
コロナ禍の一年だった今年もあと8時間弱で終わろうとしています。
街中で撮ったりLINEで送られて来た車の中から特に印象に残った車を、国産車、ヨーロッパ車、アメリカ車各月1台づつ選んでみました。
まず国産車から
1月
ホンダ クラリティ
2021年9月販売終了
2月
LINEで送られて来た珍しいマツダ プロシード3代目(1985年~2000年)

3月
生産台数わずか132台トヨタ メガクルーザー

4月
気合いの入った古めのスズキキャリー?

5月
最近異常人気なランクル プラド
これはレトロ風味な2代目後期

6月
逃亡者C.ゴーンの遺産日産マーチベースのマイクラC+C

7月
最後のスカイラインGT-R
10代目スカイライン R34型(1998年~2002年)

8月
トヨタの意欲作
ヴェロッサ(2001年~2004年)
今でもコアなファンがいるようです

9月
バブルの遺産2代目カリーナED(1989年~1993年)

10月
いすゞピアッツァ2代目(1991年~1994年)
110,000台余り売れた初代に対し2代目はわずかに2,006台。

11月
トヨタ ソアラ2代目(1986年~1991年)
一番完成されたモデルと思います

12月
初期の“7SLOTS”三菱ジープ
最初はウイリス・オーバーランド・モータースと三菱の提携によるコンプリートノックダウン生産だったことを知る人も少ないでしょう
ブログ一覧 |
国産車 | 日記
Posted at
2021/12/31 16:20:48