• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nekobasusannの愛車 [トヨタ カムリハイブリッド]

整備手帳

作業日:2014年2月18日

低域を強化してみよう~♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハイ、今回はオーディオ弄りですよ。

純正ナビ + サウンドシャキットにて

nekoカムリは運用しておりました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/223361/car/947781/1659938/note.aspx

ここにちょっと追加を施します。
2
追加するのは、コイツ♪

←カロッツェリアの「TS-WH1000A」

IHクッキングヒーターです♪(マテ


こう見えて、パワードサブウーファーです。

36cm×27cmという筐体サイズです。
3
両面駆動HVTユニットとやらのおかげで

4.5cmというこの薄さを実現しています。

20Hz~200Hzの超低域から中低域が

本体側面方向へ放射されますの。
4
稼動中に触っても振動が手に伝わらないくらい

驚異的に振動が少なく、さらに超薄型なので

こんな風にリアトレイにも設置出来そうです。
5
nekoカムリにおいては、

リアトレイ、フロントシート下など、

数箇所でテストした上で、

このトランクスルー部への設置を

総合的にベストと判断しました。
6
ヘッドユニットやバッテリーからの

配線類を綺麗に隠していきます。

この途中で、

またガラスの腰を中破したのはナイショ(ワラ
7
リモコンはコンソールボックス内に隠蔽。

全ての設置が完了したら、

ヘッドユニットとサウンドシャキットの

再調整を行って作業完了です♪
8
このサブウーハーは、ウーハーにありがちな
ズンドコする音圧をあまり感じません。
その点が非常に気に入って
昨年発売された時からずっと
neko号に採用したいと思いつつ、
先延ばしにしておりましたが
ようやく導入することが出来ました。

共振を含めて感じる低音ではなく、
純粋な音としての低音…という感じ。
低域の再生レンジが広がり、
低音の解像度もかなり上がりました。
個人的にはほぼ想定通りの、
非常に満足な結果となりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(*・ ・*)ぽっ

難易度:

洗車

難易度:

ODO181,602km(前回から16,000km)

難易度:

備忘録 フォグ外し

難易度: ★★

ハイブリッドバッテリー交換

難易度:

オイル交換(QUAKER STATE0w-20)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月20日 17:41
本体の厚さ、大きさといい
IHクッキングヒーターって
言ってもいけそうですねw
コメントへの返答
2014年2月26日 14:06
でしょでしょ。
カロのロゴが見えてなかったら
間違いなくそう思うに違いないかと(わら
2014年3月1日 21:41
こんばんは♪

最新のカーAV機器って、コンパクトになったのに性能が良くなってますからねぇ。

設置する時に嵩張らないので助かりそうです(^^)
コメントへの返答
2014年3月5日 19:00
どもです♪

仰るとおりで、コンパクトさ、
設置時にはホント重宝しますね。

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation