
4代目ユーノスコスモ(1990年~1996年)
3ローター、リッター3キロの超高燃費車
コンパクトなロータリーエンジンなのに異常に長いボンネット
新機軸のエンジンにクラシカルなプロポーションでした。
3代目日産マーチ12SR(2003年~2010年)
オーテックにより徹底的なチューニングが施された(Wiki)そうです。
5速MT、最高出力108PS(79kW)/6900rpm
逃亡者カルロス・ゴーンCEO着任後、初めて開発された車種(Wiki)

トヨタ プロナード(2000年~2004年)
前モデルのアバロンはいい名前だったのに、フランス語をもじってしゃれたつもりが、プロムナード(遊歩道)を連想させる名前のせいか、堂々たる4ドア6ライトセダンも短命に終わりました。

遠目に見てグリルに花が咲いてるように見えたカムリ
T社もついにここまで来たかって感じです。
ということで、週末お昼飯ランチカレーはさとみちゃんのCMで話題のすき家ほろほろチキンカレー
ぼくの前の女子も3人続いて買い込んでました。
Posted at 2021/12/10 23:25:37 | |
トラックバック(0) |
国産車 | 日記