• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NDコニーのブログ一覧

2018年03月25日 イイね!

おかえり!

おかえり!こんばんは。

今日3月25日は近畿アクセラオーナーズクラブ創立7周年。アクセラという車に出会ってからもう7年経つんだなぁと思うコニーです。


といっても私がkaocを作ったんじゃなくて、初代の管理人さん達が作られたんですが、私のアクセライフの礎といっても過言では無いグループなのでその存在は大きいです。某氏のBKMSの助手席に乗せられてフル加速を味わった日が懐かしいww

そのアクセラですが!

ちょうど2週間ほど悶々とした日々を過ごしましたが、昨日MSの修理が完了して引き取ってきました(о´∀`о)


代車のCX-3の乗り心地が良すぎて快適そのもの。

今回の代車は任意保険のレンタカー特約で対応してくれました。

去年ボンゴが故障した時にエライ目にあったのでMSもレンタカーが出る条件を故障時も選べる様に変更していたのが功を奏すことに。

作業内容と部品一覧。


それと交換した部品一式をもらってきました( ・∇・)
だって自分の車の、しかも見えない所に付いてる部品って興味あるじゃないですかw自分の車の事が分かってますます愛情が湧くと言うもの(笑)

原因はクラッチ内部の磨耗とフライホイールにガタがあったために、ギアが入らなかったとのこと。ミッションブローじゃなくて良かった( ̄▽ ̄)

ちなみにBKMSのリビルトミッションの在庫アリでした(笑)

完成イメージはこんな感じ。


立ててみる(笑)


分解していくと・・・ まずはクラッチカバー

もうクタクタ(笑)


バネも変形してるし。


クラッチディスクも残りわずかで(^_^;)


レリーズベアリングもガタガタで異音してました(^_^;)

そして


フライホイールまでもガタがきてたのはビックリ・・・というか


何でもMS用なのは特殊らしくて、フライホイールとクラッチ側の間にダンパーが装備されていて変速時のショックを吸収しているとのこと。整備士の方もビックリされてました(笑)

画像上側のギザギザがエンジン側でスターターモーターのギアが噛むんですね。逆の下側にクラッチディスクが嵌ります。

この構造のフライホイールを採用しているのはマツダの車でもマツダスピードアクセラ(もしかしたらマツスピアテンザも?)らしいです。

フライホイールを外したついでに

リアクランクのオイルシールも予防交換してもらいました。リアカバーも新品!これはフライホイール側で


こちらがエンジン側。オイル漏れは無かったそうです。

今回クラッチ内部の消耗部品を全て交換してもらったので、しばらくは安心して乗れそう。

このMSを買ったわけでもないのに、細かな対応して頂いたDには感謝しかありません。まだまだ乗りたいのでメンテナンスは引き継ぎお願いしたいです。

という訳でご心配おかけしましたが、無事に復活することが出来ました。またオフ会でお会いした際はよろしくお願い致します!
Posted at 2018/03/25 22:43:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年03月17日 イイね!

奇跡の連続!?第2回特別定例オフ in馬飼野牧場

奇跡の連続!?第2回特別定例オフ in馬飼野牧場こんばんは。

花粉症と風邪とのダブルパンチでヘロヘロなコニーです(o_o)

先のブログでは沢山の方からのコメントありがとうございました。原因が特定出来ていないのか、未だにDから連絡がないので悶々とした毎日を過ごしてます(笑)

アレコレと考えてはいるんですが、結果が出ないと対策のしようもないので結局待つしかないという(笑)


気を取り直して・・・

今更ながら先週行われた第2回特別定例オフinまかいの牧場のオフレポを上げたいと思います。

元々参加出来ないであろうと思ってたので参加表明すらしてなかったんですが、金曜日になって土日休みが取れそうな雰囲気。

しかし参加枠が埋まっていれば元も子もないので、水の音さんに聞いてみたら「空いてますよ!」と二つ返事を頂いたので「まかいオフ参加計画」を練ることに。

まだ仕事の段取りが付いてないけど、オフ会に行く事しか考えてないので16時にタイヤの空気圧調整(笑)

夜になってようやく参加出来るのが確定したので、水の音さんに参加表明させて頂きました*\(^o^)/*

まさに奇跡の連続(*´ω`*)
しかし一生分の運を使い果たした気が(´-`).。oO

今回は参加出来なかった人のおかげで参加出来たものなので素直に喜んでいいのか・・・気が引けます(^_^;)

翌朝3時過ぎに出発。6時間あるなら下道で行けるやん!とフル下道で行くことに。高速使うと運転出来る時間が減るのでもったいない(笑)


出発から3時間後、安定の潮見坂。ここは海が一望出来るのでお気に入りの道の駅?です。

その3時間後には富士宮まで来れました。先に走ってる星さん、ヒロさんを追いかけつつオフ会入り口へ。


ここ何回かの横浜定例オフと先月の中日本定例オフに参加したおかげで、随分とお名前とお顔が一致するようになりました。

今回見るのが2回目の、まぁ〜♪師匠のアクセラ。個人的にodulaのエアロ好きです( ´ ▽ ` )


昇天?(笑)


HisaCさんのアクセラ。キマってますな\(//∇//)\


センスあるなぁ(*´ω`*)


ずら〜っとアクセラ。


4GOさんのMS。ストーミーブルーかなり好みです♪


実は浜松からしばらく並走した、ふぎさん。


水の音さんの所にご挨拶と受付を済ませて、ミストルさんにもご挨拶を〜と思ったらスマホを落とすほど動揺されてました(笑)どうやら私が来た事をたった今知ったそうです( ^ω^ )

話に花を咲かせてると水の音さんから開会のお言葉。


しばらくして「コニーさんコニーさん!」と、いのっこさんが呼ぶから何事かと聞いてみると・・


「スタイルワゴンの方が取材したいらしいですよ!」


えっ?いやいや、たまたま参加出来るようになったから来ただけやのに、取材までしてもらって良いのかな?と思いながらシュアラスターさんの実演中に取材を受けてました。


ところで皆さんRマジックのパワーコイルに興味深々でたくさんの方が試着されてました。BKMSとBLMSは未確認だったため、ジャンケンで人柱を決めようって話をしてたら、勇者モチキヨさんが手を挙げて下さり早速装着・・・のハズがインタークーラー外さないと付けられないので、自分の工具を持ち出し、ミストルさんとバラし始める(笑)


サクッと取り付けして試乗へ出かけられました。効果の程はご本人から聞いて頂くとして、かなり好感触だったようです(*´艸`*)


富士さーん/(^o^)\もようやく頭を見せてくれました!


その後はモチキヨさんオススメの

ナンを食べてお腹を満たして15時からはジャンケン大会!

私ジャンケン弱過ぎてほとんど勝てませんでした(^_^;)
masa_axelaさんがジャンケン強すぎて全滅は数え切れないほど( ゚д゚)ぜひウチの嫁様とジャンケンしてみて欲しいです(笑)

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、16時半に閉会の挨拶と共にオフ会終了となりました。

水の音さん始めとするスタッフの方々の念密なご準備のおかげで楽しい一日を過ごす事ができ、心底参加して良かった!と思えるようなオフ会でした。本当にありがとうございました!


来月の八ヶ岳オフでお会いしましょう*\(^o^)/*
Posted at 2018/03/17 22:36:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2018年03月11日 イイね!

オフレポの前に

オフレポの前におはようございます。

まかい牧場オフを主催して下さった水の音さん始めスタッフの方々、ご参加の皆様お疲れ様でした!






って書き始めたいのですがその前に・・・

ご心配頂いてる方もいらっしゃると思いますので、まず昨日の経緯を書きます。

オフ会会場から移動して、お店の駐車場に車を停めようとしたところ、急にバック(R)にギアが入らなくなりました。

当然バック出来なくなり、何人かに手押しで駐車場に入れてもらってとりあえず駐車。ミストルさんとモチキヨさんが見て下さいましたが、やはりギアが入らない。

しかしエンジンを止めるとギアが入るという事を発見してもらったので、バックをする時はこの方法を使うことに。

まずは無事に帰ることを優先して、お先に帰らせて頂きました。

幸いにも高速は空いており、6速キープで移動出来たためギアチェンジの回数が少なくて済んだのが救いで、なんとか22時半には無事に帰宅できましたヽ(;▽;)それに事故して人様に迷惑がかからなくて良かった。



そして今朝無事にDへMSを預けて先程帰宅しました。

クラッチも14万キロ無交換なので怪しいと思いますが、何よりミッション本体の方が心配。

なので「最悪ミッション載せ替えになったら正直手放そうかと思って・・」嫁様に相談したら







なに言ってんの!ミッション載せ替えても乗るで!

って言ってくれました(>_<)
ノロケとかじゃないですが、その気持ちが嬉しかったですね。

今年の車検に向けて車検代はコツコツと貯金してましたが、ミッション載せ替えまでの費用は当然無いので半ば諦めてましたが、嫁様のおかげで何とかなりそうです。後はリビルトなり新品なり在庫があれば(^_^;)

まだミッション本体が原因って決まった訳じゃないですが・・・出来るなら安く済んで欲しい(笑)

Dの担当のSくんにも「最悪ミッション載せ替えてでも乗りたいから修理お願いします」と伝えてあるのでお任せするのみです。

それに「コニーさんは一生MS乗っといて下さい!」って言われてるくらい私がMSに乗る事を応援してくれる良き理解者であり、もしかして新車売ってもらえへんの?って逆に心配になるくらいの勢いですが(笑)私の治してでも乗り続けたいという気持ちは誰よりも分かってくれてるので安心してお任せできます。

最後になりましたが、ご心配して下さった方々本当にありがとうございました。

私のMSに興味ある方などいらっしゃらないかと思いますが、またその後の経緯はブログでお知らせしようと思います。

長文失礼致しました。
昨日の経緯と今の現状のご報告まで。


まだまだ一緒に走りたい、皆との思い出が詰まったこのMSとともに。
Posted at 2018/03/11 12:35:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「車高がええ感じになってきた!と、ちょうど一年ぶりに呟いてみるw」
何シテル?   09/05 22:39
初めましてコニーです。よろしくお願いします。 基本的にはお会いした方のみフォローさせて頂いておりますので、お会いしたことの無い方はフォロー申請して頂いても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

BRIDE A.I.R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 11:41:48
R Majic RAYS TE37 SONIC R Magic仕様 16インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 20:32:01
ND5ロードスターDIYでLSD組付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:00:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初代マツダスピードアクセラから乗り換え。 オープンカーの魅力とロードスターのフォルムに一 ...
その他 カメラ IXY650 七味(しちみ (その他 カメラ)
iPhone6sのカメラに限界を感じて購入。 人気があるのか分からないですが、殆どのシ ...
スバル プレオ スバル プレオ
スバル製のプレオです。 キャッチフレーズは「走るスモールスニーカー」 四気筒、四輪独立懸 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2011年12月17日納車。 FFターボの加速にヤミツキになりました。 1速、2速のフ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation