• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月29日

レクサスLFAの風~♪

レクサスLFAの風~♪  ハイ♪

 前回のブログで少し予告した案件 ですが、

 無事完成したようですよっ。

 そんな訳で本日の話題は、


↑レクサスLFA~♪

 ムフ♪

 ついにあのLFAの風を

 neko号に吹かすことが出来ましたぜ。

 気になって仕方ないやろっ(ムフ♪

 それでは、

 nekoカムリショボ弄りのコーナーでご紹介♪

『LFAの風をnekoカムリへ』
↓興味のある方はご覧ください

整備手帳

パーツレビュー



満足♪満足♪


 ムフ♪

 どうぢゃっ!

 参ったぢゃろ♪

 「風」は「かぜ」と読んぢゃイカンっ。

 『ふう』と読まないと♪(ばこ 

 非常に素晴らしき“LFA風”な弄りネタでした♪(わら
 
 それでは完成したところで、

 さ、みなさまご一緒に、

 は~い、ショーボショボ♪ 

 
 いつの日か、レクサスLFAの横にneko号を並べて

 ホーンの聴き比べをしたいな~

 なんて、しょーもない夢を綴って、

 本日のブログの締めとさせていただきます(爆

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
ブログ一覧 | 2012年度nekoのショボ弄り | クルマ
Posted at 2012/10/29 18:41:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メルのために❣️
mimori431さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

再び自由に!笑
レガッテムさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2012年10月29日 18:44
高音域出てますねd(^_^o)
音に聞き惚れて無駄に鳴らさぬように~( ´ ▽ ` )ノw
コメントへの返答
2012年11月1日 15:41
ああ~~どっかで
思いっきり鳴らしてぇええ(わら
2012年10月29日 18:55
それにしても良く部品取れましたな・・。

コメントへの返答
2012年11月1日 15:40
流石にLFAのは無理でしたよ。
マルコが供給してるらしいので
マルコの同じ周波数のを用意しました♪
2012年10月29日 18:58
う~ん、アテクシのしょぼい耳では聞き分けできなかった・・・
コメントへの返答
2012年11月1日 15:39
動画の音はちょっと違って録れてるんですよね。
実際はもっと違って聞こえるんで
すぐ分かるレベルなんですよ。
2012年10月29日 19:03
これで鳴らしまくるな(ばこっ
コメントへの返答
2012年11月1日 15:38
当日は、
譲ってもらったりした場合、
手を上げず積極的に鳴らしてたカモ(爆
2012年10月29日 19:17
ヤバい(汗
違いの分からない男になっちゃったw
コメントへの返答
2012年11月1日 15:37
大丈夫、
何度か聞いてるうちに…
…聞きなれてきます(爆
2012年10月29日 20:02
より威嚇的になりましたね。

クラクション鳴らすのは、

点検の時だけです。

日常では鳴らしたことがないような

気がします。
コメントへの返答
2012年11月1日 15:36
nekoもまず

殆ど鳴らすことは無いんですが、

点検時にエンジニアが、

オッ?って思ってくれることを祈ります(爆
2012年10月29日 20:08
おぉ〜


かっちょええ〜

挨拶ホーンにピッタリですね〜
素晴らしい弄りありがとうございます(*ノ3ノ)
コメントへの返答
2012年11月1日 15:35
良い具合になりましたよぉ。

好き嫌いがあるかもしれませんが、

良い音鳴ってくれてます。

ぜひいかが?(笑
2012年10月29日 20:28
ホーン鳴らし過ぎにならないように"!!
コメントへの返答
2012年11月1日 15:34
気をつけます~~~♪
2012年10月29日 20:58
ホーンの出番って少ないですけどね。

イイ音だとやっぱりカッコいいですよね。
コメントへの返答
2012年11月1日 15:33
もう弄ったこと忘れてるんですが、

今度何かで鳴らしたときにニヤニヤするはず(笑
2012年10月29日 21:18
レクサスLFAと言う奴   見たこともありませんが  FT86よりは  すばらしいのでしょ?

と   素人コメントで  よろしく~~


FT86の   OPパ~ッ  の   ブレーキローターキャリパー   やる気やなと  感じましたが
レクサスLFA  見たいな~~と   














コメントへの返答
2012年11月1日 15:30
1台分のお値段で
86が15台くらい買えますねぇ(アワワ


LFA、
ジックリまじまじと
細かいトコまで同じく見たいですねぇ。
2012年10月29日 22:19
これまた、いつかのハイマウントみたいに

全国的に共販でホーンが欠品するわけですね!
コメントへの返答
2012年11月1日 15:28
もう既に

マルコが増産体勢に入ったとか…(ぇ
2012年10月29日 22:59
どうせなら,本体買っちゃいなよ・・・。
と囁いてみたりして。

そしたら仕事休んででもみかん王国へ見に行きます。
(*^_^*)
コメントへの返答
2012年11月1日 15:28
買えなくもないんですがね~
と訳分からんことをいってみたりして(爆

力丸のミニカーでなら
すぐにでも準備できますから(わら
2012年10月29日 23:00
また厳つい方向へ…(笑

最近、共販もご無沙汰なので
久々に行こうかなぁ…(違
コメントへの返答
2012年11月1日 15:27
大丈夫、鳴らしませんから(わら

ささ、
ぜひぜひスゴイ弄りを♪(ニヤ
2012年10月29日 23:23
お~!ここまでは想像すら出来ません(゚Д゚)

今度、私のLF-Aで試してみますか?
コメントへの返答
2012年11月1日 15:26
ぉお、ホントだ、

ソコにLFAがあったぢゃないか~(爆
2012年10月29日 23:24
次回の弄りはサンキュウホーンですね・・(煽りw

パクる用意は出来てま~す・・・汗
コメントへの返答
2012年11月1日 15:25
次の弄り、もうアップしましたよ~。

ってことで残念ながらはずれでした(笑
2012年10月29日 23:33
これ、普通には注文出来ないんですか?

俺もホーン変えたくなりましたよ。

今のはもう前の前のクルマから使ってますしwww
コメントへの返答
2012年11月1日 15:24
多分、原則として難しいと思われます。

同じような三連ホーンも何個か出てますので

それで代用が一番早いかも♪
2012年10月29日 23:34
LFAには、ホーンが3つ付いているとは知りませんでした。(^_^;)

LFAの部品って簡単に共販で取れるんですか?・・・。
教えてください~。
コメントへの返答
2012年11月1日 15:22
LFAの純正、
取ろうとしたんですが無理でした(爆
LFAのはマルコ製らしいので、
マルコの同じ600Hzで代用してます♪
2012年10月30日 7:24
運転席に座って、目を閉じてホーンを鳴らせば、そこはまるでLFAの運転席のような…(笑)

しかしながら、ついにホーンも3個の時代ですか。
コメントへの返答
2012年11月1日 15:21
ホント、
nekoも初めてホーンが3個って知ったときは
驚きましたねぇ。
思いつきそうで、思いつかない…(感心
2012年10月30日 8:05
これ良いですね~。

しかし、こんなところに魅惑の穴があるなんて。。。
nekoさんにいじってと言わんばかりでしたね(笑)
コメントへの返答
2012年11月1日 15:20
でしょでしょ、
今回はホント、
この穴を見つけてなかったら、
実現してませんでしたよ~。
2012年10月30日 8:48
どうせならセカンドカーにLFAを買っちゃいな(*≧m≦*)
コメントへの返答
2012年11月1日 15:16
え~っと
ミニカーでよろしいでしょうか?(爆
2012年10月30日 9:33
その昔、声のホーンってありませんでしたっけ?
コメントへの返答
2012年11月1日 15:15
おお…
夜とか急に鳴らされたら
恐そうっ(笑
2012年10月30日 15:46
こんにちは~。

3連だと音が大きいのかなと
感じたのですが、逆に良い音を
出しますね♪この方が好みです。
コメントへの返答
2012年11月1日 15:15
どもです~。

多少大きくなったかもしれませんが
音量が変化したって印象は薄いですね。
でも厚みはすごく増した感じです~♪
2012年10月30日 19:17
こんばんは♪

アレ(?o?)

私はてっきり、装着して走るとカムリがLF Aと同じ風を巻き起こすパーツ、だと思ったのになぁ(^o^)
コメントへの返答
2012年11月1日 15:14
どもです~。

LFAのエンジン音を録音して

接近通報装置から出るようにしようかしら(マテ


2012年10月30日 20:04
いやいやいつの日か、レクサスLFA



乗りましょう^^
コメントへの返答
2012年11月1日 15:12
ホント…

なんかデッカイことして…

デッカクなりたいなー(遠い目
2012年10月30日 21:33
勃起ウイング着けるんかと思うとりました。
その上、向こうにコメントしてしまいました(^_^;)
コメントへの返答
2012年11月1日 15:11
今度は更に強烈なのを
LFAからコピーできるよう探してみます♪
どっかに偵察できる現車、停まってないかなー(笑
2012年10月30日 21:56
なるほど『フウ』が胆なわけですね♪
黒い三連ホーン、発想力に脱帽ですっ
コメントへの返答
2012年11月1日 15:10
これでneko号も
LFA風になりましたよぉ。
…ホーンだけ(笑
2012年11月1日 6:57
ホーン♪

下手に鳴らすとケンカになるけん

鳴らさんとよ(・∀・)www

3連ホーンって迫力ありそうやねぇ~♪
コメントへの返答
2012年11月1日 15:09
ムフ♪

やはり平和運行が

一番大事ですな~(笑

結構厚みが出た感じです♪
2012年11月4日 6:07
次は700Hz追加で4連~♪ww
コメントへの返答
2012年11月5日 12:14
いや、
これ以上、高音をのせると軽くなるんで
付けるとしたら330Hzくらいを追加♪
…しませんよ。
LFAの風を吹かせ続けたいので(わら

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation