• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vwsmartlifeのブログ一覧

2021年07月25日 イイね!

思い出はモノクローム

思い出はモノクローム先日、妹が懐かしい写真を持ってきてくれました。
1990年、大学4年生の頃初めてのVW車、ゴルフ2ci 2ドア マニュアルの
前期型三角窓(ネイビー色)を中古車で購入。納車後にお祓いのため父と神社で撮った一枚。(モノクロ加工)
ここから始まったVW人生⁉︎ 笑
あれから31年、だいぶ変わったよ、私。😅
因みにこの車両の次のオーナーさんはメンテナンス任せていたヤナセ沖縄の社員さんが引き継いで乗ってくださいました。
Posted at 2021/08/01 04:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月24日 イイね!

TOMOSの外装モディファイ

年末に購入したオランダ製モペットのTOMOSクラシック1。更なるクラシック化を進める外装のモディファイを行ってきました。






ドイツbumm社のミラー。







hella社のモーターサイクル用シングルトーンホーンに交換。







硬化してたので、TOMOS専用サイズ・ピレリのタイヤに交換。







革バッグ、カメラストラップなどで沖縄で人気店のanshareさんの自転車用バッグ。雨も弾くオイルドレザー。真鍮金具がクラシックな形状。リアキャリアに付けます。







エンボス加工されたアルミ製フロントフェンダー・ナンバープレート。フェンダーに穴開けて装着。







その他、リアに付けたGBプレートとチェッカー柄の泥除け(マッドフラップ)、フロントに付けたモッズ御用達の三角フラッグなど。




ブラック色の中でワンポイントになっているanshareさんのブラウン色の自転車用オイルドレザーバッグ。真鍮金具がクラシック。



Posted at 2021/01/24 12:25:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | TOMOS | クルマ
2021年01月06日 イイね!

ガレージの棚を増設

これまではガレージの向かって左側(ベスパ側)のみ自作の棚を設置していて、物を置いていくうちに手狭になってきたので増設してみました。
建築中にコンクリートのPコン穴は塞がないように予めお願いしてあったので、Pコン穴のネジを活用すると簡単に棚が設置できます。






Pコン穴





ちょっと特殊なインチのネジなのでそれに応じた高ナットやボルト、ワッシャーを用意し、L型金具を固定します。





L型金具をキッチリ固定しました。





後は金具の間隔に応じた杉板を下から木ネジで固定して出来上がり。





仮にですが、あれこれとモノを置いてみました。





ドイツ国旗は20年以上前にヤナセでバイトしていた従弟が、ヤナセから貰ってきたものです。文言がカッコいいけど、ちょっとくどいかな・・。(笑)


Posted at 2021/01/06 15:42:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2020年12月29日 イイね!

TOMOS CLASSIC Ⅰ


前から欲しかった欧州産「モペット」の類(ペダルを前に漕げば自転車、後ろに回せば50ccエンジンスタート)、ベスパ店の宮里商會さんに以前から一台、中古車のTOMOSクラシックⅠが置いてあるのが気になっていました。


オランダから来たかわいいヤツ。走行距離1,700キロ余りで程度も中々良いです。





付近の琉球大学の構内で試乗を繰り返す。
最高時速50㎞がやっとの2ストローク50ccエンジン。ガソリン満タン給油する毎に、2ストオイルをその場で2%混合して入れる手間の掛かるやつ(笑)





2スピードのオートマチック。myベスパよりだいぶ遅いけど楽しいですね~。
でも前に漕ぐ自転車ではペダルが結構重くて難儀です。





とても気に入ったので、遂に契約し納車。
二輪車の増車となりましたが、なんとかガレージには収まりました。
近場も走って楽しかった~。



Posted at 2020/12/29 18:19:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | TOMOS | クルマ
2020年12月27日 イイね!

今年最後の日曜日

早いもので今年最後の日曜日になりました。


昨日、ガレージの水洗い掃除とポロの洗車をしたので、今日は先延ばしにしていた妻のハスラーのスパークプラグ交換を行いました。
電極も摩耗し煤で真っ黒になっていた古いプラグ、新品のイリジウムプラグに交換した点火系チューン。気持ちの面でもリフレッシュできました。







ガレージ内に設置されている、充電用200V電源。昨日水洗い掃除をしたのでこれを濡らさないように気をつけて放水していました。自身で充電するPHV車などに買い替える予定は今はありませんが、将来的には必須になるかもしれないので、事前相談もなく設置した建築設計士は先見の目があったわけですね。







今日も行ったベスパ店の宮里商會さん。ふと室内のパーツでカッコいいなぁと思ったのは、配管も露出しどこか懐かしさを感じるような、照明・換気ファンの
スイッチパネルです。
私のガレージの照明スイッチ等は極普通のもの。
店主のこういう細かい拘りがすごいなと思いました。今後の参考になります。



Posted at 2020/12/27 18:36:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@チャブ さん、買ったらぜひ見せてくださいね〜。👍」
何シテル?   10/16 21:36
どうも~vwsmartlifeと申します。 年式は1960年代後半のオヤジです。時間の合間に少しずつ更新していきたいと思いますので宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スマート 初洗車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/19 21:41:41

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
以前乗っていたゴルフⅡGTIのようなホットハッチの名に恥じない走りが良い。
ピアジオ ベスパ ピアジオ ベスパ
2003年式ヴェスパPX125です。PXは昔から200ccが人気ありますが、せいぜい60 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
私名義ですが妻の専用車。外観はノーマルで!!と強く言われているので、殆ど弄れません。(笑 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
VW TYPE-1 2000年式色はネイビーブルーです。メキシコのVWプエブラ工場製です ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation