• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月13日

カーグラフィック

カーグラフィック 日本を代表する自動車雑誌、カーグラフィック。






長期テスト車にマクラーレン570を導入したとの事です。
支払総額は約3000万円と、カーグラ史上最高額のテストカーなのだとか。
カーグラフィックの社長、加藤哲也氏はご満悦なようですが、僕はマクラーレン導入に対して正直懐疑的だ。

というのは、カーグラフィックはここ15年間の間で、大幅に記事の質が低下している様に感じるからだ。
2002年頃の加藤哲也氏が編集長になった頃から段々と緩くなりだした気がしていたのだけど、一段と拍車がかかったのは2010年の二玄社からの独立以降だと思う。
財政的に苦しかったのだと思う。
長期テスト車の購入を少なくして、広報部から車を長期間借りてくるようになった。
その結果、メーカーに媚びた記事が増えてしまったような気がしてならない。
それだけでは無い。
CGの顔とも言えた大物ライター(塚原久氏など)が居なくなり、文の質もはっきりと落ちていた。
それもあってだろう、近年のカーグラの評判はとても悪い


























このように、あまりの酷さに読者離れが発生してしまっているのである。

このままではカーグラは間違いなく経営状況が悪化していくと思う。
加藤社長としてはマクラーレンを買って、注目を集めて読者を獲得するつもりだったのかもしれないが、レビューを見ている限りではそれは逆効果であり、余計にアンチ加藤社長を増やしてしまったように思う。
つまり、我々読者がカーグラに求めているのは豪華なテスト車ではない。如何に厳正中立な記事が読めるかという点なのだ。マクラーレンを買う3000万円というお金があれば、元CGの編集員を集めてきて、メーカーに縛られない雑誌を一号くらいは出版できたのではないだろうか?
それは難しいとしても、3000万円あればカーグラの質を上げる事だって出来たはず。
確かに、質を上げたからといってすぐには売り上げは伸びないかもしれない。
でも、こうした細かい努力はいつかは実を結んでいくと思う。
カーグラフィクが今後も日本を代表する自動車雑誌でありたいのであれば、今回のお金の使い方は間違いだったのではないかと思えてならないのだ。

さて、史上最高額のテストカーを導入してしまったカーグラフィクですが大丈夫なのでしょうかね…
ブログ一覧 | 自動車雑誌について | 日記
Posted at 2016/07/15 17:35:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いったい、いつ下がる?
TAKU1223さん

秘密にしたいツーリング (((*゚ ...
エイジングさん

雨の第3土曜日(トミカの日)
MLpoloさん

【カメラ】ばら、2025🌹
おじゃぶさん

第10回 白苺会 雪の回廊ツーリン ...
インギー♪さん

☔️雨上がりの朝☀️
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Wataru さん

こんにちは。
EbonyにSepangの組み合わせ、見ていて本当に惚れ惚れします(笑」
何シテル?   03/23 16:07
ドイツ車とalarm fur cobra11が大好きです。 昔のブログを読むといろいろ恥かしい気分になる今日この頃です。 更新は、ぼちぼちやっていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

直6エンジン復活の兆し.ついでにジャガーとBMWの関係は実は深い? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:50:07
LEDランプに変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 19:58:50
ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 22:41:45

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
2000y BMW 735i プラス・パッケージ LHD (E38 Facelift) ...
BMW 3シリーズ セダン cobra11 (BMW 3シリーズ セダン)
AM20を手放してから早4年。 E46の乗り味が忘れられず、程度の良いE46を探していて ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
fuchiさんからお譲り頂いた、2000年式320iです。 最初のマイカーという事で手を ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
1995年式 祖父が乗っていました。 自分がBMW好きになるキッカケになりました。個人的 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation