• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月04日

車高の低さは頭の……

車高の低さは頭の…… 車高の低さは頭の悪さとよく言われますが、見ての通り車高低くなりましたw
リアなんて指一本すら入いらねーしw

という事で、足回り交換してきました。
交換した足回りはオーリンズDFVアンリミテッドワークススペシャルです。
アンリミオリジナルの減衰の設定にベステックスのスプリングをセットしたアンリミスペシャル。追加でベステックスのフリクションシートも追加。

ベステックスのスプリングはハイパコやアイバッハと同じ冷間製法のスプリングで、同じレートのスプリングと比べてもしなやかに動く特性があります。
純正はビルシュタインの足にアイバッハのスプリングが付いているんだけど、スプリングレートはNOTアイバッハのスプリングレートよりも硬いのにしなやかに動き乗り心地がすごく良かったのでベステックスのスプリングも期待大です。

という事で交換後、慣らしで箱根にドライブ。
厚木で昼食をとった後、小田厚を使い小田原へ。そのまま箱根へは上がらず、真鶴道路(無料の方)を使い、湯河原へ。そのままいつもの様にツバキへ。

ツバキラインでちょっと軽く走ってみたけど、減衰最弱でもノーマルよりもロールせずしっかりとした設置感。しかも、でこぼこの悪路でもノーマルよりもしなやかな良い乗り心地。
いやぁ、流石ですよ、この足。14,12kgfと硬い筈のスプリングレートなのになぜ?と言う位乗り心地と走行性能を両立している。
サーキットで使う日が楽しみですわ。

で、ドライブはツバキを駆け上がって大観山で一休み。でも雲がとても多く、ガスって来たので適当に出発。いつものように芦ノ湖周りで箱スカ方面で行き長尾峠へ。途中でペースカー出現したので、まったりと後ろを走行。

そのまま御殿場へ出てFSW横を通り三国峠方面へ行き道志へ。

道志の道の駅で一休み後、みっくに運転を変わってもらって助手席でまったりと。いやぁ、助手席側でもすごい乗り心地が良い。これなら足変えたと言わなければ硬い足に換えたって判らないな。

そのあとは、宮が背のふれあいの館へ行ったけど18時近くでちょうど駐車場を閉めている所だったのでトイレだけ行ってすぐに撤収。

帰りに相模原のキリン食堂で夕飯食べて帰宅。

いやぁ、1日天気が持った良かったわ。でも久々のドライブだったんで疲れた……

さてさて、慣らしも一先ず終わりという事でアライメントをとらなくては。
そういえば、エンジン振動が大きくなるとガタガタと異音がするんだよなぁ。今度、お店で見てもらってこよ……
ブログ一覧 | エボ9MR | クルマ
Posted at 2009/07/04 22:36:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

バイクの日
灰色さび猫さん

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

この記事へのコメント

2009年7月4日 23:16
おお~!オーリンズDFVですか!
いい足入れましたね~!!(*´∀`*)

いい足入れると、バネの固さに反して乗り心地がいいことに驚きますよねw
やはりダンパーが純正とは違うんでしょうね~♪

私はSEEKERさんのダンパーがいい感じに味が出てきましたw
コメントへの返答
2009年7月4日 23:35
お値段はかなりはりますけど、やっぱり良い足は動きが良いですね。

ノーマルよりも硬いスプリングや短いストロークなのに乗り心地が良いのは驚きで。

ノーマルのダンパーも動きがすごく良かったけど、やっぱり耐久性重視で動きが悪くなっている部分があるんでしょうね。

いい味が出てきましたか?内部の当たりがいい感じに付いて来たんでしょうね。
2009年7月4日 23:21
外した純正の足は売るんですか?
コメントへの返答
2009年7月4日 23:37
外した純正足は、一応ノーマル戻しの時やオーバーホールの時、またはいざという時の戻しの時に取っておくつもりです。

ビルシュタインならオーバーホールも効くって話しですしね。
2009年7月5日 11:33
どうも、はじめまして。
DFV導入しましたか、いいですね。

私もCPの時にDFV入れましたが、
速度が上がるほど安定しましたね。
もっと踏んでくれーって感じで。

うちも、純正が弱ってきててどうしようかとっ。
コメントへの返答
2009年7月6日 11:14
はじめまして~
お、CPにDFVとはとても通ですね。
取り付けられるように工夫してくれたショップに感謝ですね。

やっぱDFVお勧めですよ。
長い間乗るんなら絶対にお勧めです。
あと、サーキット走るなら、タイヤ変磨耗対策に装着考えても良いですね。

プロフィール

「@ヱボ改めデボ(退化) みんな後悔するパターンやね」
何シテル?   10/15 19:24
○∠\_ ぁぅ…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ド素人が挑戦してみる。腐ったアルミパーツをピカピカにしてみた。まとめ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 20:13:58
 
変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 20:07:04
続 変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/05 00:22:38
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
最近3000回転以上回す事めったに無いし……(^^; このまま一生慣らし運転かも(ぉ
スズキ GSR400 スズキ GSR400
SUZUKIのバイクGSR400です。 400ccなのにヘビーウェイトな重いヤツ。 通勤 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
父所有の車 父と外出する時は、大抵私が運転します。 ボディーがでかいけど、思ったよりも ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
2代目モンキー 現1号機 初代は盗難にあってしまい、そのノーマルパーツ類と追加のパーツ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation