• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2011年04月20日

白いクラウン

白いクラウン 1967年デビューの3代目クラウン
それまでの 「セダンは黒塗りの商用車、社用車」 のイメージから 「白い純自家用車」 のイメージを定着させた 「白いクラウンキャンペーン」
1968年には2ドアハードトップも加え、日本のモータリゼーションに重要な役割を果たしました。

午後の関越、付き合いゴルフの帰り道で



庶民の心を捉えた 「ハイライフ・セダン」 のキャッチコピー

ブログ一覧 | 国産車 | 日記
Posted at 2011/04/20 21:32:42

イイね!0件



タグ

[]

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お好み焼みっちゃん総本店 八丁堀本店
こうた with プレッサさん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

8月の燃費(満タン計測法)
けんこまstiさん

おはようございます。
138タワー観光さん

早いものですねぇ。
ターボ2018さん

今日から9月です✨
港塾さん

この記事へのコメント

2011年4月21日 0:09
懐かしいな~小学校の頃に担任がシルバー乗ってた記憶があります。
その担任の先生、癌で他界してしまいクラウンの行方が幼げに気になってしまいました(涙)

昔はセダンも2ドアがあったんですよね。セドグロもw
コメントへの返答
2011年4月21日 12:26
当時クラウンに乗れるってなかなかのことでした。
クラウンの行方が気になったって、子供の頃からマニアだったんですね。

今では貴重な2ドアハードトップもありました。
これの次の型だったか悪友が2600のハードトプに乗ってましたが、風の噂でお酒のせいで廃人同様だとかって・・・・
2011年4月21日 6:50
こんな時分からキャラクターは山村 聰さんだったんですね。

白いクラウンは全く上手いコピーだったと思います。
コメントへの返答
2011年4月21日 12:28
当時は山村聡みたいな重役タイプじゃないとクラウンは無理でした。
無理してクラウンに乗ったりすると、上司から意地悪されたりしましたからね。

>白いクラウン
右肩上がりの昔の日本の象徴でした。
2011年4月21日 14:58
お♪、親父が乗ってたですー、、

トランクに備え付けの冷蔵庫が自慢でちた。。

http://minkara.carview.co.jp/userid/240223/car/262224/profile.aspx
コメントへの返答
2011年4月21日 21:06
お父様がクラウンに乗ってたって、お坊ちゃまですね。
当時、トランクの冷蔵庫から冷えた缶ジュースを出したら、周りはおどろいたでしょうね。
2011年4月21日 20:46
飾り鉄チンに前下がり車高がきまったクラウンですね~♪

当時の車格とは違うイメージで、

カジュアル路線で生き残っている個体が多いですね。
コメントへの返答
2011年4月21日 21:12
後から見た時、なんか変だなあと思いながら近づいたら、前下がりでした。
さらに驚いたのはドライバーが髪の長い女子だったことです。

この程度のクラウンを好きに弄り込んでるのも屈託がなくてなかなかいいもんですね。

さっき、3.11の地震で当日キャンセルしたパセラ銀座の予約を5.13でし直しました。
3.11にキャンセルした係の女子が超喜んで、11日遅れの歌姫のバースデープレゼントにニックネーム入りのハニトーをくれるそうです。手(チョキ)

プロフィール

「お昼飯ランチカレーは吉野家牛魯珈カレー http://cvw.jp/b/223341/48320378/
何シテル?   03/19 10:29
\(^o^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ジープ コンパス ジープ コンパス
JEEPは4×4 9速AT
トヨタ ヴォルツ トヨタ ヴォルツ
トヨタとGMの合弁会社 New United Motor Manufacturing, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation