• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

千里のブログ一覧

2011年03月06日 イイね!

断捨離余滴3

断捨離余滴3昨秋以来、我が家に吹き荒れる断捨離の嵐
20年くらい前に買った山本周五郎の一連の人情噺も図書館でいくらでも借りれるので、断捨離対象に。
捨てる前に読み返してみるとほとんど内容を忘れているので、短編をひとつ読むたびに涙があふれてかっこ悪いったらありゃしない。

ひとつ、「あ、これだったのか」と苦笑いしたエピソードを。
10年ほど前、水泳を中心にしたスポーツクラブのテニススクールで知り合った女性コーチが結婚し、ご主人を紹介され、何度か一緒にテニス合宿に行ったりしたことがありました。
そのご主人は女性コーチが選んだだけあって、背が高くなかなかのイケメンで、当時流行ったいわゆる三高でした。
ぼくが女性コーチに 「千人にひとりのすばらしいご主人ですね」 と言うと、女性コーチはよほどうれしかったようで、スクールの何人かに 「千里さんに 『千人にひとりの男だ』 って言われました」 と言って喜んでました。

きのう、読んだ 「おもかげ抄」 の中に、長屋に住みついた浪人の悪口を隣人たちが言うのを御隠居の大家さんが 「あのお侍さんは千人にひとりのお方だ。悪口を言うやつは追い出すぞ」 と言うくだりがあって、自分が当時コーチに言った 「千人にひとり」 という言葉はこれだったのでした。


日曜の朝の静寂を破るサイレンの音で、何事?と思ってるうちに近くで怒声が聞こえ、三軒先で小火騒ぎが。
ベランダがきな臭かったために近所の誰かが通報したらしく、ご当人は迷惑がって消防士の呼びかけに一度だけ扉を開け、あとは閉めたままでした。
Posted at 2011/03/06 10:36:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | etc. | 日記
2011年03月04日 イイね!

黒・白・独・英

黒・白・独・英車高を下げてるのか知らないけど、タイヤとボディーの間隔がとてもいい感じ。









銀座の托鉢僧を興味深く見るおしゃれな中国人旅行者。
この後、托鉢僧の横に立って記念撮影してたけど、
帰国して 「日本は貧しくて托鉢僧が街のあちこちにいたよ」 なんて言わないかなあ。


こちらは信心深い日本の女性
お布施をしたあと、手を合わせ何事か祈ってました。

もう春はそこまで来てるきょうこの頃
先月、某所のレビューショーで3月はチャイナを3曲やると聞いて、「夜来香?」 「すごーいよくわかりましたね!」 と言われたのに気を良くしてあとの2曲の名前を聞き忘れました。
多分もう1曲は蘇州夜曲と・・・・他は知らない・・・・

夜来香~テレサ・テン(邓丽君)
Posted at 2011/03/04 21:54:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 欧州車 | 日記
2011年03月03日 イイね!

ラジエーターのカバー

ラジエーターのカバーヴァンプラかあ・・・と前を見ると、グリルに懐かしい洒落たカバーがついてました。
冬季に過冷却を防ぐ理にかなったアクセサリーで、昔はグリルの裏側に段ボールをあてがって代用したりしたそうです。



1930年代前半にはキャデラックを凌ぐ高級者だったパッカードはサーモスタットで開閉するシャッターをラジエーターグリルにしていました。
実用性と同時に大きなメッキのグリルで高級車の威厳を醸す役目も担っていたのでしょう。
現代の目で見れば野暮ったいギミックに近いものですが、1937年当時は “high technology” だったのでしょう。
やがてEVが一般的な時代になると、「おじいちゃん、昔の車って水で冷やしながら走ってたってほんとぉ?」 なんてことになるのでしょう。
Posted at 2011/03/03 20:20:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 欧州車 | 日記

プロフィール

「@Garage32 このお皿は銀座Aですね」
何シテル?   10/25 22:51
\(^o^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

  12 3 45
67 8 9 1011 12
131415161718 19
2021 2223242526
27282930 31  

愛車一覧

ジープ コンパス ジープ コンパス
JEEPは4×4 9速AT
トヨタ ヴォルツ トヨタ ヴォルツ
トヨタとGMの合弁会社 New United Motor Manufacturing, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation