• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月07日

BMW i8が日本撤退?

KSWのブログを読んでいると販売不振からi3とi8が日本から撤退するのだとか




KSW曰く、i3は『技術力の低さで全く評価出来ませんでした。』とのこと。
だから苦戦しているのだそうです。

あれれ、おかしいですね。
2年前にKSWはこんな記事を書いていて







i3を絶賛しているんですよね。

あれ〜、おかしいな(笑)
これ書いたのが4/1との事なので、エイプリルフールのネタだったって事なんですかね?

続いては、i8は値段が高すぎると。
挙句にはBMW japanの販売能力の低さまでもを批判しています。

確かにBMWの販売能力の低さは事実ですよね。もはや値引きに頼った販売しかできてませんから。
F30を100万円引きなんていうのが頻繁に行われていますし。

別に私はBMWがけちょんけちょんに書かれても気にしません。
問題は、異様に高い評価をしていたのに、突然、意見をひっくり返したことです。

私のスタンスは「自動車評論家はウソを付いちゃいけない」。
「ウソを付かないで欲しい」に近いもしれない。
だからこそ国沢みつさろのように、さほど良くない車を異様に高く評価していたのに、ある時に突然コロリと意見を変えて酷評し、さらには自分はかつてからそうなる事が予想出来ていたなどと書く奴は信じられない。
国沢なら平気でウソを付くだろうな、と思う。
国沢のブログで嘘をついていたのがバレたら遠慮なく「そういうことをやる評論家です」と言い切る。
(これ、元ネタ知っている人にはちょっと皮肉にかんじますよね)


i3の評価がひっくり返った訳ですが、BMWからお金貰えなくなっちゃったのかな?

それにしても、果たしてi3は良い車なのかどうか?
i3に乗ったことがないので実際の所どうなのか分かりませんね。
(そういえば、福野礼一郎氏が酷評してたかな…)

それにしても意見がコロコロ変わるので、この人は見ていて飽きないですね。
KSWは自動車評論家ではなくて、色々と変わっている芸人として活動しているのですかね?





さて、本当にiシリーズは日本撤退になるのか?
確かに売れていないのは事実ですが、何しろソースが以前2016年7月27日をもってトヨタに吸収されダイハツが無くなると言っていたKSWの知人との事なので…(豊田社長は、そんな事はないと記者会見で述べてましたね)
どうなんでしょうね。
ブログ一覧
Posted at 2016/05/07 23:55:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

ルネサス
kazoo zzさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2016年5月7日 23:39

カーボンフレームの修理施設まで新設したうえで撤退はないと思います。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160414-02664102-autoconen-ind
コメントへの返答
2016年5月7日 23:49
こんばんは、コメントありがとうございます。

カーボンフレームの修理工場は7シリーズの為に作ったと聞きましたが、そういえばiシリーズもカーボンフレームですもんね。
ここまで設備を備えて撤退は、考えられませんね。
2016年5月7日 23:51
連投失礼、
i3興味はありますけど自分が試乗する機会はまずないでしょうね・・・BMWディーラー行かないし。
アクセルオフでの回生ですが
ブレーキでの回生と油圧の協調って制御が難しい上に
プリウスなどで扱いの長いトヨタもはっきり言って制御は良くないです。
半端な制御で違和感を感じるぐらいなら割り切ってEVの制御を前提にしたBMWの方が良好かもしれませんね。
あとはタイヤの問題かな、あの特異なタイヤに合わせる作り込み、まだ発展途上だと思います、けどその辺をやらないメーカーは蓄積が遅れて後々で苦労する事になるのではないかと。
コメントへの返答
2016年5月8日 0:04
i3ですが、BMWディーラーに行ったとしても、中々試乗車が無いですよね。

i3はおろか、あのトヨタでさえ、プリウスの制御がヘンテコな事で有名ですよね。
やはり制御が難しいのですね。
BMWは強力な回生ブレーキが効くようにすることで、新たな駆け抜ける喜びを作ろうとしていたみたいですが、一部では面白いとそれなりの評価を受けてますね。

タイヤはやけに大きいくせに、細いですよね。
乗り心地が悪そうで心配になります。

新しいものを世に出すときは最初は大変ですよね。
何しろ前例が無く、全てが試行錯誤を繰り返す事で分かっていくのですし。
電気自動車は、今の状態で評価を決めてしまうこと無く、ゆっくりと成長を見守っていきたいですね!
2016年5月8日 0:06
今晩は~

i3に乗った事は有りますが、はっきり言って当方なら三菱の「i」を選びます。
あれは非常に理にかなった作りの車で、税金も軽自動車登録なので安くしみますし。

i3の利点はエンジンが搭載されていて、充電しなくても走れる点だけだと思ってます。

フレームもカーボンなので、事故ったら直せないでしょうし、BMWマーク意外に価値は見いだせないのでは?ないかな(少々厳しめの意見かもしてませんが)

i8はと言いますと・・・ノーコメントって事にしておきます。

まぁ、いずれにせよ、どちらの車も買う事はないですけどね。
コメントへの返答
2016年5月8日 8:55
おはようございます!
コメントありがとうございます。

i3もi8もイマイチでしたか…
福野礼一郎氏も、i8について、ここ20年で最も期待ハズレな車も評してましたし…

やはり電気物は、日本車の方が得意なのですね。
三菱も、折角素敵な車を作れる技術があるのに、たかが燃費のために不正をして会社を傾けてしまうなんて、勿体無いですよね…

2016年5月8日 0:23
こんばんは!

i3は以前、とある機会で乗りましたが…

良し悪しは別として個人的にはアウトランダーPHEVが好みでした^o^

アウトランダー、もしトヨタが「RAV4」として売ったとしたら、今の数倍売れてますね。。
コメントへの返答
2016年5月8日 8:58
おはようございます!
コメントありがとうございます。

i3ダメでしたか。
KSWの今回の評論は、2度目の正直(3度目で無いだけマシ?)ということでしょうか?

アウトランダーは良い車なのですね。
折角素敵な車を作れる技術があるのに、たかが燃費不正の為に会社が傾いてしまって残念ですよね
2016年5月8日 23:16
はじめまして。よろしくお願い致します。

i3は2回ほど乗ったことがありますが、操作系がへんてこな事以外に技術的に見どころが少ない印象でした。インテリアのディティールがいかにも「エコです!」感が満載だったところがアピール上手?くらいには感じましたが。

さて本題のiブランド日本撤退は、あまり考えにくいと思います。i3には台数限定車出していますしね。
この評論家(←と呼んでいいかは別問題として)、こういう「話題作り」には事欠かないというか何というのか…。
コメントへの返答
2016年5月8日 23:47
こんばんは、はじめまして!
コメントありがとうございます。

i3、技術的に見所が少なかったですか…
操作系以外では、強いて言えばカーボンフレームくらいですかね…
それで、値段は500万円ですし、デザインもブサイクなので、売れないのも当然ですね。

iブランドの撤退は考えにくいですよね。
BMWのブランド作りのために残しておくのではないかとおもっていますが…
この先が気になりますね。

このヒョウンカ(笑)は、まぁ変人ではあるものの、色々と話題を作ってくれるという点ではある意味面白くはありますよね。


プロフィール

「@Wataru さん

こんにちは。
EbonyにSepangの組み合わせ、見ていて本当に惚れ惚れします(笑」
何シテル?   03/23 16:07
ドイツ車とalarm fur cobra11が大好きです。 昔のブログを読むといろいろ恥かしい気分になる今日この頃です。 更新は、ぼちぼちやっていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もし、ブルカルト爺さんなら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 00:11:22
うちのB10の足跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 17:22:19
直6エンジン復活の兆し.ついでにジャガーとBMWの関係は実は深い? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:50:07

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
2000y BMW 735i プラス・パッケージ LHD (E38 Facelift) ...
BMW 3シリーズ セダン cobra11 (BMW 3シリーズ セダン)
AM20を手放してから早4年。 E46の乗り味が忘れられず、程度の良いE46を探していて ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
fuchiさんからお譲り頂いた、2000年式320iです。 最初のマイカーという事で手を ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
1995年式 祖父が乗っていました。 自分がBMW好きになるキッカケになりました。個人的 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation