• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月05日

ハーモニックぅ~♪

ハーモニックぅ~♪  金・土・日とみかん王国を飛び回っておりました。

 王国内のみを3日間で800キロ走りました(疲

 ようやく今日から通常営業デス。

 そんな本日の話題は、


 ↑キューキューシャ~♪
 
 先日、自宅付近を力丸と一緒に散歩していると、

 ちょうどスグ目の前から救急車が接近してきましたの。

 そんな救急車を指差して、力丸が叫んだっ。

 『トーチャン、あの救急車壊れとる!』

 なぜ彼は壊れていると言ったのか?

 ↓YouTubeから分かりやすい動画を拝借。

 
 【 動画の0:41以降は、力丸曰く…壊れてマス(爆)】

 ハイ、ちょっとサイレンの音が違いますね。

 『ハーモニックサイレン』 と呼ばれてるみたい。

 住宅地での走行や夜間の走行時に優しい音で走行可能なんだとか。

 あと、到着した時に急に音が止まらず、フェードアウトさせてる時もありますね。

 あれも多分、ここ数年の間に採用された新機能なんぢゃないかなぁ。 

 もし通常の音しか知らない人が聞いたら、

 「壊れとる…」と思ってしまうのも確かに分からんでもない…。

 このハーモニックサイレンについて

 力丸を納得させるのに結構時間が掛かりましたとさ(わら

 そんな訳で、不定期掲載新シリーズ、

 『もし知らなかったら覚えよう♪』 デシタ♪


 neko耳で分析する限り、通常のピーポーは二和音ずつですけど、

 このサイレンは、五~六和音くらい出てますねぇ。

 そんなハーモニックサイレンに負けないよう、
 
 先日の「LFAの風」なnekoカムリ弄り も、三和音ぢゃなく

 六和音くらいに進化させようかな~(マテ

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!


ブログ一覧 | もし知らなかったら覚えよう♪ | クルマ
Posted at 2012/11/05 12:10:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2012年11月5日 12:34
こちらのサイレンの方が耳障りではなく、遠くからでも聞きやすいですね!
昔のは横通られると、不気味な音で怖いイメージです(^^)

カムリもパトカー仕様にしてみますか?(>.<)
コメントへの返答
2012年11月8日 18:35
今回のAVV50なら
覆面パトカーが出てくれる!
そんな淡い期待を抱いてたりします♪
2012年11月5日 13:23
ベースのハイエースはトヨペット扱いなのに、ハイメディックはトヨタ店扱いなんですよね。
コメントへの返答
2012年11月8日 18:35
ぉお、
参考豆知識、
ありがとうございます♪(笑
2012年11月5日 13:44
昔の携帯が1和音から3和音、16和音、着うたと進化したみたいに次は16和音を期待してまっせ~(笑)
いつかは歌が流れるように(笑)
コメントへの返答
2012年11月8日 18:34
3和音を
作曲してた頃がなつかしー♪(わら
2012年11月5日 13:48
救急車はきゅ~きゅ~と走ります。(爆
コメントへの返答
2012年11月8日 18:34
山田君、
座布団全部持って行きなさい(爆
2012年11月5日 13:58
壊れとる(爆)

じゃなくてw
豆知識 を得ましたね♪
フムフム。
コメントへの返答
2012年11月8日 18:34
大体何かいつもと違ったら
「壊れとる!」が
口癖となっております(笑
2012年11月5日 14:19
こんにちは!
ハーモニック知りませんでしたっ!!
今日から私も子供に教えれる~~~♪
コメントへの返答
2012年11月8日 18:34
なかなかの観察力に
良い勉強をさせていただいてます♪
ってことで、また何か教わったら
ご報告しますね(笑
2012年11月5日 14:49
力丸君も賢いなぁぴかぴか(新しい)


てことはトーチャンのDNAを受け継いだんだな(o^-')bぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2012年11月8日 18:34
ムフ♪

悪いDNAは受け継いでくれてないことを

切に願います(爆
2012年11月5日 16:20
こんにちは♪

ハーモニックサイレンという名称は初めて知りました。φ(..)メモメモ

フェードアウトは野次馬防止のための機能みたいですよ。

救急車の機能も、いろいろと考えられてますね。
コメントへの返答
2012年11月8日 18:34
どもです~。

そう、名称はnekoも知らなくて

今回勉強になりましたよ。

ナルホド、野次馬防止なのかぁ。
2012年11月5日 17:28
力丸君賢いな〜!
目的地近ずくとフェードアウト、静かな住宅地走る時はボリューム下げるの気がついたのか!
此方の救急車は、足りなくてサイレンまで鳴らすの迄有ります(^o^)
コメントへの返答
2012年11月8日 18:33
一緒一緒、
コッチでも交差点ではピーポーぢゃなく
サイレン鳴らしまくってます(笑
2012年11月5日 17:51
最近の救急車、ワンオクターブ下の音入ってるなぁって思ってました^^

低い音の方が響くって聞いたことあるので、そういうことなのかな?と思ってました><
コメントへの返答
2012年11月8日 18:33
この音だからって
聞こえづらくなるわけではないんですよね~。
やっぱしっかりと考えてるんだ…
そんな風に思いましたよ。
2012年11月5日 18:17
力丸君の観察力は鋭いですね~

救急車らしく、人にやさしい仕様に、

進化しているんですね。
コメントへの返答
2012年11月8日 18:33
ホント、観察力には脱帽ですね。

確かにこれは乗ってる患者にも

優しい気がしますよ。
2012年11月5日 19:13
最終形態は「ゴットファーザーのテーマ」で夜露死苦!
パパパパパパパパパパパパ~ン
コメントへの返答
2012年11月8日 18:33
いやいや、最終形は

船用の汽笛が理想(ばこ
2012年11月5日 19:35
切り替え出来るんやね。

新型のチュウチュウシャは全て屁みたいな音なんだと思ってた(爆
コメントへの返答
2012年11月8日 18:33
最近特に多用してる気もしますなぁ
…って、このレス打ってるたった今、
ハーモニックが通っていった…(爆
2012年11月5日 20:46
救急車も進化しているんですね。

そういえば...
「右へ曲がります」って
自動放送?のクルマも見かけますよ。
コメントへの返答
2012年11月8日 18:33
どんどん進化してますよねぇ。
ま、車自体も進化してますから
これも当たり前なのかも。
2012年11月5日 21:38
これは私の所には居ないタイプです(^^;
救急車のサイレンが鳴ると近所の犬が吠えますが、
これなら吠えないかもしれません(^^)
コメントへの返答
2012年11月8日 18:24
く~~ナルホド、
確かに犬が反応するかどうかも
コリャ気になりますねぇ。
2012年11月5日 22:22
もう音も聴き分けられるとは…(凄
英才教育の賜物ですか?(爆
コメントへの返答
2012年11月8日 18:24
飛行機も最近…
エンジン音だけで…
種類が分かるようでして…(アセ
2012年11月5日 22:47
こんばんは♪

さすがネタにする車両もトヨタですね(笑)

トヨタと言えば、日曜日の新城ラリーに社長が86を運転して参戦されてましたよ(^^)
コメントへの返答
2012年11月8日 18:24
パラメディックを載せるのは

さすがに回避させていただきました(笑

そうそう、ホント

相変わらず精力的ですね~。
2012年11月5日 22:51
スーパーアンビュランスだったかな・・・??

いや・・・アデランス(ばこ

絶対サイレンより、オキョウ唱えながら走ってきた方がインパクトあるのに・・・(ひぃW
コメントへの返答
2012年11月8日 18:24
おお~~

スーパーアデランス…

気になって仕方なくなったぢゃないかぁ(ばこ
2012年11月5日 22:55
えええ!!聞いたこと無い!!

だってこちらは広い道ばかりですもの(爆)
コメントへの返答
2012年11月8日 18:24
病院に近づいた際にも切り替えるみたい。

ってことで病院前で張り込みですよ♪(マテ
2012年11月5日 23:21
力丸君!
そこに、気が付くんだ、すごい観察力ですな

ハーモニックサイレンですね
ひとつ勉強になりました♪
コメントへの返答
2012年11月8日 18:24
こんなコトだけ
気づいてくれてます(爆

でもそんな気づきのおかげで
nekoも同じく勉強になりましたよ。
2012年11月5日 23:27
こんばんわ~

オイラも初めて知りました!!(;゚Д゚)

確かに壊れてるようにも聞こえますね…( ̄∀ ̄;)


nekoカムリは次はミュージックホーンでしょ?www
コメントへの返答
2012年11月8日 18:24
ムフ♪

とりあえず20和音くらい取りそろえて

nekoハーモニックサイレンを

作成しようかな(マテ
2012年11月5日 23:31
こんばんは~。

正式な呼び名は初めて知りました。
これもまた勉強になります♪

ただ自宅が幹線道路沿いなので
いつも救急車のサイレンで目が覚めますw
コメントへの返答
2012年11月8日 18:23
どもです~。

同じくnekoも
調べてようやく知りました(笑

ウチも近くが総合病院なので
その気持ち、分かるぅう。
2012年11月5日 23:34
なんか音痴な感じですよね。近所で見たことあります(^O^)
コメントへの返答
2012年11月8日 18:23
でも、あの音痴さ、暫く聞いてると
可愛く思えてきますよ(笑
2012年11月5日 23:35
子供の五感は鋭いそうです、力丸君は
さらに超鋭いんですね・・(^O^)

子供がピーマンとか苦いのが苦手なのは、
体が毒と判断して拒絶するそうですよ。
子供の危機回避能力はすごいですね。
年取ると五感もうグダグダでして・・・(T_T)
コメントへの返答
2012年11月8日 18:23
ホント、どうしてソコに気づく…
そう思うこと多々ですね。

はは~ん、ナルホド、
それは確かに分からなくもないかも。
色々としっかり理由があるんですね~。
2012年11月5日 23:37
ちゃんとネームがあるんですなぁ!
ただ、200系のサイレンって指方向性が高くて。

200初期ぴーぽーカタログは持ってるけど...

200系欲しいわ( ・◇・)?(・◇・ )
コメントへの返答
2012年11月8日 18:22
救急車ひとつとっても
色々と進化してるんですねぇ。

今度ユックリと調べてみたいです♪
2012年11月5日 23:43
おぉ感動!!音選べるんですね。
この音色は聴いたことありましたが、
市町村ごとのオプションだと思ってました!

しかし、最近の救急車後方から来る時は
かなり遠くから聞こえますが、通り去ったら
すぐ聴こえなくなります!仕組みが知りたい!

たつ氏!?
コメントへの返答
2012年11月8日 18:22
nekoも最初は
この音に変更になった?
そう思ってたんですが
手元で切り替えてるみたいですよ。
抜けた後にについては↑上のmomitaka氏曰く
指向性の高いスピーカーになってるのかな。
同じく、クリアにしたいですねぇ。

たつ氏!?(笑
2012年11月5日 23:59
力丸くん、なかなか鋭い観察力を持ってますね~。
ハーモニックサイレンって言うんですね。
知りませんでした。。。
勉強になりました。( ..)φメモメモ
コメントへの返答
2012年11月8日 18:23
ホント、
イイトコに目をつける…というか
今回は耳をつけましたね~。
悪いことしてると
トーチャンも目を付けられそうで(アセアセ
2012年11月6日 18:06
仕事中に再生したら
音量を間違えてハーモニックも
あったもんじゃなかったです(ワラ
コメントへの返答
2012年11月8日 18:21
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ
それはそれは、
非常にご迷惑をお掛けしました(爆
2012年11月8日 16:10
なるほど~
知らなかった(笑)
下の娘はタクシーみてパトカーって言います♪
コメントへの返答
2012年11月8日 18:20
おお~~~
ってことは駅前とかでかなりの人数が
連行されてることになりますな(ワラ
2012年11月11日 9:51
ある意味、これはパブロフの犬?効果です。(^^;
コメントへの返答
2012年11月11日 12:13
ドップラー効果ぢゃないところがナイスです(笑
2012年11月11日 21:24
(´ρ`)ヘぇ〜(´ρ`)ヘぇ〜

四和音じゃ飽き足らず六和音とわ・・・
お見それしましたww
コメントへの返答
2012年11月14日 13:37
多分、そのうち、

更に和音が増えるんぢゃないか…

そんな気もしてきた(笑
2012年11月13日 20:12
こんばんは♪

この記事アップした数日後、あのメーカーが画期的なホーンを新発売した、とネットニュースで流れてました。

構造そのものが従来品とは違い、雨水の進入を許さないので音の出口を下向きにする必要が無く、前方向きのまま設置できるので発生する音量や音色が素晴らしいらしいですよぉお(^^)
コメントへの返答
2012年11月14日 13:36
どもです~。

そう、
あのデンソーさんのやつも
気になっちゃってるんですよね。
追加でつけちゃおうかな(爆
2012年11月14日 2:51
救急車のサイレンより

パトの流すようなあの音が好きっちゃ(o^^o)

まぁ~鳴った時はビビりますがね(汗爆)
コメントへの返答
2012年11月14日 13:35
ムフ、

確かに急に真後ろとかで慣らされたら

ビビって逆に事故りそうですもんねぇ(笑

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation