
2000年頃?のフォード エコノライン
2000年頃?のシボレー ブレイザー

ということで、Pontiac Vibeのエンブレムが売れたので、タンタンの冒険から1955クライスラー ニューヨーカー デラックスひさびさポチ込み完了

1955は1956に比べるとわりとマイナーです。

1938キャデラックと

1949ビュイックで

1930年代、1940年代、1950年代アメリカの大型車がそろいました。
ということで午後はひさびさの丸ピカで

峠ザムライ鑑賞
役所広司はいまや名優ですね

週明けガラ空きで2階席最前列真ん中席\(^o^)/

友達に「で、どうだった?」とLINEで聞かれて
「長岡藩の実力者、家老河井継之助
長年藩政の改革などで実力を発揮したけど、最後に西軍に無謀な戦いを挑み大敗北。
武士の矜恃のために領民を塗炭の苦しみに突き落とした。
情報収集をし、プライドを捨てて官軍につけば長岡藩も良くなったであろうに、間違った一人の独断がいかに不幸を招くか。
おそろしい話です。役所広司はうまし。
仲代達矢他の高齢俳優は、頑張ってるけど年には勝てないといったところ。」
おみやげはソフトクリームガチャ
準フルコンプ\(^o^)/
Posted at 2022/06/20 21:31:22 | |
トラックバック(0) |
アメリカ車 | 日記