• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月15日

雉は何を言いたいのやら…

雉沢のブログを読んでいると、メチャメチャな記事が…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用始め

中国と戦争するならオリンピックのような競技で(11日)
2016年8月12日 [日々是修行]

終戦の日(敗戦の日)が近づくにしたがって戦争をテーマにした記事や
番組は増える。第二次世界大戦をじっくり顧みると、日本軍部の無謀さに
呆れるばかり。そもそもアメリカ相手に「しばらくは存分に暴れまくる」と
強がったのはいいけれど、どうやって終わらせると考えたのだろうか。
結局、徹底的に負け(無条件降伏)、領土も奪われてしまった。

一方で、軍需産業が戦争を促しているという説もある。確かに巨額の
戦費を投入するため、武器は際限なく売れます。私ら競技をやってい
ても「この部品がなければ勝負出来ない」となるや、普段の生活なら
1ヶ月くらい迷うような価格の出費を即決してしまう。戦争になると、
お金に糸目など付けなくなると思う。軍需産業、笑いは止まらない。

オリンピックを見ていて考えた。だったら人殺しを伴わない勝負をしたら
どうか、と。領土問題は基本的にどこであっても喫緊の課題じゃ無い。
だとしたら、戦争を模した競技にすれなよい。陸上戦は実弾を使わず、
レーザーなどで判断。海上戦や航空戦もミサイルの標的は無人のフネや
飛行機を狙わせる(ミサイル回避装置は許可)。で、領土をかけて戦う。

当然の如く高性能の武器は必要になるため、軍需産業が潤う。加えて
負けたら領土を奪われるのだから真剣勝負になることだろう。それぞれの
国を応援する国だって出てくるだろうから、けっこう良い勝負になると思う。
というか負けたら領土を取られてしまうため、そう簡単に勝負開始と
ならない。もちろん事故もあるだろうが、これは競技にだってあること。

とにかく戦争は愚かだ。軍需産業以外、得する人などいない。日本に勝った
アメリカですら、多くの戦死者を出している。オリンピックのような競技で
あれば、存分に応援出来るし、むしろ競技観戦と同じで楽しい。これを
実現させたヒトはノーベル平和賞貰えます。絶対! ちなみにオリンピックは
現時点で金が6個。総数20個。どちらも3位です。素晴らしい!

引用終わり
ーーーーーーーーーーーーーーーー
戦争は愚かだと書いているくせに領土問題の解決の為には、死者が出ない戦争をすべきで、それによって運悪く死者が出てしまうのは仕方ないって、本当に支離滅裂なんですよね…

何を言いたいのやら、本当にちんぷんかんぷんですね。
ついに、雉沢先生も末期ということなのでしょうか?
ブログ一覧 | 間違いだらけな自動車評論家選び | 日記
Posted at 2016/08/15 01:28:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゴルフ9 (2024)
ヤジキンさん

健康診断の予定
V-テッ君♂さん

僕なりの、拘り m9っ`・ω・´)
tompumpkinheadさん

神結活動 その2 藤沢 ステーキ ...
ゆぃの助NDさん

金麦糖質75%オフ
avot-kunさん

ちょいとしんどいよ😅
VANさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Wataru さん

こんにちは。
EbonyにSepangの組み合わせ、見ていて本当に惚れ惚れします(笑」
何シテル?   03/23 16:07
ドイツ車とalarm fur cobra11が大好きです。 昔のブログを読むといろいろ恥かしい気分になる今日この頃です。 更新は、ぼちぼちやっていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

完熟の湯と苺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 08:06:23
オイルディップスティックOリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 16:04:01
愛車に乗り続けるために。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 09:24:32

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン cobra11 (BMW 3シリーズ セダン)
AM20を手放してから早4年。 E46の乗り味が忘れられず、程度の良いE46を探していて ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
fuchiさんからお譲り頂いた、2000年式320iです。 最初のマイカーという事で手を ...
マツダ デミオ デミオちゃん (マツダ デミオ)
いろいろと初めてのことをした車。 初めて洗車をしたり、初めてキーシリンダーを回してエンジ ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
1995年式 祖父が乗っていました。 自分がBMW好きになるキッカケになりました。個人的 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation