBKは私の1台のみでしたが、悪く言うと淋しいですが、ここはプラスに捉えて名前と車を覚えてもらいやすい!ということで♪

車を降りて歩いて行くと、Covaりんさんから「よろしくお願いします」と手を差し出して下さったのでガッツリ握手を交わす。数年前の静岡空港オフから何回かお会いしたことはあるんですが、ちゃんと?お話したのは初めてだったりします(〃ω〃)

ハッチーーさんからのお土産を皆さんに配りつつお話を聞くところによると、BK.BLアクセラでは主にアメリカ産パーツが多いのですが、逆にBMアクセラのパーツは大陸産が多いのだそう。

とはいえ、国産パーツも豊富ではありますが、アクセラ3種とも海外パーツは必要不可欠ですな(笑)早く嫁様にスピードラーニングで英語を覚えてもらわないと(*´艸`*)

おや?


本物のMazda3!まさに左ハンドルでしたΣ(゚д゚lll)
ヘッドライトも日本製と少しデザインが違うんですね〜。
良いものを見させて頂きました(*´ω`*)

自己紹介タイムが始まり、車の並び順の関係で私が1番最後でしたが、関西人らしく?見事笑いを取ることができツカミはOK!

ぶっちゃけ、周りには関西から一緒に来たお友達のハッチーーさんと数名の方しか知ってる人が居なかったので、ここは色んなBMアクセラを見ながらウロウロしようと決め込んでました。

しかし、初めましての私に積極的に話しかけて下さったのは予想外だったためビックリしましたし、今回臨時スタッフをされていたコバッピさんは車を誘導して下さる時に「BKアクセライイですね!」フリータイムの時にハルノヨアケさんは「MS大好きですよ!私はBLMSが欲しかったんです〜♪」等言って下さったのは正直かなり嬉しかったです。

確かに身構えてた所もありますが、とても馴染みやすい雰囲気でした(*´∀`*)

少しだけ車の写真も撮ったので。

主催水の音さん。もう完成されてますね!


とても有名なとっとこ号。凄いの一言(*´Д`*)
やはりレイズ19インチは迫力ありました!
私のMSを18インチにした事を少しだけ後悔(笑)



モニカさんのアクセラには懐かしのステッカーが!
今も貼って頂いてるとは嬉しい限りです(*´ω`*)


そしてyazaさん号!フォルクスに移動中にKETUをじっくり眺めながら移動しました(^-^)





残念ながら雨がかなり強く降っており、靴が雨で濡れてしまうので、休憩室に避難することに。かなりの人が休憩室におられましたが、イスもテーブルもあるのでイスに座りながらくつろぐことも出来ます。

例えば車が横に置いてある状態では、車を見る事が多くなりますが、離れてしまえば車は関係なく?話が出来たので、自然と人が集まってすぐ仲良くなれた気がします。

逆に雨が降ってくれて良かったなぁと水神様に感謝しました(笑)


お昼タイムのツワモノ二人!
素晴らしい笑顔をお見せ出来ないのが非常に残念(笑)


お、お弁当二刀流!?今回初の試みのお弁当デリバリーとのことでしたが、気が付いたら締め切り日が過ぎてましたので、もっと早く予約すれば良かった(@_@)

あっ、こいちろさんシューマイありがとうございました(*´-`)

水の音さんはお弁当の空き箱を回収の為、ゴミ袋を持って各テーブルを回られてましたが責任感があるのと小まめな気配りが出来る方なんだなぁと思いつつ、時間は閉会時間近くに。

masa_axelaさんから文房具のご提供があり、まさかのジャンケン大会!?普段の私はジャンケンの勝率1%なのですが


無事にゲット!

嫁様もジャンケン勝ってました(笑)
ホンマに最強ですな(*´艸`*)
たくさん頂きありがとうございました(^o^)

ほとんど休憩室にいてお話ししてましたが、それでも時間が経つは早いものです。

閉会後少しお時間を頂き、水の音さんとお話しさせて頂きました。この定例オフが好評なのも、ひとえに水の音さんのお人柄なんでしょうね。かれこれ2時間くらいはお話してましたが、とても勉強させて頂きました。

そんな話をしてる中、聞き覚えのある言葉・・・関西弁!?と思ったら関東の鶴瓶師匠こと、まぁ〜♪さんという方でした。まさか関東に来て関西弁で思いっきりしゃべる人が居るなんて夢にも思いませんでした(笑)

でもまぁ〜♪さんのおかげで、すぐ溶け込めたのは事実ですよね?ありがとう師匠♪(*´艸`*)

時間は16時半になり、場所を移動することに。かなり大きなイエローハットでしたが、ここまで品揃えが充実したお店は初めてでした。レカロに座ってみたり、マフラーを見たりとマッタリした時間を過ごせました。

その休憩中にcovaりんさんとモニカさんと色々お話をさせて頂き、ようやく今回の目的達成。

そしてお腹減ったなーということで、検索してもらった結果、有志12人でフォルクスへ行くことに。さすが土曜日だけあって混みまくり。待っている最中に出た合言葉は「シティーボーイ」です(笑)
ようやく中に通してもらえ


やっぱりステーキハウスにコーンポタージュは必須やで!とcovaりんさんと意気投合(笑)

師匠のスープにはクル㌧が山盛りに(笑)

そんなこんなでホテルのチェックインの時間もあったので22時過ぎにホテルに向け出発!

閉鎖中の大黒PAの横をかすめ、ええ音してた1JZを積んだ100系マークIIに追い抜かれ、箱崎JCTで迷わず進みながら

半年ぶりのスカイツリーを見つつ、無事にチェックイン出来ました。


最後になりましたが、今回このオフ会に参加させて頂いて、色々自分の中で心底反省したこと、勉強になったこと、気づけた部分も多々あり、お誘い頂き本当に良かったと思いました。

こんな初めましての私たち3人に対して暖かく迎え入れて下さった定例オフにご参加の皆様、並びにこの様な素晴らしいオフ会を開催して下さった水の音さん、スタッフの方々ありがとうございました。いつの日かデカイ事やりましょう(^-^)

そしてblueraitoさん、yazaさん、今回はお誘い下さり本当にありがとうございました。また関東の皆さんに会いに行きますね〜(*´ー`*)
Posted at 2017/05/16 18:16:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記

プロフィール

「車高がええ感じになってきた!と、ちょうど一年ぶりに呟いてみるw」
何シテル?   09/05 22:39
初めましてコニーです。よろしくお願いします。 基本的にはお会いした方のみフォローさせて頂いておりますので、お会いしたことの無い方はフォロー申請して頂いても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDE A.I.R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 11:41:48
R Majic RAYS TE37 SONIC R Magic仕様 16インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 20:32:01
ND5ロードスターDIYでLSD組付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:00:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初代マツダスピードアクセラから乗り換え。 オープンカーの魅力とロードスターのフォルムに一 ...
その他 カメラ IXY650 七味(しちみ (その他 カメラ)
iPhone6sのカメラに限界を感じて購入。 人気があるのか分からないですが、殆どのシ ...
スバル プレオ スバル プレオ
スバル製のプレオです。 キャッチフレーズは「走るスモールスニーカー」 四気筒、四輪独立懸 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2011年12月17日納車。 FFターボの加速にヤミツキになりました。 1速、2速のフ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation