• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月16日

スイングアーム加工

うちの猿、リアブレーキをディスクブレーキに換えているんだけど、以前から懸念していた事。
キャリパーを正しい位置にするとスイングアームと接触するという事。

元々うちが使用するディスクブレーキを使用する事を想定していないスイングアームなんで仕方ないんだけど。

今まではキャリパーを固定するトルクロッドを短く加工して、キャリパーが当らない角度にしていたわけで。
そうすると、こんな角度になっちゃうんですよ。


(写真はむか~し撮った物ですねw)
黄色の線がキャリパーのブラケットの取り付け角度になって、×の位置がトルクロッドの取り付け位置になります。
本来ブレーキをかけると緑の矢印方向にキャリパーが引っ張られ、アクスルシャフトを挟んで反対側の×の位置は車体後ろ、左側に引っ張られます。
で、このような角度だとトルクロッドへの力のかかり方が斜め方向にかかるのであんまりよろしくないわけなんですよ。
まぁトルクロッドには引っ張られる力が働くんで、トルクロッドが押される方向の力がかかるよりかはマシなんですけど(プルロッドよりもプッシュロッドの方が太く強靭な物が必用になります)
この角度が寝てしまう為のトラブルは殆ど無いとは思うけど、元の設計とは違う力がかかるんであんまり気分が良い物ではないですね。

という事で対策しますよ。


元のスイングアームはこんな形になってます(実は加工前の詳細写真が撮ってなかったんで、反対側の写真を左右反転させただけw)
コレを加工してもうキャリパーの位置の少し角度を付けれるようにします。


赤丸部分が加工した場所。
この部分を削り込んで、ここの部分がキャリパーと接触しないようにします。


見た目にもなるべく綺麗に加工を。
ディスクグラインダーで大まかに切り取りベルトサンダーで細かく成型。
穴の座繰りの部分はリューターで加工です。


こんな感じで接触を回避出来るようになりました。


で、問題なのが前にトルクロッドを短く加工しちゃったことですw

トルクロッドとはこんな棒の事。フレームとキャリパーの固定ブラケットに付けてキャリパーがタイヤと一緒に回らないように固定する物ですね。
素直に買いなおせば良いんだろうけど、こんなただの棒のくせに高いんですよw

何とか安く済む方法は無いかと色々と考えた所、ロッドエンドを雌の物を使ってスタッドボルトをぶち込んでやれば延長できるんじゃね?っと閃いたw


という事で用意した物
同じネジサイズの雌ネジのロッドエンドとスタッドボルト。
スタッドボルトは長めのボルトの頭を飛ばしても良いし建材関係の部品探せばなが~いスタッドが売っているので良い長さに切れば良いですね。
コレをネジロック等を付けて差し込んで抜けないようにすれば完成です。


こんな感じで2~3cm位長く出来ますわ。
という事でトルクロッドの元のロッドエンドと交換です。

さてコレを付けてみましょう。

こちらが長くする前の状態。
緑の線とピンクの線がありますが、緑の線が寝過ぎていてピンクの線との角度が非常に大きくなっています。


こちらが交換して長くした後。
緑の線が前よりもずっと立って、ピンクの線と直角に近くなりましたね。
これで、トルクロッドへの力のかかり方が良い状態になったので安心です。
ブログ一覧 | モンキー | クルマ
Posted at 2012/02/16 16:50:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ありがとうございます!
shinD5さん

リアローターまだ鏡面ならず
ゆぃの助NDさん

ChatGPT怖い 3
ひで777 B5さん

第1章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

今日のiroiroあるある508 ...
カピまこさん

バイクと酒の仕様を変えてみる (* ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年2月16日 21:06
何気に高級そうな部品が。
コメントへの返答
2012年2月17日 9:17
実はこのリア周り(スイングアーム、ブレーキ周り、サスペンション、タイヤホイール)だけで新車の原付バイク余裕で買えちゃいますw
マフラーも入れると新車のモンキー1台買えちゃったりもするんですが。
廃人ですねw
コレがモンゴリ弄るのが怖い所……
2012年2月17日 19:10
こないだ買った全ネジはこれだったのか。
実は理解していなかった・・・
コメントへの返答
2012年2月20日 11:21
そう、これのためよん。

プロフィール

「@ヱボ改めデボ(退化) みんな後悔するパターンやね」
何シテル?   10/15 19:24
○∠\_ ぁぅ…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ド素人が挑戦してみる。腐ったアルミパーツをピカピカにしてみた。まとめ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 20:13:58
 
変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 20:07:04
続 変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/05 00:22:38
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
最近3000回転以上回す事めったに無いし……(^^; このまま一生慣らし運転かも(ぉ
スズキ GSR400 スズキ GSR400
SUZUKIのバイクGSR400です。 400ccなのにヘビーウェイトな重いヤツ。 通勤 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
父所有の車 父と外出する時は、大抵私が運転します。 ボディーがでかいけど、思ったよりも ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
2代目モンキー 現1号機 初代は盗難にあってしまい、そのノーマルパーツ類と追加のパーツ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation