• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月12日

オレ好みのセッティング~♪

オレ好みのセッティング~♪  一昨日の定休日に洗ったら…

 夜雷雨…

 昨日腹立てて洗い直したら…

 夜弱雨…

 完全にナメられとるぜよ…(プンスカ

 さ、気を取り直して本日の話題は、


↑ユーザーカスタマイズ~♪

 ↓こんな風に思ったりするシチュエーションって無いですか?

 ●高架の下を通り抜けた際、オートライトが反応してライトが一瞬点灯…

 →少しだけ反応が遅かったら点灯しないだろうに…

 ●駐車してクルマから離れる際、「あ、窓ガラスが開いてる…」

 →ワイヤレスキーで閉じられたらなぁ…

 ●アンサーバックのブザーの音が自分の理想より大きい(小さい)

 →もう少し音を小さく(大きく)したいなぁ…

 ●エアコンのオートボタンを押したらA/Cスイッチが連動してONになる

 →夏ぢゃないんだから、A/CスイッチはONにならなくて良いのに…

 などなど…。

 メーカー・車種・年式等によって違いますけど、

 コレをユーザーの意向に合わせて変更するコトが可能だったりします。

 ってことで、

 新nekoカムリ、ショボ弄りのコーナー♪

『オレ色の設定に変更せよ』

↓興味のある方はご覧ください

整備手帳




ハイ、自己満足満足♪



 それでは完成したところで、

 みなさまご一緒に、

 は~い、ショーボショボ♪ 


 既に自分好みに変更済みって方も多いかもしれませんね。

 お乗りの愛車がカスタマイズ可能で、

 自分のやりたいカスタマイズがある場合は

 変更してみる価値アリですよん♪

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
ブログ一覧 | 2012年度nekoのショボ弄り | クルマ
Posted at 2012/10/12 12:15:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

コンライトの感度変更! From [ トイプーとWISH ] 2012年10月16日 12:23
お久しぶりでございます。 ちゃんと生存してました!! WISHですが、無事半年を迎える事が出来ました(パチパチ って事で、6ヶ月点検! 異常無し。 ついでに、前から気になってたことを変 ...
ブログ人気記事

伏木
THE TALLさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2012年10月12日 12:23
コンライトオートにしてますが、高速の高架下等一瞬点くくらいで気になってました。

整備手帳開こうとしたら、ブログ画面でした(^^)
コメントへの返答
2012年10月16日 12:58
あれが一番、
感じやすい設定変更かもしれません♪
ってことで、
早速変更してみませんか?(にや
2012年10月12日 12:37
あっ、エンジニアの方は
長袖ですね。
うちの会社は来週衣がえです。

カスタマイズ、便利ですよね♪
コメントへの返答
2012年10月16日 12:58
あ、
ちょっとしばらく前の画像の流用なんで
まだだったり…(爆

ホント、色々あって、
変更可能項目を見てるだけでも面白いです。
2012年10月12日 12:51
私も幾つかしてますが
使いやすくなったり グレードアップになったりして
良いですよね(^o^)/
コメントへの返答
2012年10月16日 12:59
やはり好みの設定に変更したいですね。
あまりアナウンス出来てないように感じます。
もっと広報して良いような気がするんですが…。
2012年10月12日 12:52
この手の変更ってMOPナビじゃなくても
自分でできればうれしいんですけどねぇ。
コメントへの返答
2012年10月16日 13:00
そう、気軽に出来れば一番ですよね。
MOPナビの推販へ向けたワナなのかも…(わら
2012年10月12日 12:54
この間、スマートキーで遊んでたら

窓の開閉が遠隔操作出来る事を…

今更知りました(^-^;
コメントへの返答
2012年10月16日 13:00
ムフ♪

気をつけないと爆破モードがありますよ。

用心してくださいね(ばこ
2012年10月12日 13:00
アタシのマークⅡはコンライトの感度調整を敏感するのと車速感応ロックのPレンジ解除を、オーリスはコンライトの感度を一番敏感にしてもらいました。
コメントへの返答
2012年10月16日 13:01
ぉお♪
さすが、
押さえるトコ押さえてらっしゃる♪
2012年10月12日 13:21
窓の遠隔はアリストでも重宝してたので、納車時にお願いしました♪( ´▽`)

カスタマイズ便利ですよね〜♫
コメントへの返答
2012年10月16日 13:02
お♪
ご存じでしたね~。

やはり自分好みのセッティングが一番です♪
2012年10月12日 14:49
私も実はワイヤレスキーで色々出来る設定にしてますよ(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2012年10月16日 13:03
nekoもそろそろ
ワイヤレスでしろもも号をコントロール出来るよう
設定変更するかな♪(ぇ
2012年10月12日 18:10
アメフラシはイツモノコトデスww

維持するのが精一杯でカスタムなんて(TT)
ムーヴブレーキ周りばらしで交換部品あったら
工賃とともに、車検代がストに届きそう(><)
まぁ11年式ですからなぁ^^;
ハイマウントのLEDも半分不点灯
車検ははずせばOKですがね(^-^)
コミコミで4万で車検受けてきてwww
コメントへの返答
2012年10月16日 13:04
え~っと、

コミコミ4万で

海外に売り飛ばせっ♪というのなら

喜んで請け負うんですが…(ばこ
2012年10月12日 18:14
こんばんは♪

今の車は電子制御の部位が多く、色々な個所を基本設定から自分好みにセッティングしなおせますもんね。

例えば私の乗ってるマーチ15SR-Aならば、エクストロニックCVTの制御もDで変更してくれます(^^)

燃費指向にしたり、走り優先にしたり。

私は基本設定のままで乗ってますが(爆)
コメントへの返答
2012年10月16日 12:57
どもです~。

こんな時、電子制御って
ホントありがたいと感じますね。

ぉお、
そんなのまで可能ですか。

それこそホント自分色への染色ですね~♪
2012年10月12日 20:00
ウチのデュエットは、
キーレスのボタン操作で窓の開閉できます。
けっこう便利ですが...

リモコンのボタンが大破。爆
なかの基盤がよく見えます。笑
コメントへの返答
2012年10月16日 12:56
やっぱキーレスでの開閉って
ちょっとしたとき便利ですよね~。

ぉお…
リモコンもまぁまぁお値段しますから…。
再起不能まで延命使用頑張りましょう(笑
2012年10月12日 20:02
レクサスさんは、大概がナビで設定可能です(^^)

が、My CTはパワーウインドウがキーレスで動きませんでした。
カムリは最初から、窓もムーンルーフも動いたのに…
(My カムリは、ムーンルーフをスライドからチルトに変更してました)

これはTaSCANじゃないと設定出来ないので、My Dに設定をお願いしました。

出来るようになった~!!とルンルン気分でいたら…ムーンルーフが設定されていませんでした(T△T)

今度、やって貰ってきます(^^;)ヾ
コメントへの返答
2012年10月16日 12:55
そうそう、

仰るとおりで、設定変更する気になったのは

旧neko号で動いたのが新neko号で動かん…と

この夏にようやく気がついたから(爆
2012年10月12日 20:25
新しい車はええのぅ、何でも出来て・・・(ノ△`)

でも、古い車に新しい車の装備を付けていくのが楽しいからいいのよ!

と、負け惜しみを言ってみる(笑)
コメントへの返答
2012年10月16日 12:54
ムフ♪

自分好みにする方法は

設定変更だけぢゃないからね♪(にま
2012年10月12日 21:20
 えっ? 凄い(驚
コメントへの返答
2012年10月16日 12:53
意外と重宝する設定変更が
眠ってたりしますの♪
2012年10月12日 21:29
そんな事出来るんですか!
うちのは無理だからなぁ…

コメントへの返答
2012年10月16日 12:53
ひょっとすると、何か出来るかも。
販売店に聞いてみるとイイですよ♪
2012年10月12日 21:44
ほっほぅ そげなことがでけるとわ・・・

うちの娘も早速調教ぢゃ。ナハ
コメントへの返答
2012年10月16日 12:52
ぉぉおおお…

ウチの城主様も設定変更しt…(ばこ
2012年10月12日 21:57
ほ~、そんな事が。

コンライト調整は、今度頼んで
みようかなぁ…

コメントへの返答
2012年10月16日 12:52
設定可能なら、

ジャンジャン変更してみるのも一手。

自分好みにしちゃいましょう♪
2012年10月12日 22:38
へぇ~^^

やっぱりそんな設定出来るんですねぇ^^

私のヘッドライトはいつでも好きなタイミングでON、OFFできますけど何か?^^;
コメントへの返答
2012年10月16日 12:51
おお~~~

SPADAライトコントロールシステム

略してスパコンですね♪(笑
2012年10月12日 23:01
そんな事が出来るんですね~。
知りませんでした。(^_^;)
明日、アイシスの点検があるので、設定できないか聞いてみて、
設定できれば、色々とカスタマイズしてみよう。。。
ワイヤレスで、窓の開閉が良いですね。
コメントへの返答
2012年10月16日 12:51
あ~、やっぱ
ちょっと空かしときたかったな…って時とか、
あ、後ろがちょっと空いてるぢゃん…って
降りた後に気づいた際は
ホントこれ、重宝します♪
全席オートタイプの車なら
設定可能ぢゃないかな…。
2012年10月13日 0:04
おぉ~!
取説に附箋貼っときました。

取説本にも附箋しておこ!
コメントへの返答
2012年10月16日 12:49
全部が全部イイ♪
ってことは無いんですけど、
コレはコッチが良いっしょ♪ってのは
ぜひとも変更しておきたいですよね~。
2012年10月13日 8:44
あっ、それそれb
納車の日に家で変子しときましたよ(^_^)v
こういうときはMOPナビ便利ですな♪
コメントへの返答
2012年10月16日 12:49
MOPナビ無しだと
機器を繋がないとダメなんで
頻繁に変更しづらいってのがチョット残念デス。
2012年10月13日 19:57
そんな機能があるとは。

でも、対応車種の方は皆さん知っているのでしょうか?
コメントへの返答
2012年10月16日 12:48
おそらくこのカスタマイズが可能な場合は
説明書に載ってるハズなんで、
そこがまず可能かどうかの判断基準ですね~。
2012年10月14日 1:51
無料ですか?
コメントへの返答
2012年10月16日 12:47
販売店次第だと思うんですが、
基本的には無料だと思います♪
結構おすすめデス、
2012年10月16日 12:01
グッドタイミングなネタ発見!!

先週、半年点検でコンライトの感度をひとつ上げてもらった所でした。
で、今その事をブログに書く所だったのですが、先に読んどいて良かった。

確かに、高架下で点くの嫌なんですが、トンネルの時しばらく点かないのですよね…
コメントへの返答
2012年10月16日 12:46
あ~

確かに設定すると逆に

問題点も出てきたりしますよね。

どっちを選ぶかはアナタ次第♪ってことですな(笑
2012年10月16日 20:49
う~んなるほど!
こういうカスタムも有りなんですね!
コメントへの返答
2012年10月19日 13:32
なかなか面白いでしょ。
結構重宝する設定も多いんですよ。
2012年10月18日 3:30
とことんこだわりますなぁ~( ゚Д゚)

もう手放せなくなりますよ~(爆W
コメントへの返答
2012年10月19日 13:31
ムフ♪
手放すときは
全部元に戻しますので(わら
2012年10月27日 22:33
ぁ゛
一ヶ月点検で設定変更依頼するの忘れてた…

セレナではワイパーONでも点灯する仕様です。
国によってはそういう法規があるみたい!?
コメントへの返答
2012年10月29日 18:47
色々と変更出来ますから、

思い通りにはならないかもしれませんが

理想に近づくことは出来るかも(ワラ

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation