• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいとのブログ一覧

2007年05月27日 イイね!

ドライブ

ドライブ何時もの如く、土曜の夕方よりドライブに行ってきました。ルートは、ほぼ何時もの通り。今回は途中カメラで撮影したり、30分位仮眠をとったりしたんで帰宅がかなり遅くなり朝の6:00頃の帰宅になってしまいました。
詳細なレポートは今回パスと言うことで、フォトギャラリーに写真アップしてあります。しかし、落ち着いて写せない状況だと、あまり良い絵が撮れませんね。
それはそうと、メンバー筋金の効果……どうなんでしょうねぇ(^^; なんとなくフロントの粘りが良くなったような気もするし……
Posted at 2007/05/27 21:32:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ9MR | クルマ
2007年05月25日 イイね!

三菱、今年のMiEVは?

三菱、今年のMiEVは?またまた、人と車のテクノロジー展ですが。
去年の三菱の展示はランエボMiEVでしたが、今年はiのMiEVでした。エボみたいにインナーホイールのモーターじゃなくてエンジン置き換えの車両ですね。ベース車両のエンジン車よりも出力が出ているのでなかなか速いかも。充電する環境が整えばすぐにでも発売できそうですが(その環境が問題ですが)
Posted at 2007/05/25 20:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年05月25日 イイね!

人と車のテクノロジー展

人と車のテクノロジー展今日は仕事で横浜みなとみらいのパシフィコ横浜で開催している人と車のテクノロジー展に行って来ました。
工作機械の事とか書いても面白くないので、置いてあった車両を一枚。携帯のカメラなので画像が思いっきり悪いですが。
スーパーGTのTAKATA童夢NSXです。2006年の車両かな。やっぱりレース車両は格好良いですね。
Posted at 2007/05/25 20:50:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年05月16日 イイね!

メンバー筋金くん取り付け

メンバー筋金くん取り付け先週の日曜日ですが、以前購入しておいたメンバー筋金くんの取り付けを行いました。取り付けは、フロントをジャッキアップしてウマを掛けて行います。しかし、ジャッキアップ付近の取り付け部分、ボルトを締め付ける事により特殊ナットでプレス処理がされるんですが、これが非常に大変。下に潜った状態又はそれに近い状態(要は寝転がった状態)で締め付ける事になるのですが、この締め付けも非常に力を必要とするので大変でした。うちの場合は1/2ソケットの長いトルクレンチとブレーカーバーと延長パイプが有ったので多少楽が出来たけど、普通のラチェットやスパナしかない人では最後まで締め付けすることが出来ないんじゃないでしょうか?あと、位置が位置だけにウマが非常に邪魔だし。ここの締め付けさえ出来ちゃえば後は楽勝なんですがね。

で、軽く走った感じは……効果判かんね~www
商品説明では乗り出した瞬間に判ると書いてあったけど全然判りませんでした(自分が鈍感なせいか?)やっぱり町乗り程度では感じられるような効果は出ませんね。まぁ、思いっきり走った時に効果が出てくるんでしょう。次、走りに行く時が楽しみです。
Posted at 2007/05/16 14:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ9MR | クルマ
2007年05月15日 イイね!

デジカメ購入

前回のドライブでちょろっと触れた通り、デジカメを購入しました。買ったのはEOS Kiss Digital Xレンズキット。一眼レフデジカメです。購入価格は、今キャッシュバックキャンペーンを行っていて10,000円戻ってくるからそれを考慮すると67,000円で購入した事になります。今年頭位には100,000円近くしていたんで凄く安くなりましたね。

で、日にちは前後しちゃうけど、買ったその日の深夜に試し撮りをした所……なに、この画質?今までのコンデジとは次元が違います。暗い所での撮影にもかかわらず、凄くノイズが少なくシャープな画像。ISO感度も1600まで順に試したけど、1600でも前のコンデジの200位のノイズで収まっているし(それもノイズリダクション無し)入門機とは言え、全て次元が違います。あと、ミラーが跳ね上がる音が良い!やはり電子音とは違います。こういう所が一眼レフを持つ喜びなんでしょうね。とは言うものの、やはり携帯性は大きく落ちました。レンズも含めて7,800gはあろうかという重さになってしまったので、気軽に持ち運ぶという事は出来なくなってしまいましたね。やはり、コンデジにはコンデジの、デジ一にはデジ一の利点という物があります。

画像ですが何枚か試し撮りの画像を載せておきます。原寸サイズで載せれないのが残念な所。原寸ではもっとシャープな画像です。
街頭が適度にある場所で三脚を使っての撮影です。被写界深度を深くしているのでCGみたいなくっきりとした画像になっています。




こちらも同様です。






これで、夜景撮影も被写界深度を深くしたノイズの少ない綺麗な画像が撮れそうです。さて、いつ夜景撮影に行こうかな……
Posted at 2007/05/15 10:49:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「@ヱボ改めデボ(退化) みんな後悔するパターンやね」
何シテル?   10/15 19:24
○∠\_ ぁぅ…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

  12 34 5
67 8 9101112
1314 15 16171819
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

ド素人が挑戦してみる。腐ったアルミパーツをピカピカにしてみた。まとめ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 20:13:58
 
変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 20:07:04
続 変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/05 00:22:38
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
最近3000回転以上回す事めったに無いし……(^^; このまま一生慣らし運転かも(ぉ
スズキ GSR400 スズキ GSR400
SUZUKIのバイクGSR400です。 400ccなのにヘビーウェイトな重いヤツ。 通勤 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
父所有の車 父と外出する時は、大抵私が運転します。 ボディーがでかいけど、思ったよりも ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
2代目モンキー 現1号機 初代は盗難にあってしまい、そのノーマルパーツ類と追加のパーツ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation