行きに見かけた日産プリンス茨城大宮店
大宮と言っても埼玉じゃなく常陸大宮です

6年8ヶ月ぶりで大子駅前の玉屋旅館

途中守谷あたりで電話予約の玉屋旅館謹製しゃも弁当
「これが食べたくて3時間かけて来たんですよ」
「東京から?あらまあ気をつけてお帰りください。ありがとうございます」

時が止まったような大子の町

道の駅奥久慈大子でおみやげ買い込み

山方宿あたりで奥久慈元氣緑茶で

しゃも弁当をつかっていると

スズキのマー坊キタコレ

浅春常陸路を行く

久慈川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。淀みに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。世の中にある人とすみかと、またかくのごとし。

スーパーヒロセヤ常陸大宮店で角張ったボディーに「!!」っと思ってUターンして、いたのは1969ランチア フルビア
見たのは16年ぶりです

ということで、しゃも肉初買い込み
ベリーポップいちごはめちゃ甘です

珍しやまめの甘露煮
きれいな鮎一夜干し

お使いさんです

帰りに図書館に寄って「雪の花」を返して城山三郎借り込み

ということで、往復324.5km、燃費12.7km/ℓでした

Posted at 2025/02/23 21:31:09 | |
トラックバック(0) |
欧州車 | 日記