• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

千里のブログ一覧

2020年09月24日 イイね!

マスク行脚でナノエアー

マスク行脚でナノエアーアイリスオーヤマ謹製息快適













みんカラなので、行脚中に見かけた20年くらい前のスズキキャリー4WD?
楽しそうです\(^o^)/

こちらは麦まる
Posted at 2020/09/24 21:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国産車 | 日記
2020年09月23日 イイね!

お夕飯ライスはこしひかり(茨城産)\(^o^)/

お夕飯ライスはこしひかり(茨城産)\(^o^)/旧在庫がなくなり、茨城の旧友から送られた新米の出番となりました。
こしひかり光ってます。
7km走って精米した新米はいつものよりうまし気がしました。






なので、お昼飯ランチは健診対策でドトール9月新作全粒粉サンド、大豆ミート


4代目シーマ
かつての不文律 「高級車のヘッドライトは大きくなければならぬ」 を意識し過ぎたのか、ヘッドライトが(上部に)大きすぎてグリルとのバランスが悪く思えます。


Posted at 2020/09/23 22:45:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国産車 | 日記
2020年09月22日 イイね!

おそしさまへ行ったら古ベンツ古フェラーリ

おそしさまへ行ったら古ベンツ古フェラーリ









本山

やくよけ祖師

涼しくなると古車も出て来ます
古ベンツ

古フェラーリ

思い出して出品した古いデジカメもあっさり売れちゃうとちょっと惜しくなったりして

Posted at 2020/09/22 21:43:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 欧州車 | 日記
2020年09月20日 イイね!

精米リベンジ完了 \(^o^)/

精米リベンジ完了 \(^o^)/先週調整中だった精米機が、きょうも調整中だったので、(要部品交換なら廃棄かも)スマホで検索すると、7km先に精米機があるというので、行って来ました。
7km先の精米機は貼り紙に「新しい精米機に入れ替えました。ご利用よろしくお願いします」と書いてあり、「無洗米」も選べる新式なやつでした。








ということで、茨城産こしひかり玄米10kg → 無洗米10kg弱に無事変身完了です。
笑ったのは車に乗り込む直前まで玄米10kgを家に置き忘れてたことです。


ということで、みんカラなのでピンタレからかつての強大なアメリカ車を物語る画像2個口です。
余計な説明はいりません。

Posted at 2020/09/20 21:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメリカ車 | 日記
2020年09月19日 イイね!

彼岸墓参の後に銀座で見かけたBMW3.0CS

彼岸墓参の後に銀座で見かけたBMW3.0CS目の前に現れました。
ホコ天直前の銀座は交通規制がはじまり、件の車は慣れないせいか一度は逆走しそうになり、二度目は思いきり逆走して去って行きました。









50年近く前のBMWの上級車は、最近の肥満BMWに比べるととてもコンパクトに見えました。
異常におっきな「3.0」エンブレム

ということで、新コロ自粛疲れのせいか銀座三越は駐車場に入るまで30分待ちと聞いて、家の近くのイトヨー内のとんかつのいなば和幸でひさしぶりなカツ丼を。

と思ったら手間のかかるカツ丼はメニューから消えていました。
ということで、ひれかつ定食。
新コロ自粛リモートテレワ感染予防対策のアクリル板で夫婦も遮断分断隔離を余儀なくされました。

三越の駐車場に入れれば夕餉の惣菜や銘菓で1万円くらい遣うところが、スーパーだとせいぜいレディーボーデンくらいで済みます。\(^o^)/
Posted at 2020/09/19 18:16:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 欧州車 | 日記

プロフィール

「お昼飯ランチカレーは吉野家牛魯珈カレー http://cvw.jp/b/223341/48320378/
何シテル?   03/19 10:29
\(^o^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/9 >>

   1 2 3 45
6 789 10 11 12
13 14 151617 18 19
2021 22 23 24 2526
27 28 29 30   

愛車一覧

ジープ コンパス ジープ コンパス
JEEPは4×4 9速AT
トヨタ ヴォルツ トヨタ ヴォルツ
トヨタとGMの合弁会社 New United Motor Manufacturing, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation