• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

≪と も≫の"真っ白ぜっと" [ホンダ Z]

整備手帳

作業日:2016年9月17日

ECU交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ついに出会いました! 905型ECUに(笑)
前回、904型に交換したばかりだったのですが、ヤフオクで見つけて堪えきれずにポチッと(>_<)
904型の時にヤートさんから頂いた情報もあり、現在の52psから57ps化へ興味深々の私ですがo(≧▽≦)o
取り敢えず、今回もECU交換だけでエンジンの方は次の課題です。

904から905へ交換してみてですが…
比べてみて体感的には良く分かりません^^;
パーツリストでもこの2つが残ってますが、違いは何なのか??
私も分からないのによく試したもんだ^^;

ただ、元々の901型から比べると、904、905型は登坂時のモタツキ感が改善されたというか…もうダメかな?という前に良いタイミングでシフトダウンしてくれて、キチッと回転をのせて走れる様になったって感じです!
登坂時が良くなったって事は、もちろん街乗りも乗り易い(≧∀≦)

当然ですが…燃費は1km/ℓ程落ちる感じします^^; でも、その辺は乗り方で変わりますからね!
何より非力感が軽減された事で、よりZが楽しくなるところが嬉しいですo(≧▽≦)o

年明けにはカ◯シャ◯ト交換かな♬

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クリア

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★★

リアアジャスター取付

難易度: ★★

リアスピーカー交換

難易度:

エアコンドレンパイプ掃除

難易度:

リア車高上げ 仮合わせテスト

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年11月7日 5:31
おはようございます🙇
ついに905ゲットですね(^_^)
私も興味あるけど…
なかなか出会えません!
何とかNA Z😊を
元気よく走らせたいなぁ
コツコツ地味に頑張ります❗
コメントへの返答
2016年11月12日 13:00
私もずっとチェックだけはしてました^ ^

でも、いつまでも一緒に元気良く走れる!
これ大切にしたいですね^ ^

プロフィール

「もうすぐ黒Zの車検なので、スペアのヘッドライトを磨いてこっちに交換しようと思います。」
何シテル?   08/05 19:16
宮崎県在住のともです。 友達のZに出会ったのが2001年… 以後、運転する機会も多く、楽しさに取り憑かれて 2010年5月、Zオーナーになりました^ ^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひろぽん5963さんのホンダ Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/20 20:52:22
オイル添加剤の添加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/21 21:17:06
アサヒペン 油性高耐久鉄部用スプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/21 21:16:43

愛車一覧

ホンダ Z ホンダ Z
赤Zに続き、みん友さんから譲って頂きました。初代My Zから12年目、3台目は黒です! ...
ホンダ CB-1 ホンダ CB-1
平成元年から僅か4年程で生産終了でしたが、乗りやすく一番付き合いの長かったお気に入りでし ...
ホンダ NS50F ホンダ NS50F
免許取って初めてのバイクでした。ノーマルなのに排気音がうるさくて、延べ100回近く警察の ...
ホンダ Z 真っ赤なぜっと (ホンダ Z)
2018年5月に、みん友さんから我が家に真っ赤なZ Turboが仲間入りしました。エビち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation