
2006年にマークⅡからVOLTZ Z 6速MTに乗り換えたのを機にヴォルツで検索しみんカラを知りました。
当時はヴォルツのオーナーも多くオフ会の話題や改造の話でもちきりでした。
おそるおそる人生初のオフ会に参加したのが2006年11月の第4回目でした。
その時にとんでもトラップで第5回オフ会の幹事をすることになってしまいました。
ならばと図々しくネッツトヨタさんに協賛をお願いし、あろうことか海の向こうのVOLTZの製造工場-トヨタとGMの合弁会社NUMMI(New United Motor Manufacturing, Inc., ヌーミ) にエアメールを出して協賛をお願いしました。
ネッツさんからは当時大人気だったF1のストラップ30本を送っていただきましたが、NUMMIは予想通り「我々に協力できることは何もない。ディーラーに相談するべし」との返信でした。
再度、VOLTZに対する熱い思いを書いてオフ会等の画像を同封して発送しました。
数日後NUMMI広報のMs.Saraからメールが来ました。
「NUMMIとヴァイブのアイテムを受け取ったらお前は喜び驚くであろう。式典を楽しめ、写真を送られたし!」
数日後届いた大きな箱には、ヴォルツオーナーが喜びそうな物がいろいろ入っていました。

結果オフ会には28台のヴォルツの参加がありました。
当時は個人的な事情で余裕もないのに、ネッツさん向けとNUMMIさん向けのボードを作って集合写真を撮り夫々お礼の品とともに発送しました。
アメリカへの発送は送料共4万円近くかかり協賛への返礼は高くつく事を知りました。
(その後NUMMIはGMとトヨタの合弁解消で消滅し、なんとテスラの製造工場になり、Ms.Saraもテスラに移りました)

オフ会参加も11回目頃から改造にまったく興味のないぼくには敷居の高い集まりになって行きました。
その後ぼくのみんカラは、街で見かけた興味ある車や、食べ物、宴会の備忘録的なものに変わり現在に至ります。
ぼくのブログをキャデラックで検索すると346件、ジープだと401件、銀座が驚くことに687件です。(2024年8月31日現在)
Posted at 2024/08/31 22:25:32 | |
トラックバック(0) |
etc. | タイアップ企画用