• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2011年05月12日

フレンチブルー

フレンチブルー 白や灰色のシトロエンHはよく見るけど、フレンチブルーは珍しい気がします。
フレンチブルーはどうしても、ルノー ゴルディーニをイメージしちゃいます。
このシトロエンHは多分1966年製です。
見れば見るほどおかしな、いや、変わったデザインです。
スチールホイールとハブキャップがイイ。
ブログ一覧 | 欧州車 | 日記
Posted at 2011/05/12 21:51:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

2月14日のチャッピー
どんみみさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2011年5月12日 22:26
色はオリジナルじゃないかもしれませんね。

>多分1966年製

すげぇ!
シトロエンのウンチクで千里さんに負けました。
私は後ろのタイヤハウスが丸いので60年代中期までの形だなというのしか分かりません。
コメントへの返答
2011年5月12日 22:36
道理で珍しいと思いました。

>1966年製
多分驚かれるだろうと思いましたウッシッシ
種明かしをすると、修正する前のナンバーが19-66でしたあっかんべー手(チョキ)
2011年5月13日 0:10
>修正する前のナンバーが19-66

あらま~。

見損ない・・・いや見直しました(笑
コメントへの返答
2011年5月13日 20:06
修正前のナンバーが見れるのはブログ主の特権ですウッシッシ手(チョキ)
2011年5月13日 5:54
あ、、アラレちゃんバンだぁぁー♪

コメントへの返答
2011年5月13日 20:09
くわしくないけどそんな場面を見た気がします

7時の約束を9時に変えられて、まいってます。がく~(落胆した顔)
2011年5月15日 20:50
真っ黄色に塗っちゃってるクレープ屋が、最寄り駅のロータリーに来ますww

たぶん私と同じくらいの製造年なんでしょうが、たまに都内とかで発見すると「がんばれ!」って、

思わずエールを送っちゃいますね。
コメントへの返答
2011年5月15日 21:58
当時輸入業者は、「この異様なデザインで販促にすごい効果があります」 って謳ってたようですね。

プロフィール

「お昼飯ランチカレーは吉野家牛魯珈カレー http://cvw.jp/b/223341/48320378/
何シテル?   03/19 10:29
\(^o^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 13 1415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジープ コンパス ジープ コンパス
JEEPは4×4 9速AT
トヨタ ヴォルツ トヨタ ヴォルツ
トヨタとGMの合弁会社 New United Motor Manufacturing, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation