• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キリコ・キュービィのブログ一覧

2010年11月20日 イイね!

すべてうまくはいかなくても

すべてうまくはいかなくても目玉焼きの焼き過ぎた黄身を食すのは、
女を束縛し過ぎて逃げられた後に似ている。
全く火を通せていない黄身を食すのは、
女との関係をなおざりにした結果、
逃げられた後に似ている。


ああ、美味しい目玉焼きを、安定して作れるようになりたい。
Posted at 2010/11/20 10:29:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | きょう何食べた? | グルメ/料理
2010年11月20日 イイね!

ハチミツ

ハチミツガキの頃からプッチンプリン派。
新作を某マルショクで衝動買い。
ソースがハチミツバター味。
早速食してみます。

ソースの味がプリンとほぼ同じ・・・。
これ、意味あんのかな?

ソースはカラメルが一番。



Posted at 2010/11/20 01:15:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | きょう何食べた? | グルメ/料理
2010年11月16日 イイね!

美しく在るために

美しく在るためについこの間までの暑さがウソのような最近。
もうすぐ真冬です。空気も乾燥してきました。
空気が乾くと気になるのが、お肌の乾燥。
もう私も若くない為、
かつてのみずみずしさは日々衰え、
シミも目立ち始め、
加齢という現実を思い知らされます。
この点、女性ほど深刻でないにせよ、
男もそれなりに気にするものです。
また、男の朝の儀式「ヒゲ剃り」、
これが男の肌を苛む大きな要因の一つ。
さすがに外部からの手入れが必要ですね。

そこでオリーブ油ベースのローションを買ってみましたが、
私は大部分が乾燥肌のくせに、小鼻の周りは脂性肌?
目じりや頬は潤ったが、見事に小鼻に吹き出物が・・・
そこでニキビ用ローションを購入。
小鼻の吹き出物は見事に解消。
しかし今度は周囲の乾燥が深刻・・・
アルコールが多いローションは、かえって乾燥を招くようです。
懐は今の季節よろしくどんどん冷えておりますが、
これは抜本的な対策品を探さねばなりませぬ。

先日ヒマができたので、天神LOFTへ足を運び、
色々物色するもイマイチよく判らないうえに、
そこにいたドコゾの美容部員の兄さん、
この人がなぜか粘るような視線を送ってきます。
そういえば「いらっしゃいませ~」の発声が奇妙。
もしかしてゲイ?
なぜ彼の持ち場では無い所にいる俺に近づいてくる?
ロックオンの恐怖に落ち着いて選べやしないので、
サラッとまいてスマートに退散して、他を当たることに。

そういえば・・・と、ふらりとイムズのロクシタンのショップへ。
ほとんどが女性向けではあるんだが、昔プレゼントで買ったここのヴァーべナの
バスジェルが良い香りだったな・・・。
ちょっと勇気が要りましたが、足を踏み入れ、さっそく男性向けの棚を発見。
ヴェルドン」。詳細はリンク先をどうぞ。ミントとベルガモットがステキな香りです。
この香りなら、1日頑張れるかも・・・、とアホなことを考えていたら、
早速店員さんが近づいてきます。女性です。なぜかやたらと安堵を覚えます・・・。
以下、私と店員さんの会話。

店員さん:「ご自分用をお探しですか~?」
俺:「はい・・・乾燥肌なんですけど、潤う系を塗ると、小鼻の周りに吹き出物が・・・」
店:「あ~、混合肌なんですね~・・・。ヴェルドンは確かにさっぱりしますけど、
アルコールが含まれてますんで、お客様の場合は乾燥するかもしれませんね・・・。
今、私たちはこちらをお勧めしてるんですが・・・」

店員さんが推すのは「イモーテル」。
永久花と呼ばれる黄色い花の植物のオイルを配合。
アルコールフリー。確かに優しいが、殺菌力はあまりなさそう。
試しに手に塗ってもらいましたが・・・これが恐ろしく潤う!素晴らしい!
しかし香りが・・・俺は嫌いではないが野性味溢れる・・・野原を思わせる香り。
そういえばこの香り、どこかで・・・そう、草刈り
俺は嫌いではない・・・しかしここまで潤うと、やはり気になるのは吹き出物。
さっそくその懸念を店員さんに伝えます。

彼女はちょっと考えた後、バックヤードへ消えると、サンプルを持ってきてくれました。
冒頭の写真がソレです。
両方を2袋頂きまして、この1週間で試すように、とのこと。
結果を見て、今週末はまたイムズへ行かないと・・・
こういう義理、裏切れないんですよね~。

結果は後日、ご参考までにご報告します。

ああ、そうそう、クルマは今週、車検でSRに入院中ですわ。
Posted at 2010/11/16 23:42:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 若造りの会 | 日記
2010年11月12日 イイね!

愛の面白半分実験料理

愛の面白半分実験料理昨日は午前中に根を詰め過ぎて、
夕方過ぎに電池切れを起こしてしまったので、
最低限の仕事だけやっつけて帰宅。
疲れが抜けないので、きちんとした晩飯を、
と、ちょっと頑張って3品作ってみました。

①豚肉と人参と玉ねぎの塩こんぶ炒め
②長ネギのコンソメ煮
③白菜と玉ねぎと人参の似非クリーム煮

①と③はクックパッド、②は「きのう何食べた?」の最新巻・4巻からレシピを拝借。
但し③は、クックパッドのレシピで出来上がったものに少々物足りなさを感じたため・・・
出来心で片栗粉を溶き入れて、シチューっぽくとろみをつけてみました。

どれも普通に美味しく頂けました。
が、①は味付けを塩こんぶだけでやったため、
コショウを入れて味を締めれば良かったな。
②は調理2回目にも関わらずまた焦がすとこだった・・・次回から水を増やそう。
しかし一番無難に美味しい。
③。じっさい美味しく出来たんですが
、ただ作り過ぎたものを器に移したまでは良かったが・・・
冷蔵庫に入れるのをうっかり忘れて台所に放置・・・
先ほど、見事に傷んでおりました・・・。

ああ、嫁要らずの道まっしぐら。
Posted at 2010/11/12 00:49:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | きょう何食べた? | グルメ/料理
2010年11月05日 イイね!

壁の星

壁の星皆様こんばんは。
ところで、ボルダリングをご存じでしょうか?
命綱なしで岩壁を登っていくスポーツです。
ロッククライミングは命綱で安全を確保して行いますが、
こちらはそれ無しで行いますので、まあまあ手軽です。
とはいえ、写真のような本格的なものを、
最近ろくに運動もしていない37歳がチャレンジするのは、
文字通りの自殺行為です。

そこでワタシ、この11月から近所にオープンしたスポーツジムに通い始めました。
目的は一つ。お金を持っていそうな奥様方・・・違う!
だったらもっとセレブ向けのジムに・・・アホか!

このジムにはこのようなボルダリングの設備があるのです。



皆さんもご覧になったことはあるんじゃないでしょうか?
実際の高さは3m~4m程度。
色のついた石には数字がふられており、
同じ数字の石にしか手を触れることができません。
安全講習を受け、さっそくトライ。
見た目には「まあ楽勝でしょう」と思っていましたが・・・・

自分の体力が思った以上に退化している、
その現実を全身に全力で打ちつけられました。


私が行ったジムでは、
初心者向け:に白テープで1~10までのコース、壁は垂直
次のレベル:黄色のテープで1~10まで、壁に軽い逆傾斜
さらに次のレベル:赤のテープで1~10まで、結構な逆傾斜
以上のコースが設定されています。

今日の成果
白:1~10まで完了
黄:1~3まで完了
赤:1コース挑戦→墜落前に玉砕

黄コースに挑戦する前に赤コースにトライしましたが、
全く以って太刀打ちできず・・・。
黄色コースの3コース目で、握力がついに復活せず、本日はここでリタイヤ。

赤以上のコースは、来月以降に徐々に設定されるそうです。
また、同じく来月から有料のスクールが始まるそうです。

久々にハマりそう。

ところで、同じジムにはゴルフレンジもあります。
上司からはゴルフを始めるようプレッシャーがかかっていますが・・・
上司にはこのことは内緒にしておこう。
俺がやりたいのは、ゴルフではなく壁登りだ。
ちなみにもっと言えば、本当にやりたいのはヨガと野球とフットサル(キーパーのみ)だ。
Posted at 2010/11/05 23:20:58 | コメント(16) | トラックバック(0) | 若造りの会 | 日記

プロフィール

「確かにちょうどいい。近場を走り回るぶんには。 http://cvw.jp/b/223180/47516718/
何シテル?   02/06 21:15
中年半ばでやっと家庭人。中身は・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 1234 56
7891011 1213
1415 16171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

新しいアクセラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 22:29:22
見かけた物件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/08 23:13:35
当時を振り返って・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/09 11:55:18

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
中古車。しかし相場が高杉内。
トヨタ ヴォクシー ガランシェール (トヨタ ヴォクシー)
駐車場事情と育児というボディブローに抗えず、前車の車検タイミングで同僚から格安購入。 嫁 ...
トヨタ マークX ユリシーズ (トヨタ マークX)
生まれ来る我が子のためにISOFIXがあった方がいいんじゃないか、との嫁の意見も否定でき ...
トヨタ プログレ アルビオン (トヨタ プログレ)
一時期の酔狂で乗ったつもりが、我がクルマへの価値観をひっくり返してしまった本物の名車。I ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation