• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月17日

バッ直の道のりは厳しい?その①

バッ直の道のりは厳しい?その① 皆さんのご協力のおかげで何とかケーブルの引き込みまでは出来ました
が、既に体力、気力とも限界に達しました。


バッ直で通したケーブルの太さも作業を手こずらせた原因の一つでしょかね。


先週取付けたレーダーの配線にフューズをチャントかませました。
             ↓


しかし、ナビ裏はご覧の通りグチャグチャ状態。 これで上手く動作しているのが不思議??
             ↓


バッテリーからのケーブルは大体この位置から車内側に出て来ます
             ↓
 
リヤサテライトSPの取付けはまた、後回しになりました。(年内に取付けられるかな?)

今日のトホホは・・・
①10mmのスパナをエンジンルーム内に落とした。(アンダーガード?の上に落ちたまま)
②案の定、ナビ裏の配線を急いで戻したため?、サブウーファーのリモート端子が外れて、現在サブウーファー動作せず。(多分)

相変わらずのドジ振りです
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2006/12/17 18:00:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2006年12月17日 18:13
ナビの配線凄いことになってますね。
この状態で通勤されるんでしょうか。
頑張ってくださいね(^^♪

大阪は雨で車弄れません。
コメントへの返答
2006年12月17日 18:23
ETC,レーダーの電源も全てナビ裏のACCから分岐させているのでこの有様です。
見た目は通常に戻ってます。
ウッ、サブウーファー動作しなくなってます...(来週末に持ち越し)

ま、いつもこんなもんです。

アレー、そちら雨ですか。 じゃ、そろそろこちらもヤバイかな? 昨日、洗車したのに...
2006年12月17日 18:25
私もブースト計取り付けで、4mmの六角レンチをアンダーガードに落としてしまいました。後日、6ヶ月点検でDラーの整備士の方が見つけ、営業の方が笑って手渡してくれました。
コメントへの返答
2006年12月17日 18:35
この間6ヶ月点検済んだばかり。
って事は12ヶ月点検まで持ち越しって事ですかね?
ま、100均で買ったスパナなので問題ないですけど。
先程、100均でスパナ再調達して来ました。 バッテリー端子の取り外しに必須なので...ちょっとバージョンUPして315円でラチェットタイプの物を奢ちゃいました。 (*^^)v
2006年12月17日 18:49
お疲れさまでした~
毎回ナビを脱着するのは
大変ですよね。

悪い姿勢なので私は筋肉痛やら腰痛に
なりました。(たった1度で)
来週末も天気が良いといいですね♪

ん?来週はオフ会じゃないっすか
行きたいけど、まだ微妙です。
コメントへの返答
2006年12月17日 19:00
最近、ダッシュパネルとナビの脱着が苦痛にならなくってしまった自分が恐ろしいです。

そうですよ~

あまり無理しない程度に仕事片付けちゃって下さいな。

SAB戸田店でお待ちしてま~す。
2006年12月17日 19:29
お疲れ様でした。
質問ですが、バッ直のケーブルって室内のどのあたりに出てくるんですか?室内側の防音材みたいなのに穴を開けないとケーブル通りませんよね?
もし、写真があったらUPしてもらえないでしょうか?

コメントへの返答
2006年12月17日 19:56
こんばんは~
残念ながらその部分の写真取ってませんでした。
アッパーグローブボックスの裏側にエアコンのユニットが有りその右側(ドア寄り)側の方に出て来ます。
ボンネット正面側から見てゴム部分の配線の束が車両中央側からドア側に向かってすぐ下側に入り込んでいます。 それを通すと車内のエアコンユニットの左側(ドア側)からニョキッとケーブルが出て来ます。
その状況を理解していないでケーブルを押し込んでも先に進まないことになりますので...自分がそうだった。

来週末、また続きを行う予定です。 それまで待っていただければ写真取ってUPしますね。
2006年12月17日 20:02
うちのナビ裏はもっと凄い事になってます。配線がそこに収まりきれず下の方にも突っ込んでいます。ウーハー、デイライトなど室内にケーブル引く物を今のうちに考えてからコーキングした方が良いですよ。うちのはウーハーの線の後コーキングしてない所でセキュリティーのスピーカーの線が通してあってそこはまだコーキングしてません。
取り敢えず、バッ直成功の酒盛りですかね。
コメントへの返答
2006年12月17日 20:53
そうなんですよね。
ナビの裏に配線やカプラーが重なってしまうとナビが所定の場所に収まらずナビの下側から手を突っ込んで配線を下側に引っ張らないとセッティング出来なくなってます。
コーキングはまだしてません。 次回にチャンと遣るつもりです。
色々アドバイス有難うです。
2006年12月17日 20:10
ありがとうございます。
今後の弄くりの参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2006年12月17日 20:55
頑張って下さいね。
自分も今回の作業が終わったら少し大人しくしてようかな。 ムリ?
2006年12月17日 22:58
配線がえらいことになってますね...
お疲れ様です。
今度、私にもダッシュパネル周りの外し方伝授してくださいね~!
コメントへの返答
2006年12月17日 23:33
ダッシュパネル外しまでなら大分上達?しました。 多分、大丈夫ですよ。
その先は...
チョット微妙かも。
私目で宜しければ。 (^^)/
2006年12月17日 23:23
お疲れさまです。
かなり大変なんですね。
今のところ弄くる予定はないのですが、私がやると三連休必要かな?
コメントへの返答
2006年12月17日 23:38
あざ~す。
昨日も本当は朝から弄くる予定だったんですが、娘の彼氏がクルマのタイヤ替えるんでって言うんで、前々車で使っていた17インチのアルミホイールで良ければ上げるよ。 で、ホイール装着手伝って遣ったり、タイヤ(流石に山は残ってなかった)ので近所のタイヤ館まで一緒に行ったりで、半日潰れてしまったので...

あともう1日必要でしたね。 私にも... 次週、リベンジ予定。 (-_-;)
2006年12月17日 23:26
 私も先日アーシングの際に10mmスパナを見事に落としました。なんとか見つけ出して,腕を入れてやったら取れましたが・・・。
 私も何度もナビ周辺パネルの脱着してるのですが,時計表示部の上の収まりが悪いなぁ とよくよく見てみたら,エアコンダイヤル下部分の爪が見事に欠けてました。
コメントへの返答
2006年12月17日 23:42
うっ、爪が欠けてた...
私のも最近、随分軽く外れるなと思っているのは気のせいか、それとも冬道23Tさんと同じ事象?
今度、よく見て見ようっと。
最近はバッテリー外した後の儀式も慣れてしまったし...
気を付けないとトンでもない事遣らかしそうなので気を付けます。 (*^^)v
2006年12月18日 11:05
わざわざ、メールまでいただきありがとうございました。
今後の作業の参考にさせていただきます。

ブースト計の配管の取り回しを変更しようかと思っていたんで質問させていただきました。
コメントへの返答
2006年12月18日 22:53
スンマセンでした。 写真取っていたの忘れてました。
あの部分は車内側で直ぐに下方のドア側に折れている(この表現が正しいと思います)ので注意が必要です。
2006年12月18日 11:25
バッ直おめでとうございます
ナビ裏からだけだとやっぱり配線ごちゃごちゃになりますよね~
エアコンユニットってあの白いでっかい物ですか?
コメントへの返答
2006年12月18日 23:00
あざ~す。
実はまだバッ直では無いんです。
結局昨日はケーブルを通した段階で力尽きてしまって...
ケーブルはアッパーグローブボックスの裏でトグロを巻いているだけの状態です。 早くリベンジして本当のバッ直しなきゃ!! (-_-;)

>エアコンユニットってあの白いでっかい物ですか?
→ 多分そうだと思うんですが...
2006年12月18日 13:58
配線関係は怖くていじれません。もう完全にディーラーなどの専門家に任せてます。だから知識が身につかないんですが。
コメントへの返答
2006年12月18日 22:59
私なんか結構いい加減ですよ~
あまり難しく考える必要は無いと思いますが...
小さい事から初めてコツコツと遣って逝けば楽しめ(苦しめ?)ます。 (*^^)v
2006年12月19日 12:07
遅レスすみません^^

自分が早く出来たのは「偶然」だと思います、一応針金の先を丸くして多少曲げて・・抵抗の無いようにやったら出来ました~
私の配線処理は人には見せられません(笑
コメントへの返答
2006年12月19日 22:57
いえいえ、皆さんに励まされて何とかケーブルの引き込みまでは出来ました。 そこて尽き果てましたが...

次週にリベンジ予定です。
色々有難うございました。
2006年12月29日 21:01
勉強させていただきました!確かに腰いた~いっす(T^T) 疲れました…年明け改めてUPします!
コメントへの返答
2006年12月29日 21:06
バッ直遣られたんですか?

実は私まだ、作業終わって無いんです。

サテライトSPはまだセッティング出来ていないので...

明日、明後日で出来るかな?

プロフィール

「@☆マッツ☆ お疲れちゃん
リトルカブで本当に、来ちゃったのね〜
ウチのカミさん曰く、バッカじゃないの😂
明日は野暮用が有って、行けないけど楽しんで&気を付けて帰ってね〜😆」
何シテル?   10/12 16:13
車好きの中年走り好きオヤジです。 高速に乗るとつい、右足に力が入ってしまう・・・ イ・ケ・ナ・イおやじ。 CX-3 Touring L Package...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

駐車場ポール&チェーン設置! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 16:46:28
BRIDGESTONE POTENZA RE050 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 12:50:01
kazu23Tさんのホンダ フィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/07 00:01:25

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015/4/4無事に納車されました。 雪道は走らないので、2WD XD Touring ...
その他 おっ散歩 ベリー (その他 おっ散歩)
お散歩
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2011.03.20納車 この時期に少々複雑ですが、地震発生前に発注していたんで仕方な ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
遂にECO替えしちゃいました。 あまり似合わないって言わない様に ( ̄w ̄) ぷっ さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation