• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おくとぱーの"DUNKちゃん" [ホンダ ライフダンク]

整備手帳

作業日:2014年12月16日

リアワイパー倒立化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リアワイパーを倒立化しまーす!
まずはリアワイパーを外します。
キャップをパカッと外し、10mmナットを外し、キコキコやってれば外れます。
2
次は内張りを外します。
ビス的なのを全部外したら勝手に外れますので、
リアドア開けた状態で作業して落ちてくるのに注意ですw
3
カプラーを外しますが、爪(赤丸の所)で固定されてて簡単には外れないです。
マイナスドライバーをつかって上手く外して下さい。
4
モーター部(?)を外します。
赤丸のボルトを外し、白丸のビスを外します。
5
パカッ
開けるとこんな感じ。
赤で塗りつぶしてるパーツを外します。
手で取れます。グリスヌルヌルなのでティッシュ必要です。
6
外すとこんな感じです。
赤丸のパーツを矢印の方向にクィーっとスライドさせます。
そして、白いギアを取り外し反対側の金属が付いてる方に加工していきます。
7
そして金属を外します。薄いので曲がる可能性があります。曲げないよう取り外します。
そしたら「2」の刻印があります。うっすらあります。
グリスのせいで余計に見えにくいですが。
金属を「2」の刻印が見えるように、180度回転させもう一度取り付けます。
8
白いギアを戻します。位置を気をつけて下さい。
「2」の刻印等赤丸の穴を目印にして取り付けて下さい。
そしたら、外した細長いパーツを、黄丸に合わせ入れ、蓋をします。
あとは外した逆の手順で取り付け、ワイパーを立てて付けて内張りを戻して完成です!

あ、動作確認を忘れないで下さいね!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

燃料ポンプ交換

難易度: ★★

フューエルリレー 交換

難易度:

ステアリング交換

難易度: ★★

ダンク洗車

難易度:

ハイマウントストップランプ LED化

難易度:

セルモーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「私とDUNKちゃんの1年 http://cvw.jp/b/2235083/36413553/
何シテル?   09/12 23:58
octpare(おくとぱー)です。 知ってる人は知ってるかも? いろんなSNSでこの名前だから知ってる人いるかも? Twitterやコスプレイヤーズア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ アルテッツァちゃん (トヨタ アルテッツァ)
知り合いから格安で譲ってもらいました。 乗り心地良いし加速も良い!! これからよろしく ...
ホンダ ライフダンク DUNKちゃん (ホンダ ライフダンク)
初のMyCar! 中古で安かったけど自分なりにドレスアップして行こう! ボディカラーは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation