• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶよさんの愛車 [三菱 ランサーエボリューションワゴン]

整備手帳

作業日:2007年4月15日

ETC取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
右下の小物入れにちょうど入るのでここに取り付け。
ここに付けている人は他にも居るみたい。
小物入れの形に合わせてステーを曲げます(現物合せ)
2
ETC車載器を仮付けしてコネクタの位置に印を付けてコードを通す穴を開けます。
コードだけならあまり太くないけど、コネクターを通さなくてはいけないので大きい穴になってしまいます。
3
アンテナ兼スピーカーをフロントガラスの上部に取付ける為に、ピラーカバーを外します。
あと電源のコードを通す為に、インパネの下周りを外します。
そして配線します。
電源はオーディオの後ろから常時とACCを取ります。
見た目や取り付け場所を気にしなければここまでやることはないのですが、せっかくだから綺麗にやります。
4
あとは配線をまとめながら元のように組み立てて、ETC本体を取り付ければ完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換、エレメント交換、オイル添加剤注入

難易度:

駆動系オイル、リヤ、センター、フロント(ミッション併用)全交換

難易度: ★★

洗車

難易度:

ご家庭でできるワイパーアームのグリスアップ

難易度:

洗車

難易度:

ご家庭でできるカウルトップ脱着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年4月15日 22:21
私もここに付ければ良かったです
ディーラーさんにグローブBOX内に付けて貰いましたが・・・
コメントへの返答
2007年4月15日 23:18
ディーラーだと穴を開けたりするのは嫌がるのではないでしょうか?
だから穴を開けなくて本体を隠せる場所だとグローブBOXになるんでしょうね。

プロフィール

すっかりスバリストから卒業しました。 稼ぎが悪いのに車が好きで乗り換えてノーマルで乗る気はさらさら無いので弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
久しぶりに軽ばかり2台持ちから1台普通車になりました。 ちょっとだけ大きくなりました。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽のターボのマニュアルの選択範囲がとても狭い、荷物の載らないオープンカーは必要ないとなる ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
軽を乗り継いで4台目、徐々に大きくなっています。 必要十分な広さ
スバル プレオ スバル プレオ
ファーストカーの走行距離を伸ばしたくないのと通勤費を節約する為に、セカンドカーとして購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation