
フロントグラスが大きく湾曲した1303S直前の1972年頃の1302Sですね
当時は珍しかったAUTOMATICで、ボンネットにエンブレムが誇らしくついてます。
マッドフラップにルーバーのカバー、クロモドラのホイールで品よく乗られてます。
ルーバーのカバーは雨天にはエンジンを雨侵入から守る大事なパーツでした。
なんでくわしいかと言うと、その昔1970年の1302Sに乗ってたからです。
ということで、ずっと放置してたプラモデルが売れたのです\(^o^)/
ひさしぶりの梱包から発送です

発送が終わって歯医者に行って、お昼飯ランチは梅林でかつ丼のつもりが急きょ、去年12月にオープンしたすかいらーくグループのハワイアンダイニング&カフェ ラ・ オハナです。
中華新コロのおかげで行きたくても行けないハワイの、その疑似ハワイ旅行です。

お店に入ると「アロ~ハいらっしゃいませ~」と言ってくれます。
案内してくれた女子がマスクのせいで知り合いにクリソツだったので、一瞬「やばい」と思いましたが、違っててよかったです。

ランチメニューは1738円で選べます。

最近のたこ不足を思い出しタコライス系とコーヒーにしました。

パンケーキは否応なしに付いてくるので食べなければなりません。

ということで、その後はちょこっとナニして岡田かめやさんで買い込み2個口です。
Posted at 2022/02/08 22:30:39 | |
トラックバック(0) |
欧州車 | 日記