• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月03日

ボルトの焼き付き

ボルトの焼き付き 新車から購入して定期的にやっている事
それは排気系のボルトやきつき対策です。

排気系のボルトは高温になるんであっという間に錆付き固着します。
まぁ、すぐにエキマニとか外す事は無いとは思うんですけど、いざその時が来たら苦労するのも嫌ですしね。
なんで半年~1年毎に排気系のボルトナットを外してカッパーグリスを塗りたくってやります。

しかし、今回も焼き付きは有る物でタービン左側のナットの部分、ナットとスタッドボルトが固着してて、スタッドボルトごと抜けてしまいましたわw
ここの部分、以前にも右側が同様にナットと固着してスタッドボルトごと抜けちゃってます(スタッドボルト新品交換)
エンジン直後でタービンに入る寸前なので最高温に近い部分の上に、ボンネットのダクトから雨が直接当たる場所なので錆付が激しい部分なんですよね。
まぁスタッドボルトがねじ切れる事も無く抜けるだけマシなんですが。
という事でエキマニ、タービン付近の手が届く場所のボルトナット全てにカッパーグリス塗ってやりましたわ。

あと、ついでにプラグの状態チェックと掃除。
フック側の電極チップが無くなり気味なんでそろそろ交換なのかなぁっと。
ブログ一覧 | エボ9MR | クルマ
Posted at 2011/09/03 13:55:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

お盆が明けたのですね。
porschevikiさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

2011年9月3日 18:29
こんばんは~♪

久しぶりのエボネタですね!

なるほど~確かに排気系のボルトは錆び付きやすいですもんね!

だいとさんって、全てにおいてマメで素晴らしいです♪

そうそう、明日宮ヶ瀬でjaminさんがファーストサンデーの代替オフをやりますが、来られますか?

自分は大雨じゃなかったら、行こうと思います☆

コメントへの返答
2011年9月3日 22:58
数年後に苦労するなら今やっとけって感じです。
特にターボ車の場合は熱が厳しいですしね。

明日はさくらの納骨があるんでちょっと無理そうなんです。
また近いうちにOFF回でお会いしましょうね(^^/
2011年9月3日 18:52
ん?

ねじ山がメタメタ??

それともグリス?
コメントへの返答
2011年9月3日 23:00
これカッパーグリス塗り塗りしてますよ。

これ塗っても酷い場所は焼き付いちゃう時は焼き付いちゃうんですけど、やっぱり外すとき違いが出るもんで。
2011年9月4日 11:18
するどい!
エボはボンネットの穴が悪さするみたいですね……

ステンのボルトは不味いみたいですねっ
コメントへの返答
2011年9月5日 13:27
通常はエキマニカバーが付いているんでアクチュエーター程度で済む筈なんですけどね(そのアクチュエーターも8以降では対策されてるし)
うちのは社外エキマニでモロ剥き出しですからw

ステンボルトは実は焼きつきに弱いんですよね。
しかも焼きついてボルトが折れると、下手に硬い金属なので除去するのも大変。
ちなみに、純正で使っている熱のかかる部分のボルトナット類は錆や焼き付が起こりずらい金属なので、下手に別の素材の物使わないほうがいいんですよね。

プロフィール

「@ヱボ改めデボ(退化) みんな後悔するパターンやね」
何シテル?   10/15 19:24
○∠\_ ぁぅ…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ド素人が挑戦してみる。腐ったアルミパーツをピカピカにしてみた。まとめ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 20:13:58
 
変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 20:07:04
続 変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/05 00:22:38
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
最近3000回転以上回す事めったに無いし……(^^; このまま一生慣らし運転かも(ぉ
スズキ GSR400 スズキ GSR400
SUZUKIのバイクGSR400です。 400ccなのにヘビーウェイトな重いヤツ。 通勤 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
父所有の車 父と外出する時は、大抵私が運転します。 ボディーがでかいけど、思ったよりも ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
2代目モンキー 現1号機 初代は盗難にあってしまい、そのノーマルパーツ類と追加のパーツ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation