1940年代のアメリカ車、今までこの前傾したB(C) ピラーと分厚いランニングボードはどうにも古くさくて嫌いでした。が、「流線型」“Stream line”の概念が生まれてわずか10数年の1940年代にこの車を見たらどうだっただろう?と考えると、あんなに嫌いだった前傾したB(C)ピラーと分厚いランニングボードがなんとも優美なものに見えてくるから不思議です。古いものを見る時に、とかく犯す誤りは現在の視点で見て善し悪しの評価をすることでしょう。こちらはきょう見かけたチカーノ1962シボレー インパラチカーノの良さがよくわからないぼくは未だ修行の身の駆け出しです。。。American Car Spotter's Bibleよりこちらは困るFacebook他人の趣味にとやかく言うつもりはないけど、6,812人人人人人ということで、お昼飯麺は小諸そばのかき揚げうどんなんか揚げ物を載せないと損したような気がして