• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月06日

美味しい五色と空力性能向上と~♪

美味しい五色と空力性能向上と~♪  暑さが落ち着くと、

 なんか食欲が湧いてくる…

 甘たいもんが食べたくなったので

 久々に行ってきました。


↑五色おはぎ~♪

 つぶあん・こしあん・きなこ・青のり・ごまの5種類のおはぎを満喫してきました。

 みかん王国へおいでの際は、この知る人ぞ知る「五色おはぎ」もぜひご賞味くださいまし♪

 
 さてと…

 先日改良したカムリから流用しようとしているパーツの到着が来週になりそうなので、

 別のネタを先にショボ弄りのコーナーでご紹介しときます♪

『空力性能向上』
↓興味のある方はご覧ください。

整備手帳

パーツレビュー


自己満足♪満足♪

 飽きたら外すかもしれませんけどね(笑

 それでは完成したところで、さ、みなさまご一緒に、

 は~い、ショーボショボ♪ 


 気温も下がり、季節の変わり目ですね。

 風邪など引かぬよう気をつけましょう♪

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!

ブログ一覧 | 2013年度nekoの暇つぶしショボ弄り | クルマ
Posted at 2013/09/06 18:34:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

残業してました😅
takeshi.oさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

口直し
アーモンドカステラさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

この記事へのコメント

2013年9月6日 18:46
おはぎって、そんなに種類が有るんですね!?
黄な粉と餡子しか知らなかったw

例の小魚サンですね~w
運転のプロに言わせると効くらしいですが、それを感じ取れるドラテクと感性を、ワタクシは持ち合わせていないと思われる…(^^;)ヾ
コメントへの返答
2013年9月13日 18:51
どれから食べようか迷うので
やはり二種類くらいがベストかと(笑

え~っと同じく
nekoもそんな感性
持ち合わせていないと思われ(爆
2013年9月6日 18:50
空力性能あがりましたかねぇ?
見た目重視?
おはぎか〜去年みかん王国に乗り込んだ際は気づかなかったなぁ。
コメントへの返答
2013年9月13日 18:51
ふふふ、
できものが出来た程度と思ってくだされ(爆

え~っと、
ご案内しますから、
ぜひもう一度お越しくださいませぇ(ニヤリ
2013年9月6日 18:54
うっ・・・おはぎって苦手・・・

餅なら良いんですけど、ご飯粒が残った状態で、あんことか甘いものと組み合わせるというのが・・・
コメントへの返答
2013年9月13日 18:50
お、
ダメな人でしたか。

同じような理由を
苦手な城主様が言ってた気がします(笑
2013年9月6日 19:23
空力〜♪

純正っぽいですね♪
早速パックリまん候補に浮上しました‼

毎度毎度ネタの提供あざーす♪( ´▽`)

フィンいっぱい付くなぁ〜

ワクワクw

おはぎうまほーですね〜
コメントへの返答
2013年9月13日 18:49
え~っと
ホント
過度の期待は禁物ですから、
軽い気持ちでパクってくださいね(笑

透明バージョンもあるので
色々な場所に使えそうです。
2013年9月6日 19:45
おはぎは大好物なんですよねぇ~
コメントへの返答
2013年9月13日 18:48
いや~ホント、
nekoも大好物でして
大満喫でしたよぉ♪
2013年9月6日 20:14
エーモンからも似た様な部品出ていますが、効果の程は?ですな。
例えばエアロパーツ効果が出るのは、120キロ以上の速度とか、聞いた事が有りますが、見た目ならうーむですな!(^^)
コメントへの返答
2013年9月13日 18:47
ホント、効果が出そうなスピードを出したら
効果が出る前に外れて飛んでいきそうで(爆
たぶん、
見た目の効果の方が大きいかと(笑
2013年9月6日 21:16
おいしそうなおはぎですね。

チャンスがあったら食べにいかないと。
コメントへの返答
2013年9月13日 18:46
これだけではなく他のモノも
しっかり紹介しますから
ぜひオイデくださいまし(ニヤリ
2013年9月6日 22:24
おはぎ美味しそうですね~♪
でも、つぶあん&きなこが、苦手です。(笑)

なかなか、面白そうなパーツですな~。
これなら、飽きたりしちゃったら、すぐに外せますね。

しかし、北米仕様のカムリって、トランクの内側の下のテールが
無いんですね。。。
コメントへの返答
2013年9月13日 18:46
いや~
久々に堪能いたしました。

え~っと
とりあえずまだ
飽きてないようで、取り付けたままです(笑

北米仕様、
このテールってホント
独特ですよねぇ。
2013年9月6日 22:57
こりゃ、3個でギブアップになりそうw
コメントへの返答
2013年9月13日 18:45
それが案外、
ペロっとイケるんですよぉ♪
2013年9月6日 23:25
うまそ~♪
五色と言えば・・・、そうめんなイメージですが、五色おはぎいいですねぇ~。
勞研饅頭で有名なたけうちのおはぎもおいしいぞなw
コメントへの返答
2013年9月13日 18:44
そうそう、
そうめんの方が強いですよね。
おお
勞研饅頭も、最近喰ってないなぁ(ぼそそ
2013年9月7日 0:01
みかん王国松山に来月5日~6日、上陸します(*´艸`)

友人のもとへ遠路遥々行きますので、五色おはぎメモっておきます^^
コメントへの返答
2013年9月13日 18:44
おお、
ぜひぜひ楽しんでくださいね。

街中にありますから、
チャンスがありましたら是非。
持ち帰りもOKですので
宿泊先で後から食べるのも良いかもです。
2013年9月7日 5:35
おはぎ、好きです。
長い事、食べて無いなぁ…

でも、さすがに5個は食べれない
ですが(^_^;
コメントへの返答
2013年9月13日 18:43
いや~nekoも
久々に喰った気がしますね。

2分くらいで
完食いたしました(にま
2013年9月7日 7:28
おはぎ五個は、まぁ食べるだろうなぺろっとww

二個で2500円いいお値段ですなぁムーヴはどうしましょう^^;
コメントへの返答
2013年9月13日 18:42
nekoも10個はペロッと(わら

そうそう、
値段は洒落てますよね。
2013年9月7日 7:32
青のりのおはぎは食べたことないです(゜ロ゜;
コメントへの返答
2013年9月13日 18:32
餅米のおにぎりみたいで
これまたなかなか美味ですよ♪
2013年9月7日 8:02
涼しくなって食欲暴発してる・・・(;´Д`)

なんか、自分の中の何かが壊れたような気がする・・
コメントへの返答
2013年9月13日 18:31
でしょ…
ちょっとヤバイですよぉ。
え~っと、しっかりと
リカバリーしてくださいね(笑
2013年9月7日 14:15
これ食べたらお腹いっぱいになっちゃうな~(*^^*)
コメントへの返答
2013年9月13日 18:31
これ食べる直前に
昼飯をたらふく食ったのはナイショ(爆
2013年9月7日 19:53
おはぎ無理www
コメントへの返答
2013年9月13日 18:30
あ、そうだった(爆
2013年9月7日 20:54
感想はいかがですか?
やはり安定しますか?
コメントへの返答
2013年9月13日 18:30
そりゃもちろん…
…分かりません(爆
2013年9月7日 21:37
こんばんは♪

朝晩が日中と温度差が大きくなってきたので、寝る時にはお腹を仕舞っておかなくては(^^)
コメントへの返答
2013年9月13日 18:30
どもですっ。

いや~ホント、
仰るとおりですよ。
寝冷えが得意のnekoです♪
あ、力丸もです(爆
2013年9月8日 21:21
これで、間違いなくCd値があがりましたね^^v
コメントへの返答
2013年9月13日 18:29
せっかく開発スタッフが頑張ったのに、
nekoが要らんことして全てパァ…(爆
2013年10月6日 5:32
飽きる前に・・・
装着したことを忘れるとみた(マテ
コメントへの返答
2013年10月11日 12:10
え~っと、
早速忘れてた♪(爆

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation