• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakamura3号のブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

一難去ってまた一難。

一難去ってまた一難。先月修理頼んでたドライブシャフト交換が完了。
ついでのタイヤ交換、アライメントとお願いしてたんだか、その過程で新たなトラブル発生(>_<)

なんと右側フロントのショックアブソーバーがお逝きになってました(T_T)







原因はボルトが締まりきれてなかった事のようです。

痛い出費ですが大事故にならなかっただけ良しとしよう。
タイヤの激減はこの辺に絡んでたのかも…
Posted at 2016/12/01 00:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA23V | クルマ
2016年11月28日 イイね!

ディラーの見積は。

ディラーの見積は。ディラー行って見積貰いました。

足廻りは既に行き着けのショップさんに発注済み(もう、1ヶ月過ぎてるけど…)なので、ラジエター交換の○印が費用になります。

純正でこれならやはり社外品にします。
後は何を選ぶかやね。
Posted at 2016/11/28 14:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA23V | クルマ
2016年11月27日 イイね!

次々と傷んできたな…

次々と傷んできたな…仕事が忙しいのと、休みの日の天候に恵まれず、いつの間にか寒くなりメンテナンスが疎かになっている今日この頃。

そんな事は言ってられない事態になってきたので、小雨が降る中メンテナンス実施。

まずはタイヤローテーション。


見ての通り左側フロントはレーシングカーのスリックタイヤ並みに(^_^;)
タイヤはRE71Rなので進行方向ローテーションがあり、通常のローテーションのように回せない。

タイヤをホイールから外して付け替えれば可能だが、自分ではそこまで出来ないのと、ホワイトレター入れてるので前後の交換のみやります。

もう、1ヶ月前に左側フロントのドライブシャフトブーツが破れたのでドライブシャフトごと修理をお願いしてるのに未だにやってもらえない。
なんでも、代車が無いらしくて…

で、その際にアライメントと、タイヤの交換をする予定なんだけどね…
(タイヤも既に購入済み)

次はこれ。


少し前からクーラント液の減り方が異常に早くなり、気にしていたのだが…


ん?緑の水溜まりが2箇所!!




タイヤローテーションでジャッキアップしたので、下回りを確認してみます。

真ん中の所はここから。


左側はここ。


確実にラジエターから漏れてました(>_<)
またも、臨時出費とは…
どうせラジエター交換ならノーマル以外にしたいけど、何にするか迷うな…

Navicさんの容量アップかレーシングタイプ(アルミ2層)か…約35000円か60000円か…
ノーマルだと10000円もしないみたいだけどね。

とりあえずは応急的にクーラント液を多目に補充しときました。


お次は最近になってステアリングを切る度に、ウォーズマンの呼吸のように「シュコー、シュコー」と異音が出ていたので、恐らくはホーンの接触部分が原因だろうと確認してみました。

まずはステアリングを外します。


で、ステアリング交換時にコレを付けてたので外します。


更に接触部分にはグリスを塗ります。
(画像は塗る前)


久しぶりにステアリング外したので、センター合わせとかを思い出しながら交換完了。

ちゃんとホーンも鳴ったのでOK。

念のためにこれから車屋さんに向かいます。

それにしても臨時出費が重なるな~
実は今期決算で10数年振りに臨時賞与が出たんだけど、全くもって足らんよ。(ドライブシャフト交換で終了)
Posted at 2016/11/27 16:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA23V | クルマ
2016年11月17日 イイね!

続くな~、普段の行いは悪くないと思うけど。

続くな~、普段の行いは悪くないと思うけど。ドライブシャフトブーツ、タイヤに続いてこちらの温度、バッテリー電圧表示が…

画像では綺麗に表示出来ているように見えるけど…

リチウム電池が入ってるから、表示自体は消えません。しかし、バッテリー電圧表示にすると見事に表示無し。
ということは、シガーソケットから電源が来てないみたい…
シガーソケットはヒューズBOXとの間から別電源を取ってるので、そちらのヒューズが切れたのではないかと思います。

後で確認してみよう…

昨日アップした左側フロントタイヤ

なんか斜めに擦り減ってます。
しかも、こんな角度?
なんだかちょっと怖いな…
Posted at 2016/11/17 10:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA23V | クルマ
2016年11月16日 イイね!

車検まで持たんかった。でも、異常かな?

車検まで持たんかった。でも、異常かな?左側フロントのタイヤの溝が…
ほぼないっ!!

右側も

こんな感じに。

以前、キャンバーボルト付けた時にアライメントが狂って偏摩耗を起こし、キャンバーボルトを外して前後でローテーションしてたんですが…

3ヶ月前


だいたいの走行距離は3ヶ月前からだと約7500km程…
サーキットやジムカーナなどをやったことはもちろん無く、基本は長距離通勤してるだけなんだが…

左側のドアにはタイヤの削りカスと思われるものが付着


慌ててタイヤポチリました。

実は左側のドライブシャフトブーツが破れた為、ドライブシャフトごと交換(左右両方:リビルド品)を頼んでんだけど、代車がなくてもう2週間ほど待たされてる状態。

これがあるのでアライメントはこの時にやるから、狂ったままなんだよね…

はよ、直してくれ~

あっ、次のタイヤはRE71Rではありません。
取り付けた時にお知らせします。
Posted at 2016/11/16 22:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA23V | クルマ

プロフィール

「2月の大惨事」
何シテル?   09/19 22:30
nakamura3号です。初めて手に入れたCC72V、モーターショーで一目惚れして2台持ちしたEA11R、元嫁はCN21S、CC72V、EA11R共に事故で亡く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6 789101112
131415 16 171819
20212223242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

ヘッドカバーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 21:52:57
ナビック メタルキャタライザ- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/08 13:51:47
軽最強は未だにコレかもしれない… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 22:34:54

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
スズキ アルトバンに乗っています。 2018年5月からエンジン周りメンテナンスの為入院中 ...
トヨタ 86 相棒その② (トヨタ 86)
自分名義初の普通車。 ひょんな事から2020年1月に手元にやって来ました。 この車は譲 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation