• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月19日

スタビリンク装着

スタビリンク装着 以前(Dラーに点検拒否られた時に)に装着していましたが、紹介していなかったので、遅まきながら紹介します。

車高調入れてから、本来の働きをしていなかったスタビライザーが正常動作する様になり、コーナリング時にリヤが随分踏ん張ってくれる様になりました。
今までは、車高調入れて、んっ、こんなもんか~って思っていたのが、随分改善されましたよ。 (^^♪

首都高お台場線のお台場から有明(レインボーブリッジから湾岸JC)手前のコーナーで違いが実感出来ます。

満足の1品ですが、物の割に価格がチョイ高目かな?
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2007/11/19 01:44:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

家BBQ&BGM
kurajiさん

全然動きません😇
R_35さん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2007年11月19日 1:54
(* ̄∇ ̄*)b前後行っとく?^^;

ダウン量に合わせてもう少し調整できないですかね~!
25~ってアバウトな感じしません?(笑)
コメントへの返答
2007年11月19日 2:28
年内にはフロントも逝くつもりです (^^♪

もう少し調整幅大きくして貰いたいですネ。 Exeサスの推奨値にも足らないし、チョイと設定が中途半端ですよね~。

Exeさん何とかして~
2007年11月19日 2:21
ノーマルでも効き目あるんすかね?(~~;
コメントへの返答
2007年11月19日 2:31
ノーマルだとあまり意味無いんじゃないかな~。
リヤ側はローダウンした時にスタビライザーの前部取り付け部が引っ張られて、角度が付いてしまう為、本来の働きをしなくなってしまうのを補正する物ですから...
2007年11月19日 8:21
みんなナイトライダーだから必要なんだ・・・(笑
コメントへの返答
2007年11月19日 20:36
北関東のお二方には到底、敵いません (ノ_・。)クスン
2007年11月19日 9:03
やっぱ付けた方がいいのですね。
自分も2.5cmダウンなので、迷ってましたが決めました!
コメントへの返答
2007年11月19日 21:03
自分は4.5cmダウンなので、かなりズレが生じていたので、効果もより大きく感じたのかも知れません。
でも、有効なのは間違いないと思いますよ (^^♪
2007年11月19日 10:05
スタビの効きによって、車の動きが随分変わりますからね~(^_^;)
調整式のスタビリンクだと、そのくらいが限界なんですかね?
固定式で、何cmダウン用とかで作れば、もっと短いスタビリンクが作れそうですが…(-_-;)
コメントへの返答
2007年11月19日 21:06
改めてスタビの効果を肌で感じました。
しかし、もう少し調整幅何とかならんですかね? スタビが水平になるまであと1.5~2cmは有りそうです。
コストももっと安くして欲しいですネ (^_^;)
2007年11月19日 10:09
これなかなかいい仕事しますよね~

効果はいいけどホント作りの割りに高価いよねえwww
赤い部分は基本M10なんで換えられるという意味では良いのかなと・・・


コメントへの返答
2007年11月19日 21:08
確かに良い仕事してくれます。

価格半分でも良いんじゃない?
Exeさんボロ儲けじゃん (ーー;)
2007年11月19日 10:51
私も車高を下げたら、付けたいんですが、やっぱり高いので、違う方法を検討中です。
コメントへの返答
2007年11月19日 21:10
ヒョットして自作しちゃいます?
それも凄い!!
2007年11月19日 11:44
欲しいんですけど・・・金欠っす(;゚д゚)ハァハァ


いいなぁ~(゚д゚)ハァハァ

コメントへの返答
2007年11月19日 21:11
え~、何を仰る...
ホイール変えちゃったのに...

良いなあ (゚д゚)ハァハァ
2007年11月19日 13:12
スタビ効果が分かるほど、僕は乗ってないかも?(滝汗)
コメントへの返答
2007年11月19日 21:13
ホワイトさん、紳士ですから、運転もスマートなんでしょうネ。
オデはオヤジ暴走族なんで...(^_^;)
2007年11月19日 18:57
その前に車高調どうしよう・・・

ローンが後半年。
我慢出来るかな?(笑)
コメントへの返答
2007年11月19日 21:15
オデなんか超多重債務っス。
クルマのローンに、タイヤ+ホイール+車高調のローン...
頭が、いや首が回らない (;´д` ) トホホ
2007年11月19日 21:35
スタビライザーってよく耳にしますが
どんな効果があるんですか?
無知で。。。 人( ̄ω ̄;) スマヌ
コメントへの返答
2007年11月19日 23:50
オデも真剣に聞かれちゃうと今一、自信無いので、以下、Auto-exeのHPより抜粋しま~す。

左右のサスペンションアームを結合し、そのバネ効果でロールを抑制するのが、ご存知スタビライザー。そのスタビライザーとサスペンションアームを結ぶパーツが“スタビライザーリンク”である。
新開発の「アジャスタブルスタビライザーリンク」は、文字通り、全長を調整できるスタビライザーリンクであり、ローダウンスプリングなどで車高を下げた場合に真価を発揮する。リンクの長さを調整するメリットは次の通りだ。

量産スタビライザーリンクの長さは、量産車の車高を基準に設計されている。そのため、取付基点であるロアアームの角度が変化する車高ダウン時には、スタビライザーとスタビライザーリンクのアーム角が適正値より鋭角となり(効き始めは直角が理想)、スタビライザー効果をスポイルしてしまう傾向にある。
図を見ていただくと一目瞭然であるが、アジャスタブルスタビライザーリンクはローダウン時にリンク長さを調整することで、スタビライザーのアーム角を適正化し、スタビライザー効果を復活させるという訳だ。
“あともう少しスタビライザーの効きを明確に体感したい”、“ロールをちょっと減らしたい”・・・ハンドリングのディテールにまで徹底してこだわりたいユーザーのリクエストに応えるべく、今後、幅広い車種での展開を予定している。

だそうです (^_^;)
2007年11月19日 23:18
《σ・・》σ ぉぉ あの時のやつですね(笑 

コメントへの返答
2007年11月19日 23:54
そそ、かれこれ1ヶ月位放置状態?
チャンとお披露目して上げないと、浮かばれないので...(^^♪
2007年11月19日 23:58
ノーマルのスタビの位置って水平なんでしたっけ?
今度確認してみますが、スタビリンクの取り付け位置は、サスアームの一番外側(ブレーキローター近く)では無かったと思うので、車高のダウン量=スタビリンクを短くする量では無いと思われますよ。(サスアームのローター部分であればダウン量とイコールになりますが、サスアームの車体取り付け部分に近づく程に、変化量は少なくなるので・・・)
ノーマル車高の車と見比べながら調整するのが一番かと・・・面倒ですけど(><)
コメントへの返答
2007年11月20日 0:51
あらま、そうなんですか?
てっきり、水平が標準だと思い込んでました o( _ _ )o ショボーン

ノーマル車で一度、確認して置かないとダメですネ。

今度、確認しておきますネ ( ̄ー ̄)ニヤリ
2007年11月20日 0:03
あ、鉄アレイですね~。この前のSABのときも付いてたんですよね。
慌しくて見せてもらうのを忘れてました。。(^_^;)
コメントへの返答
2007年11月20日 0:52
実はもう1ヶ月前に装着済んでいたんですが、自分でも忘れてました ρ(・・、)イジイジ

今度、見てやって下さい (^^♪
2007年11月20日 1:24
ちょいと気になってるのですが・・・。

kazuさん車高4㌢ダウン位でしたよね、写真見るとリンク最短になってる気がするのですがどうですか?

リアは最長設定になるハズwww
コメントへの返答
2007年11月20日 2:01
あれっ、またDラーに遣られちゃったかな?

26日に入庫予定なので、再確認して見ます。

ご指摘アザ~ス。

プロフィール

「@☆マッツ☆ お疲れちゃん
リトルカブで本当に、来ちゃったのね〜
ウチのカミさん曰く、バッカじゃないの😂
明日は野暮用が有って、行けないけど楽しんで&気を付けて帰ってね〜😆」
何シテル?   10/12 16:13
車好きの中年走り好きオヤジです。 高速に乗るとつい、右足に力が入ってしまう・・・ イ・ケ・ナ・イおやじ。 CX-3 Touring L Package...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

駐車場ポール&チェーン設置! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 16:46:28
BRIDGESTONE POTENZA RE050 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 12:50:01
kazu23Tさんのホンダ フィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/07 00:01:25

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015/4/4無事に納車されました。 雪道は走らないので、2WD XD Touring ...
その他 おっ散歩 ベリー (その他 おっ散歩)
お散歩
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2011.03.20納車 この時期に少々複雑ですが、地震発生前に発注していたんで仕方な ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
遂にECO替えしちゃいました。 あまり似合わないって言わない様に ( ̄w ̄) ぷっ さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation