• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月23日

引っ込み思案のアイツを改善せよ~♪

引っ込み思案のアイツを改善せよ~♪  ハイ♪ 

 先日お話しした案件 ですが、

 炎天下のもと、早速対処させていただきました。

 ということで今回の主役は 

 
↑マフラーカッター君です♪

 モデリスタのエアロパーツ を装着して以来、

 ずっと引っ込み思案な子になってしまってたんですよね。

 同じモデのキットを付けてるオーナーさんならこの悩み、分かってくれるハズ…(笑

 そんなマフラーカッター君を、表舞台に立てる子に変身させておきましたよっ。

 では、

 新nekoカムリ、ショボ弄りのコーナーでご紹介♪

『マフラーカッター位置調整』


↓興味のある方はご覧ください

整備手帳




ハイ、自己満足満足♪


 S2000のとか、シルクブレイズのとか、ちょっと高いけどGSのオプションのカッターなど、

 いろいろと選択肢はあるんですけど、この車でマフラーを主張させるってのもチョットねぇ…。

 出来る限り純正然を保つっていうneko号のコンセプトを崩さず、

 最終的にこの後方へスライドさせる方法で落ち着きました。

 数センチの移動ですけど、「どんだけ引っ込んどんねん…」から

 「そう言われるとちょっと引っ込み気味かな…」くらいに印象が変わりましたよ。

 どーでも良いレベルの変化ではございますが、個人的には非常に大きな変化でございました♪(笑
 
 それでは完成したところで、

 みなさまご一緒に、

 は~い、ショーボショボ♪ 


 あ…ふと今、気がついた…。

 今年、かき氷をまだ食って無いぞ~♪

 く~~~喰いたくて仕方なくなってきた…。
 
 あ、ちなみにnekoが一番大好きなかき氷の味は

 「スイ(砂糖水のみ)」デス♪(どーでも良い情報w

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
ブログ一覧 | 2012年度nekoのショボ弄り | クルマ
Posted at 2012/07/23 12:17:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2012年7月23日 12:28
む~やはりマフラーでしたか~。
私もカッター変更でもしようかなと思ってたんですが純正を生かすのもいいですね。
プリウスみたいにマフラー出てくれればいいんだが・・・
コメントへの返答
2012年7月26日 12:38
あまりココに金掛けても
仕方ないかな~って途中で思い、
この方法で落ち着いちゃった♪(笑
2012年7月23日 12:43
マフラーだったんだ!
マフラーって、主張しすぎないのが良いよね~♪
コメントへの返答
2012年7月26日 12:37
絶妙なバランスを取ってみました
…取れたのか?(わら
2012年7月23日 12:44
そこっ!?
変子ムリはフロントしかモデリスタってないんで気にならんかったケド(^_^;)

というか、バンパーの切り欠き自体埋めて出口下向きにして存在消したろうかなと思ってるくらいでした(@_@)

大口径フルチタンまふりゃ~が変子ペンに入ってますから(*^_^*)b

コペン&カムリは動と静の極端なコンセプトで仕上げようかと(^_^)v
コメントへの返答
2012年7月26日 12:37
モデを着ると、
ホント思いっきり
奧に隠れちゃうんですよ。

そう、もう仰るとおりで
その方法も一つの選択肢ですね。

ってことで、
今後の静コンセプトに期待♪(にま
2012年7月23日 12:50
まさに地道にコツコツでしたねw
オーナー様に似て
引っ込み思案だったんでしょうか(エ?
コメントへの返答
2012年7月26日 12:36
いや~
もうそれは
言わずとしれた事実で(ぇ
2012年7月23日 13:12
マフりゃ〜でしたか(^O^)/

弄りネタ模索していて、自分はS2000のカッターでも入れようかと思っていたところです(~_~;)
みんな行き着くところは似ているのですかね?

なんて言ってみたりしときます♪( ´θ`)ノ
コメントへの返答
2012年7月26日 12:35
S2000の径を考えると、
ちょっとキッチキチかな…
そんな感じもしてヤメちゃいました…
あと、ツライチで固定しようとすると、
固定が難しそうな長さでして、
それも踏み切れなかった理由であります。
2012年7月23日 14:05
こうなると次は竹ヤリにするしかないかな(笑)
コメントへの返答
2012年7月26日 12:33
そうなるとその次は出っ歯しかなくなりますな(爆
2012年7月23日 15:24
徐々に表舞台に出てきてますのぅ。

「スイ」って「みぞれ」とは違うんかいのう?
おかげさまでいつかどっかで見た「スイ」の意味がわかりました(^_^)
コメントへの返答
2012年7月26日 12:32
あ、たぶん、

スイも、ミゾレも

一緒だと思われ…(笑
2012年7月23日 15:37

こんにちは。

かき氷も行き着いた?!結果でしょうかー

 「スイ」で。粋な感じですね~
コメントへの返答
2012年7月26日 12:31

色々喰いましたけど、

スイが一番美味いような気がします。

美味しい氷だと、その味も分かりますしね♪
2012年7月23日 16:50
かき氷はカルピスがけが好きです。

かき氷器壊れてずいぶん食べてないな~
コメントへの返答
2012年7月26日 12:31
あ、そうか…
カルピスがけってのもアリですよねぇ。
nekoはやったことなかったです。
今度トライしてみよ~っと♪
2012年7月23日 16:55
個人的には非常に大きな変化・・・・・そこが大事なポイントです。。

コメントへの返答
2012年7月26日 12:30
やっぱ、ソコですね。
それが弄りの目的として一番大きな部分です♪
2012年7月23日 17:31
前のワゴンRにUA4につけてたマフラーカッター

つけてたらいつのまにか無くなってた(><)

どこへいったやらwww
コメントへの返答
2012年7月26日 12:29
そう、

それが一番心配だったんですが、

ガッチガチにまだ固定されてるんで

タブン大丈夫♪
2012年7月23日 18:06
この微妙なライン調整がお洒落♪(・∀・)

意外とお値段するんすかぁ?
コメントへの返答
2012年7月26日 12:29
元々付いてるやつを
ちょっと後ろにズラしただけなんで
タダでした♪
2012年7月23日 18:58
意外と頑丈!?

驚きました(笑)
コメントへの返答
2012年7月26日 12:28
この位置でも全然強力で、
タブン蹴っても動きませぬ。
スライド可能な固定方式で幸いでした。
2012年7月23日 21:38
ウチのマフラーカッターも引っ込んでます。

一度もげてしまったので...
たぶん調整できないかと。
コメントへの返答
2012年7月26日 12:27

コンコンして
また、もいでしまってもイケマセンから
気をつけましょう(笑
2012年7月23日 21:46
おお!
少し太くなって
たくましくなりましたね!(わらわら
コメントへの返答
2012年7月26日 12:27
やっぱ何と言っても
たくましさをアピールするのが
一番大事ですから(わらわら
2012年7月23日 22:01
カキ氷…最近、食べてないな。。

味は何でも良いので、お皿に盛った
のを食べたいですねぇ…
コメントへの返答
2012年7月26日 12:26
そう言われてみると…
nekoもお皿に盛ったんぢゃなく
発泡スチロールのカップに入れられたのしか
最近喰ってないですねぇ。
2012年7月23日 22:49
マフリャーカッターでしたか~。
確かに気になっちゃいますね。
なかなか、良い感じになりましたね。(^^)ニコ

かき氷は、この前、近所の商店街の土曜夜市で食べましたよ~。
量が多くてビックリしましたが・・・。(笑)
ちなみに、「スイ」は、ありませんでしたが・・・。
コメントへの返答
2012年7月26日 12:25
ずっと気になってた部分が
ようやく落ち着きましたね。
ズラしただけですが(笑

ホント、
あまり多すぎても
アレはツライだけですからねぇ。
2012年7月23日 23:17
 じゃあいっそ外せばいいのにww

 ウチのスイフト×2は限界まで出しましたが、オデはマフラーにナットが溶接してありました(汗
コメントへの返答
2012年7月26日 12:25
これまた外しちゃうと、

なんか負けた気がして…(わら
2012年7月24日 10:48
ネコバス号って、いつもビカビカですよね…

乗ってます?(^-^;

下回りがキレイすぐる。。。
コメントへの返答
2012年7月26日 12:24
そりゃ、洗車するときは

いつもひっくり返して

裏も洗ってますからね♪(マテ
2012年7月24日 13:27
nekoさん、夏苦手でしょ♪
コメントへの返答
2012年7月26日 12:24
ど、どうして、
それを見抜けたぁあああああ(わら
2012年7月24日 13:28
マフラー気になりますね!
今はディグニス用のをタイコ毎交換してますが、以前はGSのカッターも考えてました(^^)
コメントへの返答
2012年7月26日 12:23
GSのやつが一番候補だったんですが、
とりあえずコレで妥協しちゃいました(笑
2012年7月24日 21:09
こんばんは~。

僕も気になっておりました…
しかしながら知恵も無くそのまま放置w

このアイデア、ぜひ参考にさせてください!
コメントへの返答
2012年7月26日 12:23
どもです~。

やっぱこの部分は
みんな気になってる部分ですね。

移動可能範囲は少ないですが
それでも結構印象変わりますよ♪
2012年7月24日 22:14
かき氷といえば、やっぱりガリガリ君!
会社の売店のスタンダードです。
今年は何本食うのでしょうか・・・
コメントへの返答
2012年7月26日 12:22
ああ~~nekoは、
ガリガリ君、今年まだ喰ってませんよぉ。
新記録に期待♪(笑
2012年7月24日 22:58
こんばんは♪

モデリスタのエアロは、目立ち過ぎにお洒落なのが良いですからね。

マフラーを目立たさせると、トータルでの方向性が変わってしまいますし(^ー^)
コメントへの返答
2012年7月26日 12:22
どもです~。

そうそう、
ホント仰るとおりでして、
あまり出してもバランスが狂い
かといって引っ込み過ぎも気になる…
そんな中での折衷案でした♪(笑
2012年7月24日 23:11
おお!!なんと原始的な^^v

私も叩いてみようかしら^^v

背が大きくなったりして^^v
コメントへの返答
2012年7月26日 12:21
え~っと、

伸ばそうとしたハズが、

小さくなったらいけませんのでヤメましょう(わら
2012年7月24日 23:55
さいきん昔みたいな本当のカキ氷を見なくなったような気がします・・・

宇治くいて~
コメントへの返答
2012年7月26日 12:20
ですです。

あ~~そんなコト言われたら

スイぢゃなく宇治金時が喰いたくなってきたー(笑
2012年7月25日 10:15
ゴムハンマーで叩くだけですか!
マイカムリカッター着いてないのは?(笑)
コメントへの返答
2012年7月26日 12:20
40系はディグニスのみで
さらに溶接されてましたよね~。
2012年7月26日 5:11
個人的にはR35純正のぶっといやつを逝って欲しかった(笑
コメントへの返答
2012年7月26日 12:19
あんなの入れたら…
アクセル踏み過ぎちゃう♪(笑
2012年7月29日 19:35
今、諸事情で手元に某車種のマフラーカッターが2つあるんじゃが、穴あけせにゃならんのでまだ取付してないのよねぇ・・・。

やっぱり、汎用品を買おうかのぅ・・・。
コメントへの返答
2012年7月31日 12:23
確かに穴あけとなると、
なかなか重い腰が上がらんねぇ…。
もういっそのこと、
タイコを外してやろうぜ♪(ニヤニヤ

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation