• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月20日

雨漏り~~ (>_<)

雨漏り~~ (&gt;_&lt;) 今日は朝から銀行に住宅ローンの固定金利切り替え手続きのため、
溜まっていた代休を当てて休み取りました。

一応、銀行に行く前に何持っていけば良いか、確認の電話。
オデ「え~と1/7にローン固定金利期間終了するので手続きに伺いたいんですけど、何持って行けば良いですか?」
銀行のオネーチャン「確認しますので、ローンの口座番号頂けますか?」
オデ「○○○○○○です。」
オネーチャン「あの~ですね、1月分の金利は1ヶ月後にならないと発表にならないので、12/20以降にお越し頂けますか。」

チャンチャン。 僅か5分で銀行に行く必要無くなりました。 σ(^_^;)アセアセ...
だったら案内にそう言う風に書いて置けよな~と思うのはオデだけじゃないですよね。
まっ、一応持って行く物と現在の金利の確認しておきましたけど...
来月も恐らく変わらないだろうとも言ってましたが、少し、現在よりも下がりそうなので良かったッス。

で、急に暇になったので久々に洗車~タイムに。

洗車道具取り出そうとリヤハッチ開けたら...
サブトランクの蓋が水浸し...
画像はリヤハッチ開けた時のモノです。洗車後では有りませんので。


何じゃコリャ~.....

で、良く見るとトップ画像のこの辺りから水が滴り落ちてます。
自分クルマは4灯化以外はリヤハッチ回りは弄っていないので、
水漏れの原因は自分には心当たり有りません。

で、一通り洗車が終わった後、早速Dラーに電話。
担当のサービスマネージャーを呼び出し
「リヤハッチから雨漏りしているんで、見て欲しいんだけど。。。 今から良い?」
サービスマネージャ「今、重整備が入っていて申し訳有りませんが無理です。連休中なら空いていますが?」
オデ「じゃ、月曜日の夕方で・・・」
と言う事で一応予約は入れましたが、
こういう事象って事が発生している状態じゃないと原因見付け難いじゃないかな~って思うのはオデだけじゃないですよね?

後日持って言って、原因分かりませんじゃ、また、ブチ切れちゃうぞ~~~
ブログ一覧 | MPV_23T | クルマ
Posted at 2009/11/20 20:12:55

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

この記事へのコメント

2009年11月20日 20:19
おらも借り換えしなきゃ…

漏れ激しく気になりますね~

原因追求お願いします
コメントへの返答
2009年11月20日 20:31
今なら金利低いので良いんだけど...
1か月後に上がらない事を祈るのみ。

今画像見ると、サブトランクの蓋、雨漏りの後が染みになって居るよね~
蓋は換えて貰わなきゃネ。

原因は月曜日Dラーで確認します。
個体の不具合で有る事を祈るのみッス。 (>_<)
2009年11月20日 20:36
3月に固定金利の見直しでしたが、結局は固定の方が金利高くて変動のまま現在も放置中です。


三○住○銀行
PCで金利確認して固定にもPCで切り換え出来るらしいので…(爆)
コメントへの返答
2009年11月20日 20:39
え~ほんま~

オデも同じ銀行ダス。
One's nextも加入済みなので、今度言った時に確認して見ます。

ただ、ウチはアパートローンなので、普通の住宅ローンとは違うのかな?
2009年11月20日 20:46
私の車は運転席側、フロアマットの下がびっしょり…フロアマットもカビカビ…
Dに電話して速攻で直させました!勿論フロアマットも無償交換でv(^-^)v
タイやハウスから雨が入り込んでたみたい(T_T)
コメントへの返答
2009年11月20日 20:58
タイヤハウスから雨が入る事も有るんですネ。

以前、インナーフェンダーに大穴開けたまま走っていたこと有りますけど、それでも雨漏りは無かったです。
結構車輌の個体差も有るんですかね~?
2009年11月20日 20:47
同じく、雨漏りに悩まされてました~(>_<)
症状も一緒かも~。

汁テール取り付けの際についでにラゲッチランプから配線引いたのですが、リアハッチの蛇腹バラシたのが原因だったみたい…雨漏り一応、Dにも見て貰ったら全くもって見当違いな答えばかりで使えなかったです。

取り合えず、ハッチ側の蛇腹取り付け部分に隙間無いか確認して見て下さい。
開閉時にも動きが出る場所なんで、外からルーフとハッチの隙間からも覗き見る事も必要です。


ウチの雨漏り対策…蛇腹にバスコーク詰めて止まりましたよ~(;^_^A
コメントへの返答
2009年11月20日 21:02
ウィンカー4灯化したお友達がリヤハッチ上部のカプラー外すとヤバイと聞いて居たので二の足踏んでいます。

これ遣って居ないので他に原因考え難いですけど。。。
2009年11月20日 20:50
うちは更新手続き忘れてて自動的に変動になってマスタ・・・
固定より低金利だったんで、そのまま放置ですが(^^;

水漏れっすか~・・・
自分も、ちょいと前に漏ってマスタ(汗
ウインカーの4灯化をやったことが怪し~んじゃ~ないかと思い配線通した時にバラしたとこを何回も見直したらキチンとなってなく隙間を発見出来たんで今は大丈夫っす(^^
自分1人で配線だけ通してたんで適当だったのが原因だと・・・

ここんとこ雨の日が多いんで早く復旧できると良いっすね!
コメントへの返答
2009年11月20日 21:06
確かに放って置くと変動金利になる見たいですネ。
チョッと迷うかも...

ウィンカー4灯化用のブツは有るですけど、雨漏りが心配で二の足踏んでました。

月曜日にDラーで直ぐに原因分かると良いんですけどね。
2009年11月20日 21:40
自分のも夏ごろに同じトコから水が染み出してました
ちなみに自分は四灯化もしてないんで、一度もその辺を分解した事無かったんですが・・・^_^;

Dにて調査して貰ったところ、リヤウィンドウ用ウオッシャーノズル部のパッキンが劣化してたそうで、交換して貰いました
Dのサービスマン曰く「普通はこんなトコから雨漏りはしない」との事なんですが、もしかしたら同じかも知れませんので、こんな症状もあったらしいとDの話してみてください
コメントへの返答
2009年11月21日 23:56
多分、あそこからでしょうね。
センター部のインナートリム外したら裏側に水溜りで来てました (>_<)

自分は蛇腹部分はまだバージンなので、自然劣化なんでょう。

ラゲッジルームランプの辺りにも水が滴り落ちた形跡が有るので、この辺大々的に変えて貰う様に話しを付けますよ。
2009年11月20日 21:43
連コメ失礼します

うちのDでは、リヤハッチ上部のパネルを全て外し、水を綺麗に拭き取った状態で三列目に人が乗り、ハッチを閉めて、外からホースで大量の水をかけて、三列目に座った人が中からチェックして原因調査をしたそうです

ご参考までに(^^ゞ
コメントへの返答
2009年11月21日 23:58
アザ~ス。

色々、大変だった見たいですね。

そう言えば以前、運転席側の3列目に人が乗ってシートベルト引き出そうとしたけど、引き出せなかったんですよね。
雨漏りが原因かもしれないです。

シーベルト辺りも交換かな?
2009年11月20日 22:05
今のところ僕のは大丈夫です(^^
今洗車してきて水ぶっかけてきましたが大丈夫でした・・・(寒~

以前乗っていた7ではバイザー裏から雨水が滝のように流れ落ちてきたことがあります(汗
運転中に前が見えなくなって焦りました、原因はフロントガラスの接着不良とのことでした(www

kazu23Tさんも直ぐに原因解れば良いですね(^^。
コメントへの返答
2009年11月22日 0:01
うすうす蛇腹の辺りだとは思っていました。
お友達がウィンカー4灯化するに当たって蛇腹部分外すと収まりが悪いって聞いて居たので、自分は二の足踏んでいました。

あそこのカプラー交換なら先に言って配線通しておいて貰うかな (*^^)
2009年11月20日 23:03
リヤガラス変えた時とか??
でも、時間経ってますもんね^ロ^;…
コメントへの返答
2009年11月22日 0:03
ウィンドウォッシャー関連の配管通っているジャバラが有るんだけど、そこが酷く怪しい (>_<)
2009年11月20日 23:58
コメお久です~!^^

ネタ2件とも非常に身近です!
僕も1月に固定金利の切り替えで・・・
焦って手配したら金利が確定していないと(笑)

あと水漏れはきっと真ん中の蛇腹の部分と思います。
過去にコレも焦りました^^

ちょっとの隙間で浸水しますよ~!
日曜日はお会いできそうですかね?
コメントへの返答
2009年11月22日 0:06
真さにドンピシャ!!

水漏れはジャバラでしょうね。
でも、オデにしては珍しく触って居ないところだから...

それにしてもDラー直ぐに見て欲しい時に見てくれないって、本当に使えないです。
ホンダは飛び込みで逝ってもチャンと見てくれるのにな~

今日もR1逝きたかったけど、日立からじゃ流石に無理なので...

明日はヨロシコです (*^^)
2009年11月21日 2:11
考えられるのは、センターのジャバラ部分ですかねぇ???

随分前に乗っていたスカイラインで梅雨時にトランク水浸しになった事あります。
リアトランクのパッキンが悪かったんですが、Dラーが、「直した後、何度も水かけて確認しました」って言ってました。まぁそこまでやってくれたので大丈夫でした(笑)
コメントへの返答
2009年11月22日 0:08
恐らくあそこが一番怪しいですね。
でも、珍しく自分では触って居ないので大手を振ってDラーに殴り込み掛けます (笑

インナートリムの内側錆びていたら嫌なので、シッカリ見て貰う予定です。
2009年11月21日 13:50
ええええっ!

雨漏りですか・・・

あと考えられるのはリヤッ羽のネジ部分のパッキンですかね・・・

早く原因が判明することを祈ります。
コメントへの返答
2009年11月22日 0:10
そんなんです。
雨漏り!!!

ここのところ結構纏まって雨が降ったからなのか、結構ポトポトと滴り落ちていました (>_<)

月曜日にハッキリさせます。
2009年11月21日 20:26
後からだと原因が・・・って事に・・・オイラもそんな気がしちゃいます(>_<)
でも、いっぱいって言われるとどうしようもないっすよね(T_T)
すぐに原因わかるといいですね♪

こっちは超~寒くて洗車はご法度です(笑)
コメントへの返答
2009年11月22日 0:14
多分、センターのジャバラ部分でしょうけど、自分はココ触って居ないので、目一杯文句タレテ遣りますわ (笑

もう一面銀世界ですか~

大変ですネ。
また、コチラに遊びに来て下さいネ (*^^)

プロフィール

「@☆マッツ☆ お疲れちゃん
リトルカブで本当に、来ちゃったのね〜
ウチのカミさん曰く、バッカじゃないの😂
明日は野暮用が有って、行けないけど楽しんで&気を付けて帰ってね〜😆」
何シテル?   10/12 16:13
車好きの中年走り好きオヤジです。 高速に乗るとつい、右足に力が入ってしまう・・・ イ・ケ・ナ・イおやじ。 CX-3 Touring L Package...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

駐車場ポール&チェーン設置! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 16:46:28
BRIDGESTONE POTENZA RE050 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 12:50:01
kazu23Tさんのホンダ フィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/07 00:01:25

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015/4/4無事に納車されました。 雪道は走らないので、2WD XD Touring ...
その他 おっ散歩 ベリー (その他 おっ散歩)
お散歩
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2011.03.20納車 この時期に少々複雑ですが、地震発生前に発注していたんで仕方な ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
遂にECO替えしちゃいました。 あまり似合わないって言わない様に ( ̄w ̄) ぷっ さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation