• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nekobasusannの愛車 [トヨタ カムリハイブリッド]

整備手帳

作業日:2012年7月22日

マフラーカッター位置調整~♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハイ、今回のターゲットは、

リアスカートを履かせて以来、

ずっと引っ込み思案のアノ子…(笑

奧に引っ込んで見えるマフラーカッター君です。
2
どんな作業をするかと言いますと、

マフラーカッターの後ろ側から、外側方向へ、

ゴムハンマーで地道に叩くだけデス。

全然動く気配のないマフラーカッターを

無心でコンコンと根気強く叩きます。
3
コレが初期状態です。

メチャメチャ頑丈に留まっちゃってます。

コレを後ろ方向へズラすべく、

コンコンと無心で叩き続けました♪
4
頑張って叩き続けた結果、ご覧の通り♪

4センチ弱、後方へスライドさせました。

ここまでズラしてもまだまだガッチリで

ハンマーで叩いてもビクともしません。

脱落の心配は無さそうです。
5
引っ張り出した関係で、

それまで気にならなかった内側のステー類が

ちょっと目立つようになりますから、

耐熱ブラックで軽く塗装してやります。

作業はコレで完了です♪
6
それでは比較画像。

コレが初期状態の画。
7
コチラが調整後の画。

奧への引っ込み感が

結構緩和されたでしょ♪
8
コスト¥0な弄りですが、

印象が変わりましたよ。

納車時から気になってた部分が、

ようやく解消出来ました♪

大満足♪満足♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

THSⅡのフルード交換

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

アンダーリップスポイラー(イージーリップの偽物)を装着

難易度:

マッドガード(泥除け)取り付け

難易度:

オイル交換(セルフ版)

難易度:

パワーエアコンプラスだっ注入!d(^-^)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月23日 13:16
バッチリですね〜(^O^)/

ゴムハンマーで徐々に。。。

結構ガッチリとハマっておるのですね(~_~;)

大変そうだ〜 汗

後々アドバイスお願いしますm(._.)m
コメントへの返答
2012年7月26日 12:18
最初全然動かず

何度断念しようと思ったことか…。

ホント、無心で叩き続けるしかないです。

動いた時は、嬉しくなりますよ(笑
2012年7月24日 6:24
やっぱり感じが変わりますね~
(^。^)

モデリスタつけると、マフラーが中途半端で余計気になるんですよね。
本来はマフラーの存在がなくても良い車だとは思うんですが・・・。
(^_^;)

おいらは外観だけならデュアルにしたい
(笑)
コメントへの返答
2012年7月26日 12:17
いっそのこと、
カッターレスにしようかとも思いましたが、
それも何か味気ない気がして、
この方法を取りましたよ。

ホント、一番の理想は
デュアルですよね~。
2012年7月24日 12:39
よく、そのクリアランスで
ゴムハンマーふれましたね!
nekoさんのハンマーふってる画が、
みえてきそ~です(笑)

出方が絶妙ですね、いいですよ♪

しげ工作所さんと同じで、
hidejiもデュアルに出来るもんなら
やってみたいですね(笑)
コメントへの返答
2012年7月26日 12:17
殆ど振り幅が無いですよ。
最初のウチは、
汗だくになりながら…
泣きながら…
無心に叩く作業でした。

もう少し出しても良いんですが、
このくらいで様子見します。
2012年7月24日 23:52
叩けば出てくるものなんですねえ ( ^ ^ )/□
現状マフラーカッターすら見えないので、これはイイですね!
がっちりハマっているならゴムハンマー持ってるし、叩いてみようかな。
(冬の雪道による振動で外れないかが不安要素なんです)

たまゆきは見た目の存在感がある(サウンドも多少は)マフラーが欲しいです。
コメントへの返答
2012年7月26日 12:16
ココまで叩き出しましたが、
この位置までの叩き出しなら
タブン大丈夫だと思います。
実際出してみて、グリグリ触ってみると
そのガッチリ感が分かります。

ムフ♪
サウンドが強いと、
エンジン復帰した際
結構音が響きそうで恐いです(笑
2012年7月25日 20:38
こんばんは♪

へぇ〜っ、ボルト固定では無く、ステーで固定するタイプなんだ(@o@)

初期位置だと、マフラー本体が目立ち過ぎてますもんね。

それも解消できて、良い感じの仕上がりになってると思いますσ(^-^;
コメントへの返答
2012年7月26日 12:14
どもです。

上下左右からギュッと押しつけて
固定してる感じですね。

どーでも良いレベルのコトではありますが、
オーナーの気分的には大問題でしたので、
良い改善が出来ましたよ。
2012年7月27日 18:04
こんにちは♪

いえいえ、画像を見ると、作業前と作業後のイメージは凄く変化していますよ。

さすが業界人と言うか、御自分の所の車です。

なかなか思いつかないカスタムの方法だと思いましたσ(^-^;
コメントへの返答
2012年7月29日 12:12
金を掛けずに効果を出す…

久々にそんな弄りでしたね~。

また同様のカイゼン、

出来る部分はトライしてみたいと思います♪
2012年7月30日 10:24
おはようございます♪

お金をかければ誰でも出来る事もあります。

でもお金をかけずにカスタムするのは、それなりの知識と経験が必要です。

カイゼン、素晴らしい(^ー^)
コメントへの返答
2012年7月31日 12:24
今後もこんな弄り、

シリーズ化できるくらい頑張りたいですね。

頭がかたくなってきてるので

なかなかアイデアが浮かびませんが(自爆
2014年9月5日 17:01
いつも拝見させて頂いてます。
今更ですが、マイカムリも お尻コンコン しました。

CRC-5-56 を掛けたら、早く動き出しました。

過去のネタも、現在に通じますね。
印象が ガラッと 変わりました。

ありがとうございました。
コメントへの返答
2014年9月9日 17:57
こんにちは。

コンコンお疲れ様でした。
nekoも当時、大汗かきながら、
車の下に潜ってコンコンしたのを思い出します(笑

ちょっとの事なんですけど、
結構違って見えますよね。

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation