• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月28日

パンクだー!

今朝、ネタの神様が光臨しましたよ。

車から降りると、なんか右フロントからシューシュー音がするでやんの。
ようく見るとタイヤにこなんな物が……

つか、こんなネタの神様光臨しないで良いです。


という事で、昼頃見たら空気すっからかん。
修理しなきゃ家帰れんわという事でパンク修理です。

あ、以前バイクのパンク修理した時の修理キット車載用決定!と乗っけておいたんで、本当に出先で直せるのか、っと以前から試して見たかったのを実践!
……出来れば一生試したくは無かったですが。

まずは、刺さったビス抜き。プライヤーとかでエイ!っと……やらんでも指で簡単に抜けたw

だってこんな大穴空いてるんだもん(そりゃシューシューあっという間に空気抜けるわ)


さて、コイツが例のパンク修理キット。アストロで1000円もしない値段で買った奴。
もう既に元とっていますw
本来ならこいつらのキリとかで穴を拡大するわけだけど、今回はその必要も無い位大穴で軽く穴の周りを成型する程度に。


そしたら、びーふじゃーきー見たいな奴をこんな感じにセット。接着剤もびーふじゃーきーに沢山塗り塗り。

タイヤの穴にブスっ!っとぶっ刺し、グルグル回しながら奥までぶっ刺します。

この位奥まで刺さったら一気に引っこ抜く。


ビーフジャーキーだけがタイヤに残り抜けますよ。
完成!w
ここまでの時間、僅か5分程度(しかも写真撮りながら)最速ですw
まぁ今回パンクしたのがフロントタイヤで、リアタイヤならタイヤはずす必要があったけど
外さないで済んだし、穴がかなり大きくなっていてキリで穴を拡大する手間が
殆ど無かったと言う好条件だったわけだけど、それでも超簡単。
スペアタイヤに交換と言う方が大変だろう、って位かと。

あとは、車載の空気入れで空気を入れるだけ。

タイヤ修理するよりも、空気入れるほうが時間かかってやんのw

という事で、お手軽パンク修理完了。車載工具にして置いてよかったわ。
アストロとかでなら買っても1000円もしないし、1個車載しとくのに絶対にお勧めですわ。
ブログ一覧 | エボ9MR | クルマ
Posted at 2012/06/28 13:28:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

プチ放浪
THE TALLさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2012年6月28日 16:31
こんにちは!
やっぱパンク修理キットは必須ですよね!(≧ε≦)
この修理キットが欲しくて探し回ったんですョ。
結局見つからなくてエーモンの修理キット買いました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ラインナップの整理のせいかコンパクトなバージョンしかなくハンドルがT字では無くドライバー風で使い難ソー!
だいとさんの持ってるキットと比べるとちと頼り無い。
こーゆーの買う人も少なくなったんでしょうね(*´Д`)=з
コメントへの返答
2012年6月29日 9:00
どうも、こんにちは~
最近はパンクした時にタイヤ交換すら出来ない人もいるくらいですからね。
パンク修理と言うのも思いつかない人も多そうで……
エーモンの修理キットの場合、ビーフジャーキーじゃなくてゴムプラグを打ち込む感じですよね。
ビーフジャーキーに比べて打ち込む時の力が少なくて済みそうだから、うちのようなごついハンドル部分は必要無いのかもしれませんね(ビーフジャーキーは結構力技で押し込むんで)

タイヤパンクした時に有効なのは改めて実感したんで、値段も安いし作業も簡単だから皆に是非とも薦めたいですね。スペアタイヤに交換するよりも楽ですしw
2012年6月28日 22:35
タイヤまで直せるんですか・・・
私も、新品数日で2回パンクした経験があるので、
悲惨です・・・・

修理代2000円×2とられました。
コメントへの返答
2012年6月29日 9:07
作業してみると物凄く楽なの判りますよ。
スペアタイヤに交換する以上に。

お店でやる修理代も、そんなに高くないとは言え回数かかるとけっこうしますしね。
修理キットならアストロやストレートで700~800円程で買えますし、簡単に元取れちゃいます。

でも、一番の利点はその場で直せて後は普通に運転出来るって所でしょうね。結果的に手間が少なくて済みますし。
2012年6月29日 12:57
こんにちは♪

ネジが刺さるとは、
不運でしたね~

それにしてもビーフジャーキー
見た目はアレですけど
機能はバッチリ
みたいですね(^^)v

自分も、いざというときのために
持っておこうかな☆
コメントへの返答
2012年7月2日 9:10
今転がし用に使っているこのタイヤ、ようく見ると5,6本位なんかの金属片が刺さっているんですよね。
でも今回のように空気が一気に抜けちゃうようなパンクは久々でしたよ。

ビーフジャーキー、見た目そっくりなんですよねw

パンク修理キット、いざと言うときのために持っておくと良いですよ。
スペアタイヤ降ろしてパンク修理剤入れている人も多いけど、修理キット有れば修理剤要らないし確実ですしね(修理キットで直せないパンクは、修理剤は当然アウトですしね)

プロフィール

「@ヱボ改めデボ(退化) みんな後悔するパターンやね」
何シテル?   10/15 19:24
○∠\_ ぁぅ…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ド素人が挑戦してみる。腐ったアルミパーツをピカピカにしてみた。まとめ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 20:13:58
 
変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 20:07:04
続 変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/05 00:22:38
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
最近3000回転以上回す事めったに無いし……(^^; このまま一生慣らし運転かも(ぉ
スズキ GSR400 スズキ GSR400
SUZUKIのバイクGSR400です。 400ccなのにヘビーウェイトな重いヤツ。 通勤 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
父所有の車 父と外出する時は、大抵私が運転します。 ボディーがでかいけど、思ったよりも ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
2代目モンキー 現1号機 初代は盗難にあってしまい、そのノーマルパーツ類と追加のパーツ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation