• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

semir@E38のブログ一覧

2016年06月27日 イイね!

お台場へGO

お台場へGO昨晩はお台場までドライブしてきました。



首都高は使わず下道で行きましたが、レインボーブリッジで、皆さん躊躇いなくぬわわkmくらい出していて驚きました。

さて、BMW group tokyo bayに到着です。

夜遅かったせいかパトカーはおろか、タクシーすら走っていませんでした。



この辺りは道路の舗装もよくてとても運転し易いですね。








こうして見ていると気になりませんが、純正装着のエリプソイドスタイリング46がガリ傷だらけでボロくなってきているのでホイールを早くクロススポークに交換したいですね


夜遅くで閉まっていて見るものも無いので移動します。

ゆりかもめ お台場駅



夜だと雰囲気出ていい感じです。



フジテレビ


夜中のお台場は本当に人の動きが少ないです。

お台場を抜けて迎賓館へ

この一枚は今回のお気に入りの写真ですね。


残りはイマイチですね…






さて、帰宅です。




気づけばここ一週間で300km以上走っています。cobra家のE46としては、月間1500kmペースとは今まで経験したことの無いものですが、不具合なく元気に動いてくれて何よりです。
しかしこれだけ乗ると、ガソリン代もバカにならず、気づけば4000円くらいが消えていました…
それでも1ℓ 125円で入れられるので安くすんでいるのですけどね…

あと、帰りがここのところ遅くなってて寝不足気味。
そんな訳で、ナイトドライブは暫く自粛する事にしました。
Posted at 2016/06/27 13:01:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | E46 318iツーリング | 日記
2016年06月25日 イイね!

ナイトドライブ

E46でナイトドライブに出掛けてきました。


今日はなんとなくゲーム グランツーリスモのルート246というコースのベースとなった地域を走りたいなと思い、赤坂までドライブです。



しかし、夜遅くでも新宿付近は渋滞していますね…
中々進みません。

それでもなんとか国立競技場付近に。

取り壊されて何も無くなっていてショックでした…

その後、一回車を止めて休憩しました。







自分がE46を運転しているのかと思うと不思議な気分です。
(ちゃんと初心者マーク貼ってますよ!)




その後、原宿へ


夜の原宿を初めて走りましたが、タクシーが随分乱暴な走りをするもので、もう二度と行きたくないと思いました。



帰り道、12時ジャストの新宿ですが、この時間でも結構人がうろついているものです。
眠らない街ですね。

そのまま何事もなく無事帰宅です。
E46、お疲れ様でした。


Posted at 2016/06/25 01:18:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | E46 318iツーリング | 日記
2016年06月23日 イイね!

BMW group tokyo bay

学校帰りにBMW group tokyo bayを視察してきました


立派な建物ですね

中に入ると、スタッフの方々に次々と『いらっしゃいませ』とお辞儀をされてちょっと戸惑いました。
さて、車を見ましょう。

展示車は20台くらいありました。

F10はやっぱりカッコ良いですね。
これで前期にあった6気筒の528iがあれば完璧なんですけどね。
5年前に試乗した際、ランフラットを履いていながらも、キレイにストロークする落ち着きのある乗り心地や、もはやM50やM54ほど濃いものでは無いけれども、やはり爽快に気持ち良く回るストレート6の素敵なコンビネーションは今でも鮮明に覚えています。
ちなみにそんなF10も今年で生産終了との事です。
在庫車は100万円値引きして販売しているみたいですし、今駆け込みで買いに行くのもアリだと思います。

続いてF20

この車はMスポーツだからかシートが良かったです。
F30前期のアンコをケチったリアシートとは比べ物になりません。

付き添って下さった、BMWジーニアスの方と、色もあって、なんだかE36/8 Z3クーペみたいだと

話が盛り上がりました。

今回もチェックして来ましたが、やはりこの車にはステアリングのオフセットが存在しません。F30がオフセットしているのに、その弟分にはオフセットが無いとは逆転現象ですね。
1シリーズをプアマンズBMWという人がいるらしいですが、こと運転環境については、F30よりもF20の方がいいです。
もっとも、F30よりも酷いオフセットの車はありますけどね…

やっぱり、私はF30よりもF20の方が好きですね。
これで、ステアリングフィールが素敵なら良いんですけどね〜

続いてはX1。

こちらはなんだかシートがイマイチでした。
後席の居住性を気にしないのであれば、F20の方が間違いなく買いだと思います。
価格もX1が385万円なのに対して同じエンジンの118iは298万円ですから。X1がボッタクリなのか、それともF20が安すぎなのでしょうか?

続いてはF30。
今回は330eが展示されていました。


展示車はindividual仕様で内装はメリノレザーでした。
普通のF30のダコタレザーはゴワつきがあって質感がイマイチなのですが、7シリーズにも使われるメリノレザーは柔らかな触り心地でとても質感が高かったです。

そういえば、ジーニアスの方曰く330eの導入開始でLCI時に登場した330iはカタログ落ちしたそうです。
まぁ、330iの価格はエンジンが320iと同じである事を考えると高すぎましたからね…
多分売れなかったのでしょうね。

F30にステアリングのオフセットがある事を確認して、その事を話してみたらジーニアスの方は『まだお若いのによくそんなところにお気づきで!』と驚いていました。
『あまり言いたくないですけど、正直、F30はもはやスポーツセダンとは呼べませんね…オフセットの件もそうですけど、ボディサイズが大きくなり、車重が今でも人気なE46比で200kgも重くなっているのに、相変わらずフロントサスペンションはストラットですから、あまり余裕がないみたいで、とくにこのシャシーに6気筒を積んでしまうと、鼻先が重くて楽しく走れないんです…
F10 535iなんかはシャシーがF01の物なのでキャパシティ余ってて、いい感じなんですけどね。因みに、F10はサスペンションはダブルウィッシュボーンなんですよ!ステアリングのオフセットも無かったと思います』とも。
そして、『F20やF22はF30と同じシャシーでありながらも小さくて車重が軽いのでキャパシティに余裕がありますよ。あまり言いたくないですけど、ドラポジも含めてF30よりもF20の方がドライビングマシーンとして明らかに優れています。変なオプションを付けなければの話ですが…』とまで。
BMW内でも、F30の評価は低いみたいです…
夜7時過ぎに突撃して他にお客さんが居なかったとはいえ、こんなに言っちゃって大丈夫なのでしょうか?
まぁ、それが逆に面白いのですけどね。

そんな訳でF22を見に行くことに。


実を言うと、F10と並んで現行のBMWで数少ない好きなモデルです。
デザインがカッコいいですし、サイズもE46と近いですからね。

E46 クーペ 4,488x1,758x1,369
F22 220i 4,440x1,775x1,420

E46のような味わいがあるのか試乗して確認してみたかったのですが、残念ながら免許取得1年経っていないと試乗出来ないとのことでした。ということで、帰ることに。
ジーニアスの方は『濃いお話が出来てとても面白かったです!出来れば今日も試乗して頂きたかったです。来年、沢山試乗しに来て下さいね!i8でもM6カブリオレでもなんでもありますので!お待ちしています。』と言いながら、わざわざ出口まで見送ってくださりました。

ここのスタッフの方は古いモデルへの敬意を示す方が多く、商売っ気がないので気軽に入れますし、試乗出来なくても車談義するだけでも楽しいので、また遊びに行きたいと思います。
Posted at 2016/06/24 10:42:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月23日 イイね!

空気圧

午前中の授業が休講になったので、ガソスタでタイヤに空気を入れてきました。



E46 318iの4人乗車時の指定空気圧は
フロントが2.4
リアが2.9
ところが、cobra家の318iにはフロント1.9リアは2.2しか入っていませんでした…
まぁ、1名乗車時の指定空気圧が確かフロント2.0リア2.4なので、極端に低いわけではないのですけどね。
取り敢えず、cobra家の場合は1人で運転するのは私くらいなので、空気圧は4人乗車時の指定空気圧に合わせました。

さて、ドライブ開始です。
まず、若干ハンドルが軽くなったのかな?
うーむ、もう少し重たい方がいいのだけどな…
でも、路面状況は若干掴みやすくなったかも?

リアからのインフォメーションは豊富になりました。
運転している実感を強く感じられます。
ここは美点ですね。
ただ人によっては若干跳ねるような動きが気に入らないというかもしれません。
リア2.9は1人で乗る時には高すぎるかもしれませんね。

あと、空気圧を上げた事で先日よりも加速が良くなったようで、1速で回し切った時のスピードが60kmを超えるように。
動きが軽くなったと思います。
取り敢えず、空気圧の調整は良い点もあれば悪い点もありました。

やはりタイヤの空気圧調整くらいでは、1年半前に初めてE46に乗った時の感触は戻りませんでした。この1年半でタイヤとブッシュの劣化が進んだのでしょう。
取り敢えず、タイヤ交換は急ぎたいと思います。
Posted at 2016/06/23 13:12:02 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年06月20日 イイね!

奇跡のE36

ヤフオクを見ていると、なんと走行距離1万キロのE36 320iが!






http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t446026669

よくこんな個体が残っていたものです。














本当に塗装が綺麗ですね。


弱点のボードコンピューターも生きていますね。




こんな個体がたったの26万円。
走行距離1万キロのE36なんて今後まず出てこないでしょう。
走行距離1万キロ、ガレージ保管でも脚のブッシュやダンパーは抜けていることでしょうから、それなりにリフレッシュにお金が掛かると思いますが、E36の良さがわかる方の元で大事に乗ってもらいたいものです。

自分も欲しいですし、買えるだけの貯金がありますが、それをするとE46を維持できなくなるので…
あと5年後、社会人になってから出てきて欲しかったものです。
Posted at 2016/06/20 23:15:21 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Wataru さん

こんにちは。
EbonyにSepangの組み合わせ、見ていて本当に惚れ惚れします(笑」
何シテル?   03/23 16:07
ドイツ車とalarm fur cobra11が大好きです。 昔のブログを読むといろいろ恥かしい気分になる今日この頃です。 更新は、ぼちぼちやっていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

    1234
56 7891011
12 131415161718
19 202122 2324 25
26 27282930  

リンク・クリップ

車種だけじゃないのよ、チョウチンは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 23:38:38
もし、ブルカルト爺さんなら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 00:11:22
うちのB10の足跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 17:22:19

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
2000y BMW 735i プラス・パッケージ LHD (E38 Facelift) ...
BMW 3シリーズ セダン cobra11 (BMW 3シリーズ セダン)
AM20を手放してから早4年。 E46の乗り味が忘れられず、程度の良いE46を探していて ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
fuchiさんからお譲り頂いた、2000年式320iです。 最初のマイカーという事で手を ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
1995年式 祖父が乗っていました。 自分がBMW好きになるキッカケになりました。個人的 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation