東京駅鍛冶橋駐車場を出発して、最初の驚きポイント二重橋
一般に言われている二重橋は間違いで、本当の二重橋は奥の一段高いところにあります。
談合坂SAの休憩を挟み2時間ほどで山梨県リニア見学センター どきどきリニア館に到着

まだ実験中なので、車内はどうということもありません。

意外なことに車体側面におっきな超電導磁石が付けられてます。

ガイドツアーの合間にリニアが500km/h以上で通過します。
いかに iPhone 連写と言えども流れてます。

なので、その後徐行して来たとこを連写

隠れ鉄オタとしては外せない特殊車両 (^o^)/

リニアよりもジオラマのが楽しと言う人もいます。

見学が終われば山梨地産地消なランチバイキング食べ込みです。

ランチが終わればぶどう狩り込みです。
なつかし御坂峠を越えて

バス車窓からところどころにリニア実験線が見えます。

ピオーネ、シャインマスカット、サニードルチェを食べ比べて狩り込みのターゲットを絞り込みます。

なので、巨大ピオーネ狩り込み完了 (^o^)/

こないだ新米30kgをもらった茨城の旧友にちょっともったいないと思いながらピオーネ3個口送り込み完了。来月小豆島から極上素麺&オリーブ油詰め合わせを送って帳尻合わせ完了です。

なので、おみやげ買い込んで帰京です。

無事な帰還を祝して八重洲地下のエビスバーで乾杯
エビスバーはあと1回宴会をやればめでたく2000円の券をもらえます。
もらって喜んでまた行くとまたポイントが貯まって通い込むという段取りです。
生ビール3杯のせいか、帰り道にヤエチカで30分後に同じ場所に出るという世にも奇妙な物語体験をしました (^o^)/

ぶどう屋の係人が 「こんなの持って帰られたんじゃたまんないなあ」 と笑ってたピオーネ、計り込んだら 800g ありました\(^o^)/

Posted at 2018/09/13 10:39:58 | |
トラックバック(0) |
国産車 | 日記