• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

千里のブログ一覧

2021年10月06日 イイね!

強面とか巨漢とか山出し

強面とか巨漢とか山出しだったらいやだなあと思いながら、無理にお誘いしておつきあいいただいた@ブルネロ様はとんでもイケメンエリートでした。
@ブルネロ様の品格の1/100でもぼくに備わっていたらまた違う人生が送れたかもしれません。
ということで、GINZA6の真田で楽しくランチをいただきました。









食後、なんとなく帰りたそうな@ブルネロ様を「コーヒーでも」と無理にお誘いし同じフロアのスタバに入ったつもりがなんだか違和感が・・・と思ったら高級なスターバックス リザーブ®バーでした。
「豆を選べ」「淹れ方を選べ」と言われ、コーヒーの味も何もわからないぼくは、都度@ブルネロ様を呼んで助けてもらいました。
最近のウィズコロナ対策で、真田でもリザーブ バーでも左前10時の方向にいらっしゃるのが@ブルネロ様です。

高級なお土産までいただいて、

家のブースカ先生もとてもうれしそうです

帰りになにかブログネタはないかとキョロキョロしてたら、いました。ありました。最近@ブルネロ様が趣味で購入されてショップで完全に仕上げたというW201通称メルセデス ベンツ190E。浅学非才なぼくは190Eということしかわかりませんが、後にスポイラーやヘッドライトワイパーがついてたりで、なにかありそうです。
このホイールキャップのように見えるアルミホイールは好きでした。
Posted at 2021/10/06 21:35:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 欧州車 | 日記
2021年10月05日 イイね!

急な誘いで大使館へ

急な誘いで大使館へ大使館つっても珈琲大使館虎ノ門店










新コロ抗体カクテルまだ飲み込んでないからだめだっつーのに、先週金曜日に来たことも内緒にして。。。
キリマンジャロ&ミックスサンド焼き
飲み物3個、食べ物3個のオーダーを聞いて、大丈夫かなと思ったら案の定「あれ、ミックスサンド焼かないでって言ったよね。まいいや麻里ちゃんだから」

みんカラなので、車ネタ
トヨタ期待のEV C+pod
興味がないと説明を読む気が起きません。


シンプルなデザインは飽きません
Posted at 2021/10/05 22:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国産車 | 日記
2021年10月04日 イイね!

ひさしぶりのカツサンド

ひさしぶりのカツサンド












のつもりが急きょカキフライ定食に
10数年前は大好きだったカキフライでしたが、ある時某ホテルマンとの会食時に相手が「当たると大変なので、会社からカキは禁じられてるんです」と言うのを聞いてから、カキフライを食べる気が失せました。
2年近くになるコロナ禍で「Rのつく月はカキがおいしい」なんてのもどうでもいい話になりました。
きょうは11時半頃、銀座ライオンに向かうと10月1日に営業再開して初週日のせいか、スタッフのみなさんは心なしか足取りも軽く楽しそうに見えました。
メニューを見ると、「広島産カキフライフェア」「広島産カキ使用」の文字が飛び込んで来ました。

女性スタッフに「カキはいつからですか?」と聞くと「営業再開と同時ですから、10月1日からです」とうれしそうに答えてくれました。
広島ファンというのもあって、禁を破りカツサンドからカキフライに変えた注文はとてもおいしいランチになりました。
「コーヒー、おかわりいかがですか?」
「あ、お願いします」
一句
コロナ禍の収束近しカキフリャア

ランチが終われば月曜日入荷の湖月堂の栗まんじゅう3個口買い込みです。

ついでにあけぼのに寄って、まだだろうと思いながら「栗もなかは・・・・半ば頃ですよね」と言いながら手ぶらで帰るのも寂しくて、栗もなかとまったく関係のない、味の民芸を監視員用に買い込みです。

みんカラなので、たまってた国産車画像です。
並べたくなるのが人情その1

人情その2

トヨタ ターセル4代目?
初めてターセルが発表された時、細かく丁寧に作られたメッシュのグリルを見て、「国産車もここまで来たか」と感心したものでした。

トヨタ ブレイド
2006年~2012年、初代だけで終わった悲しい『大人しくない大人に、ショート・プレミアム』

LINEで送られて来たサニトラ

軽にもお金をかけて楽しむ人が増えているようです。

ユーノス ロードスター
なんとも魅力的な車です

Posted at 2021/10/04 22:38:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国産車 | 日記
2021年10月02日 イイね!

お昼飯麺はもやしそば

お昼飯麺はもやしそばあんかけ具合がよくできました










時間が空いたので、あすの墓参予定を繰り上げて行ってきました。
行きに見かけたホンダビート女子

整頓された掃除用具に感心しました

境内のあちこちで清掃と植栽の手入れが丁寧にされていました。
山主の人徳でしょう。
駐車場に戻ると希少ヴォルツがいたので、トナラーです\(^o^)/

帰りに見かけたスバル360
急なことであわててます\(^o^)/

Posted at 2021/10/02 22:39:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国産車 | 日記
2021年10月01日 イイね!

約5ヶ月ぶりな珈琲大使館虎ノ門店の

約5ヶ月ぶりな珈琲大使館虎ノ門店のピザトースト&モカ










台風16号をいいことに行って来ました「クーリエ:最高機密の運び屋」
TOHOシネマズ六本木ヒルズ

台風16号のせいで館内にも瀧出現\(^o^)/

台風16号のせいで開場10分前にわずか3人

D列真ん中の席で

プログラム880円(袋代別)



クーリエ:最高機密の運び屋
今年最高の映画でしたつか今年初めて見た映画でした。\(^o^)/
長いと思ってた112分があっという間に過ぎました。
1960年代のキューバ危機にまつわる実話をもとにした映画です。
人間の自由、生命をいとも簡単に奪う共産主義独裁政権の恐ろしさが表現されています。
60年以上前の話なのに、今でも日本のすぐ近くの国では一部の権力者が同じようなことをしていることに戦慄を覚えます。
興味のある方は「クーリエ:最高機密の運び屋」を検索してください。
主演のベネディクト・カンバーバッチ、助演のメラーブ・ニニッゼ、レイチェル・ブロズナハン他俳優達の抑えた演技がすばらしかったです。
去年のフォードVSフェラーリは無駄に長くうるさいと感じましたが、この映画は予想以上に観てよかったと思いました。


昔のスクラップから、ソ連、東欧の車事情
「クーリエ」を観たあとでは景色がより寒々しく感じられます。


あしたはガガ様CD2枚を返却して7冊借り込みです

あさっては避彼岸の墓参です
Posted at 2021/10/01 22:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 欧州車 | 日記

プロフィール

「お昼飯ランチカレーは吉野家牛魯珈カレー http://cvw.jp/b/223341/48320378/
何シテル?   03/19 10:29
\(^o^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/10 >>

      1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
24 25 2627 28 2930
31      

愛車一覧

ジープ コンパス ジープ コンパス
JEEPは4×4 9速AT
トヨタ ヴォルツ トヨタ ヴォルツ
トヨタとGMの合弁会社 New United Motor Manufacturing, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation