• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいとのブログ一覧

2013年08月26日 イイね!

怖い希硫酸

先週末ですが、ちょっとお出かけしてたんです。
つか、その際エンジンかけようとしたらセルモーターがうんともすんとも言わない……
はい、いつもの如くバッテリー上がりですよ。
ここ最近、1週間開けて車乗らない日が続くと、バッテリー上がる事が多いです。
今使っているパナソニックのカオス、なんだか性能微妙な気がするんですよね。
そりゃセキュリティー入れているとはいえこう簡単に上がってしまうのはちょっと???な気がします。しかも、使い始めてまだ2年程度ですし。確かにCCA測ると、普通のディーラーとかで扱っているバッテリーに比べて1.2~1.3倍位のCCA値が出てくるんですが、深放電に弱い?そんな気がします(体はデカいけど体力が無い感じ?)
新車時に載っていたバッテリーは2,3週間は動かさなくてもバッテリー上がりしなかったし、かれこれ5年近く持ちましたしなぁ……。

っと話が逸れましたが、バッテリー上がりで仕方ないので、庭に転がっている補助用バッテリー(交換時に外したバッテリーとも言う)でジャンプしてスターター回します。
で、一応出先でエンジンまたかからなくなるといけないので、補助バッテリーをトランクに放り込んで外出。

っとここまでは良かったんですが、ドライブした帰宅時、トランクを開けてみるとバッテリーひっくり返ってるわ(泣
当然密閉式とかドライバッテリーじゃないんで希硫酸をトランク内にぶちまけちゃってますよ。
この日は既に深夜なので、帰宅後に希硫酸がかかっちゃっている荷物類をトランク外に出して終了。

次の日、希硫酸ぶちまけちゃっているトランクを清掃しますが……

トランク底に付いている排水用の蓋を見てみると見事に腐食してますわ。
写真では既に洗い終えた所だけど、洗う前は白い塩のような塊がびっしりと金属を覆っていましたよ。
鍍金部分が希硫酸に反応して腐食始まってたようです。


こちら、トランク底。
水に濡れたように見えるけど、水分綺麗に拭き取った後で希硫酸によって染みになってます。
ちなみに右上の黒い穴はトランクの水抜き穴。
大抵の車にあると思うけど通常は蓋が被さっている筈です。
何らかの原因でトランク内が水槽になった場合、ここ外して排水しましょう(それか今回のようにトランク内丸洗いする事になった場合とか)

希硫酸ぶちまけておおよそ半日程度かと思われるけど、その短時間で驚く位腐食が進んでおります。
このまま放置していたら鉄板冒し底が抜ける事になるでしょう。

と言う事で、トランク内の荷物全ておろして、ホースでジャバジャバ水洗いです。
とにかく希硫酸を残さない事が前提。ちょっとでも残ると後が怖いですから。

バッテリー液、万が一車内にぶちまけたとか、エンジンルーム内でバッテリー液が吹いたとかあった場合、1秒でも早くとにかく洗う事が先決です。
時間無いから週末にでも洗おうとか、面倒だから暇が出来たら洗おうとか思ってはいけませんよ。それが命取り、気が付いたら穴開いてて泣くハメになりますよ。

Posted at 2013/08/26 10:46:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボ9MR | クルマ

プロフィール

「@ヱボ改めデボ(退化) みんな後悔するパターンやね」
何シテル?   10/15 19:24
○∠\_ ぁぅ…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

ド素人が挑戦してみる。腐ったアルミパーツをピカピカにしてみた。まとめ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 20:13:58
 
変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 20:07:04
続 変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/05 00:22:38
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
最近3000回転以上回す事めったに無いし……(^^; このまま一生慣らし運転かも(ぉ
スズキ GSR400 スズキ GSR400
SUZUKIのバイクGSR400です。 400ccなのにヘビーウェイトな重いヤツ。 通勤 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
父所有の車 父と外出する時は、大抵私が運転します。 ボディーがでかいけど、思ったよりも ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
2代目モンキー 現1号機 初代は盗難にあってしまい、そのノーマルパーツ類と追加のパーツ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation