• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月23日

雨漏り・・・その後

雨漏り・・・その後 この間の雨漏りの原因ですがやはり、ジャバラ内のカプラー片側がキチンと嵌っていなかったのが原因との事です。
で、現象が発生してからそんなに時間が経って居ないだろうとの見解。
時間が経ていれば、インナートリムを留めている金属製のクリップが錆びている筈であるが、サビが発生しないから時間が経っていないだろうって。

Dラーでキチンと嵌めた後、水を大量掛けて確認した所、水漏れしていないので大丈夫だろうから、暫く様子を見て欲しいと...
ココは一切自分では触って居なかった(かなり疑われて居たけど)ので、保証対応と言う事になりました

これとは別に運転席側3rdシートのシートベルトが引き出せない件については、現象確認されたので、シートベルト&プリテンショナー本体毎交換となる見込み。
コチラはパーツ入荷次第TEL貰う予定。

と言う事で、本来の困ったちゃんは大した事なくて、序での方が大変に σ(^_^;)アセアセ...

後は例の排ガスの白煙問題を片付け無いと...
以前は粘土の低いオイル入れて居たから、それがタービンに回り込んで白煙吹いているんだろうとの事でしたが、前回、Dラーでオイル交換したとき始めて純正オイルにしたんだけど、状況変わって居ないと言うか、白煙じゃなくて黒煙になっているし...
この件は、次回Dラーに行ったときに決着付けたいと思います。

またまた、週末Dラー通いが続きそう σ(^_^;)アセアセ...
ブログ一覧 | MPV_23T | クルマ
Posted at 2009/11/23 20:04:48

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年11月23日 20:38
う~ん、なかなか機能に関係しそうな不具合が出てるんですね~^^;。

僕は今のところ対策パーツのオンパレードですが(笑

残るはスライドドアのキャッチャー部の取り付けビスの錆と
サンルーフ回りのプラ部のひび割れで、ガラス交換ですね~(爆

先日バンパー後ろの錆びる所の対策してもらってきました~(^^/。
コメントへの返答
2009年11月23日 21:03
次から次へと出て来ますネ~。

週末Dラー通いが定番となりつつ有ったりして...

スライドドア関連は全て対応済みです。 ガラス交換って? 飛び石の傷かな?
ウチは保険の等級がMAXになった時に対応して貰おうと思ってます。

リヤバンパー内のレインフォースメント部のサビですよね。
コッチはまだ未対応だから、その内遣って貰わないとネ。

まだ、未対応部分結構有りますネ σ(^_^;)アセアセ...
2009年11月23日 20:52
やはり蛇腹のとこのカプラーだったんすね・・・
表からだと分からないとこっすよね~(^^;
自分もバラしてマジマジと見て発見したんで(;^_^A

シートベルトの件でまたバラすんでしたら、ついでにウインカーの配線Dにやらして4灯化にしちゃったらど~っすか~(笑

白煙問題もなかなか大変みたいっすね~・・・
コメントへの返答
2009年11月23日 21:07
やっぱりアソコが原因でした。
マッ、自分では触って居なかったのでDラーに遣らせましたけど...

そうですネ、美味いこと言って遣って貰えると良いんだけど、銀爺さん見たいに旨く立ち回れないから (笑

白煙問題はタービン交換まで持ち込みたいですね~
パックde753入っている意味無くなっちゃうんで、元取れる様にガンガリます。 ^^
2009年11月23日 21:02
症状が同じか解りませんが、自分の白煙の時はタービン交換となりました。

対策品が出ている様で、今は治まっています。


しかし…
一番近いのに自分の都合が悪くなかなか会えませんね冷や汗
コメントへの返答
2009年11月23日 21:11
信号待ち等でアイドリングで停止している時にバックミラー見ると煙が黙々立ち上がって状態です。
随分前にDラーでオイル交換した直後に信号待ちしていたら、後ろに止まっていた清掃車のウンちゃんから、煙吐いているけど大丈夫って声掛けられた事がある位ですから...

本当に最近タイミングが合いませんね。 まっ、その内会えるでしょう (*^^)
2009年11月23日 21:08
LYって不具合が多いんですかね?
スライドドアのヒンジも錆びてますが、
3年半経ってるから保障外になりそう・・・
コメントへの返答
2009年11月23日 21:13
サビは3年経っていても大丈夫そうだけど...
一度、Dラーに相談してみた方が良いですネ。

ウチも色々対応して貰っているけど、総額にしたら凄い額になりそう σ(^_^;)アセアセ...
2009年11月23日 21:53
白煙やだなぁ~たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)

自分のまだ出ないけど、
いつかは出るのかなぁ~ふらふらふらふらふらふら

ジヤバラは自分でいじっちゃって、雨漏りしちゃったからコーキングしちゃいましたたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)
コメントへの返答
2009年11月23日 22:59
白煙どうなんだろう?
大多数のクルマでは症状出て居ない様だから、大丈夫かもね。
オデ見たいに稼働率高いと怪しいかも...
弄った人は皆、経験済みなのね~
だから、オイラはバージン通してたのにこの有様だから...意味無いって (>_<)
2009年11月23日 22:22
kazuさんのだけでなく、LYオーナーさんのブログを拝見してると、
結構つまらない不具合があるみたいですね~
うちのは今のところ、これといった大きなものはないけど、
運がいいのか!それともこれから続々と出てくるのか・・・(怖)
コメントへの返答
2009年11月23日 23:03
コチョコチョ弄っていると、それが原因で不具合が起きる事も有りますからね。

不具合は起きない事に越した事は無いけど、他車で症状出るとどうしても気になっちゃいますよね。
症状が出るならサッサと出て貰った方が精神衛生上は良いかも知れません。
症状が出なくて悶々としているよりはマシですから...(爆
2009年11月23日 23:00
やはりそこでしたか・・・

でも、アレだけ弄ってれば疑われてもしょうがないですがww

でも、治って良かったですね

私は2回外してますが、雨漏りは無いようですw
コメントへの返答
2009年11月23日 23:06
アソコしか疑い様が無いけど、自分は触って居なかったから...
Dラーで2回位しか確認されて居ませんから (爆

LARKさん、弄くりが丁寧なのかな~?
オイラは毎度の「マッ良いか」が、いつも良く無い様です σ(^_^;)アセアセ...
2009年11月23日 23:10
やはりソコだったんですね。
でもソコを触るのは、4灯化の際だけですからされてなければ触らないですよね。

アソコは下手するとサービスマンでも壊しちゃうくらい弱い箇所ですから対策してくれても良いと思いますけどね。

でも毎週のようにDラー通いじゃ貴重な休み時間潰れちゃいますね。
コメントへの返答
2009年11月23日 23:21
やっぱりアソコだす。

ウィンカー4灯化している方が大体、雨漏りすると言って居たので、自分はガマンしてたんです。(ウィンカーLED仕込んだ、バック球ソケットは持っているんですけど)

アソコはオーディオ関連のケーブルも一緒に通って居るので、カプラー単体では換えられ無いし、換えるには恐らく天井のトリム引っ剥がさ無いと交換出来ないんですよ。
かなり大事になるんですよね。
だからなおさら二の足踏んでいます。

Dラーでは、私の顔知らない営業は居ないです (爆
2009年11月23日 23:23
追コメです!

まさしく同じ症状だと思われます。
信号待ちでミラー越しに良く見えました。
でも、いつも出ている訳では無いのが困った所です。

改善されるとイイですね!
コメントへの返答
2009年11月24日 0:03
ウンウン。
風向きでモワ~ってフロント側に流れてくる事が有って、まさか自分のクルマじゃないよね~って、願っていると...
トホホ、自分のクルマからです (>_<)

少々、悲しくなってくる位です。

まりなーずさんはタービン換えて貰ったんですよね?
オイラも頑張ろうッと!!
2009年11月24日 1:25
>リヤバンパー内のレインフォースメント部のサビですよね。

あらら、そんなのもあるのですね^^;。

僕のやってもらったのはフロントバンパーのナンバープレートの裏辺りの板金部分に
水が溜まって錆びる奴でした~^^;。
コメントへの返答
2009年11月24日 2:55
フロントと一緒でリヤ側のレインフォースメントもサビが出ていると言うことですよ。

フロントは結構自分でバンパー外しちゃったりしますが、リヤ外されて方から、リヤもサビが出ていると聞いています。

フロントは対応して貰って居ますが、また、サビが出て来ています。

サビは最後まで悩まされそうです (ノω=;)。。。
2009年11月24日 5:44
雨漏り>やはりって所ですね~。
弄って無くても、雨漏りする位、弱い部分とは…(;^_^A

蛇腹カプラー>分割構造に見えたんですが、カプラーだけって部品取れないかな~??
後々、Dに聞いてみま~す(;^_^A
コメントへの返答
2009年11月24日 23:52
かなり微妙な強度の様ですネ。

↓ 初めての白さんがパーツ情報掲載してくれていますので、参考にどうぞ。

自分はパーツカタログで調べたんですが、単品で取れそうに無かった様に見えたので...

買えたのなら間違いないと思います。
Dラーに確認して見るのが良いですネ。
2009年11月24日 16:00
色々不具合が出ると、余計な心配までしてしまいますよね。
疑心暗鬼スパイラル・・・。

粘度の低いオイルが・・・って、LYの指定オイルって粘度低かったですよね。
なんか変な話ですねー。
Dが適当な誤魔化しを言っていなければいいのですが。
(自分は、1回Dでキレた事があります。長い付き合いなんですが(苦笑))
コメントへの返答
2009年11月24日 23:57
結構不具合多いです。
Dラー通いも何十回と足を運んでいる様な気が σ(^_^;)アセアセ...

白煙の件は、現在メーカー純正オイル入れても発生しているので、今度は言い逃れ出来ない様に言います。
対策品出て居るよ~は鶴の一声になりますから...

マツダは本当に融通が利かないです。 今、FITでホンダとも付き合い有りますが、Dラー側からアドバイスして来てくれますからね。
まさに雲泥の差です (>_<)
2009年11月24日 16:20
これってリヤハッチ上部の2本の蛇腹ゴムでしょうか?
私以前自分のミス?で雨漏りさせたことがあります。
蛇腹は問題ないのですが、内部のプラスチックのツメが非常に折れやすく
簡単にカパカパになっちゃいます。
部品は、蛇腹+プラのASSYのみ L206-67-G61です。
値段は600円程度です。ご参考までに~
コメントへの返答
2009年11月25日 0:01
まさにその通りです。
ウチのは白いプラスチックのカプラーのツメの片側が外れて居た様です。
自分では弄った記憶が無いので、無償対応させましたが、話しに来た時は見積書握り締めてましたから...
自分では触って居ないって、強く出たら引っ込めましたけど...

パーツ代教えて頂き有難うございます。
今後の参考にさせて貰います。 ^^
2009年11月24日 22:37
水漏れも大変ですが白煙もヤバイですね!

僕の場合蛇腹は洗車の拭き取りでズレたみたい。
結構要注意ですね。

白煙はいまんとこ出てないですが、
後から出ても保証効かないかもですね(笑)
コメントへの返答
2009年11月25日 0:04
白煙は対策品のタービンが出ている訳だから、それを引き合いに出して交渉します。  ってか、絶対に交換させます。
前回、入れたくも無い純正オイルぶち込まれちゃって、それでも白煙吹いているんだから...

パックde753の延長保証で対応して貰いますよ (*^^)

プロフィール

「@☆マッツ☆ お疲れちゃん
リトルカブで本当に、来ちゃったのね〜
ウチのカミさん曰く、バッカじゃないの😂
明日は野暮用が有って、行けないけど楽しんで&気を付けて帰ってね〜😆」
何シテル?   10/12 16:13
車好きの中年走り好きオヤジです。 高速に乗るとつい、右足に力が入ってしまう・・・ イ・ケ・ナ・イおやじ。 CX-3 Touring L Package...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

駐車場ポール&チェーン設置! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 16:46:28
BRIDGESTONE POTENZA RE050 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 12:50:01
kazu23Tさんのホンダ フィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/07 00:01:25

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015/4/4無事に納車されました。 雪道は走らないので、2WD XD Touring ...
その他 おっ散歩 ベリー (その他 おっ散歩)
お散歩
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2011.03.20納車 この時期に少々複雑ですが、地震発生前に発注していたんで仕方な ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
遂にECO替えしちゃいました。 あまり似合わないって言わない様に ( ̄w ̄) ぷっ さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation