• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしくん@およよの愛車 [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:2018年10月20日

【自己責任】EVパワーステーション取付工事【その2】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
次に室内側の工事です。
中継BOXの取付になります。

まずは中継BOXに付属している型紙で設置予定の壁の構造を調べます。
型紙には、取付ネジ穴やケーブル導入口の位置などが印刷されています。
型紙を設置したいところに画鋲などで貼付けてBOX中央上側の引っ掛け用の取付ネジ施工部分が、壁の中にある柱に刺さる様に場所を調整します。

壁の中の柱の調査方法ですが、こんな感じで調べます。
https://youtu.be/nXVWEHIvcwk
電気式で調べた後に針式で調べれば完璧です。
この写真にある引っ掛け用の白いネジが一時的でも10kgもある中継BOXの重量を支える事になるので、しっかり調べましょう。

調べ終わったら、型紙の縁を使って水平器で水平になる様、型紙の画鋲を刺し直します。

水平が決まったら、とりあえず引っ掛け用の木ネジだけを型紙の上から刺して15mm程度残してねじ込みます。
2
四隅のネジ穴を開ける前に、各ケーブルの導入口をあけます。

電動マルチソーで写真のように穴を開けました。(完成後の写真ですので、実際には型紙だけの状態で穴を開けています。)
これを我が家では、向かって左側上部に2箇所、右側上部に1箇所、中央左下側に1箇所開けました。(ケーブルの取り回しの仕方次第で穴を開ける場所は変わりますので注意)
3
次に四隅と中央下側の取付ネジの位置に下穴を開けますが先程、配線導入用に開けた穴の中を覗いたり、手を突っ込んだりして既設の電線などが無い事を確認します。
もし電線があれば傷つけ無い様に、手で配線を避けさせ、気をつけて作業します。

また、下地検出器で壁内部の様子を調べ、柱があれば木ネジで、柱が無ければボードアンカー(写真)でネジが留められる様にします。

型紙に穴をあけるつもりでやれば、ピッタリ規定の位置に決まります。

ネジ穴を開けたら型紙は不要となりますので、剥がします。
4
次に、ケーブル群を先程開けた穴に壁の内側から外側に向かって通します。

我が家の場合は…
・CVケーブル14sq 3芯(TB2端子台用)とIVケーブル2mm(アース用)2本を上部左側の穴から
・CVケーブル14sq 3芯(TB1端子台用)とCVケーブル8sq3芯(給電用)を上部左中央側の穴から
・FCPEV 0.9-15P 着色識別ケーブル(通信用)を上部右側の穴から
・CVケーブル5.5sq 2芯(充電用)を下部の穴から
通しました。

次に、中継BOXのフタを取り外した状態で、1で取付けた上部中央の木ネジに中継BOXを引っ掛けて、四隅をネジ留め。最後に中央下側のネジ穴に木ネジを刺して中継BOXを固定します。

次に、各ケーブルの被膜を剥いて絶縁スリーブと圧着端子を取付けて、施工マニュアル通りの場所に接続します。
FCPEV 0.9-15P 着色識別ケーブルは、その1の8と同じ要領で接続します。
これで、中継BOX部分の接続が完了です。

またこの時に中継BOXのブレーカー2つをOFFにしておいて下さい。(重要)

あと一息です。
5
次に分電盤側の工事です。

こちらは、お住まいの地域によってメインブレーカーが有ったり無かったりしますので注意。

我が家は東電の電化上手6KVA契約です。

東電ではメインブレーカーがあります。(黒いブレーカーです。)
これを落として作業します。

宅内停電となりますので注意。

まずメインブレーカーと漏電遮断器(白いブレーカー)を繋いでいる既設のケーブルを撤去します。
次に中継BOXのTB1端子台に繋がるCVケーブル14sq 3芯をメインブレーカー下側の端子に接続します。
次に漏電遮断器上部の端子台に中継BOXのTB2端子台に繋がるCVケーブル14sq 3芯を接続して完了です。

・接続した配線の色が揃っているか?
・しっかり接続してあるか?
を確認してから、メインブレーカーをONにして下さい。

停電が復旧します。(宅内停電時間は5〜10分くらいでしょう。)

お疲れ様でした…
後は施工マニュアルのチェック項目に従い、各種確認と設定を行えば完成完了です!

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


なお余談ですがCVケーブル14sqともなると圧着端子を取付けるだけでも一苦労です。
握力ハンパ無く使います(笑

そこで、ホイールナットで使う深型の六角ソケットを圧着工具の柄に通して延長して少ない力でもしっかりカシメられる様にしました。鉄パイプでも可。(もっと高価な圧着工具なら必要無いと思います)
6
動作確認ができたらタイマー充電、タイマー給電の設定です。

とりあえず私は、こんな設定にしました(写真)

絶対、高い電気料は払わないマンです(笑)

私のリーフは30kWhですので最大6kW充電できるとすると約5時間で満充電が可能です。
家に到着して60%程度残っていれば余裕で指定の給電時間まで持つでしょうし、土日の休日に家から出なければ朝7時から始まる高い電気料から解放されますね。

また、満充電状態の時間が短い方がバッテリーに優しいので充電状況を見ながら朝7時前にちょうど満充電になる様に充電開始時間を調整して行こうと思います。

諸先輩で「俺はこんな設定にしてる」なんてアドバイスがありましたら、ご教授よろしくお願いします。
7
おまけ(笑

さて、長いPF管にケーブルを通線するのは、とても厄介です。
太いケーブルになればなるほど、パイプ内部の摩擦が邪魔して通りません。

そんな時は、こんな物があります。
https://youtu.be/INAj5NbbS6A

これを買うのも手ですが、電動ブロワーを持っているなら、これを100均にある物で似た様な物を作れば、格安で呼び線の通線ができると思います。

写真はこれとは関係ないですが、完成した宅内分電盤周りの状況です。
左上が既設分電盤(HEMS対応だからデカイ)
右上が20kW太陽光分電盤(20年間全量買取)
右下が今回取付けた中継BOXです。
8
もう一つ、おまけ

いま、我が家ではガレージができるまでの間、玄関ポーチにV2Hを設置していますが、どうしても充電ケーブルを跨がないといけない状況になっていますので、ケーブルで躓かない様、黄色のビニールテープを間隔を空けて巻いて注意喚起しています。

見た目にも高圧電流が流れている雰囲気が出ていますので、今のところ躓き事故は起こっていません(笑

以上、EVパワーステーション取付工事でした。
(`_´)ゞ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ZE0・リーフ : 充電リッドオープナー割れの修理実験。(塩化メチレン)

難易度: ★★

ポンコツナビの地図データの更新するも‼失敗

難易度:

納車から1年

難易度:

ホーン交換🎺

難易度: ★★

e+ SOHの記録(12) 10回目の調整0、Md交換でセルバランスが大きくな ...

難易度:

サイドステップ流用

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年10月21日 1:11
自分で設置工事とはすごいですね。
私はFIT終了による2019年問題を抱えているため近いうちにV2Hの導入を検討しています。私の場合はもちろんすべて業者任せになりますが、工事の様子などいつか参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2018年10月21日 9:04
コメントありがとうございます。
買取価格48円時代に太陽光を導入されたのですね?私が住んでいた実家も同じ状況です。実家にはリーフが無いのでテスラのパワーウォールがいいかな?と思っていますが日本での発売時期が不明でヤキモキしています。
実はこの記事には載せませんでしたが、どうやら私が落札したV2Hは蓄電機能付きのZHTP2900R相当品からZHTP1580R相当部分を抜いて出品された様で、中継BOXの他にも切替えBOXと言う宅内回路盤が付属していました。
この切替えBOXを使うと停電時にもパワコンの自立運転でリーフに充電できるようなんですが、蓄電機能のアシストが無いので、ちゃんと機能するか?不明で、切り替えBOXは記事から外しました。
我が家の屋根にも20kWの太陽光が設置してあるので、自力運転での充電機能が使えればうれしいのですが…
2018年12月17日 16:20
 記事を拝見させていただきました。
導入にあたり非常に参考になります、ありがとうございます。
質問をお願いしたくよろしくお願いいたします。
太陽光も導入されてますが、V2Hとの接続はされてますか?
切替ボックスなるものが付属していたと思います。
写真には写っていなかったので質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2018年12月17日 17:33
コメントありがとうございます。

メーカーに問い合わせた訳では無いので私の見解として、お話しさせて下さい。

切り替えBOXは、前のEddyさんへの返信コメントにもあるように、据置型蓄電池+太陽光発電システムが併設されている場合で、かつ、停電時に太陽光発電の自立機能でEVに充電する場合に使う様です。
ですので、据置型蓄電池の出力アシストが無いと充電出力が不安定で使えないため、取り付けても無意味だと思います。

ですので、中継BOXからの充電出力端子を直接、本体に接続した方が良いと思います。
切り替えBOXが無い分より短時間に取り付け作業が終わりますし、余計な物が無い分だけ充電経路の電気抵抗が減り、充電効率も上がりますから…

それに太陽光発電システムの自立運転機能の最大出力は1500Wですから普通充電の1/2ですし、東日本大震災以上の公共送電システムの崩壊でも無い限り、故障のリスクを負ってまで使う意味は無いと思っています。
以上、よろしくお願いします。

2018年12月19日 16:00
 ご回答いただきありがとうございました。
前記事に切替ボックスは省略とありましたが、写真4にある中継ボックス内のMCCB3に系U系Wが配線されていましたので、もしかしたら切替ボックスが取付けてあるのかと思いました。
こちらの配線はどちらの機器から来た配線なんでしょうか。
質問ばかりで申し訳ありません、よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2018年12月19日 18:55
はい、その件ですね!
良くご覧になっていますね(笑

これは、ただ単に購入した5.5sq2芯が黒線と白線の仕様だったので、白線を赤線として使っているだけです。
ですので絶縁スリーブが赤になっています。
また、MCCB3の上部端子を見て頂ければ分かる様に、白線は接続されていません。
充電端子は単相200Vのみですので、白線は不要とのメーカー判断なのでしょう。

切替BOX側で、通常時は200V・停電時は100V(蓄電池+太陽光)を通電状況を監視して自動で切替える仕様のようです。

V2H本体も両方の電圧に自動対応している様です。

その証拠に切替えBOX〜V2H本体には通信ケーブルはありませんから。

ですので、切替BOX無しでも正常に動作しますし、施工マニュアルにも切替BOX無しでの結線図も掲載されています。

以上、よろしくお願いします。
2019年1月5日 14:47
記事を拝見させていただきました。
導入にあたり非常に参考になります。
質問をお願いしたます。
ちかじか、三菱のアイミーブを購入予定ですが、ヤフオクで同じ機種が出ているので、この記事を参考にしたいと考えています。
実際にかかった費用と時間はどの程度でしょうか。電材費用、工事日数等大まかでよいので教えてください。当方の配電盤もお風呂場の壁にあり、床下を通して(約6m)駐車場に配電しようと考えています。
取付説明書はわかりやすいでしょうか。自己責任で(電気工事士免許あり)この記事をみて、やってみたいを思いました。以上、アドバイスよろしくお願いします。
コメントへの返答
2019年1月5日 15:15
コメントありがとうございます。

材料費は【その1】を参考にして下さい。
私はネットショッピングで揃えました。

スキルについては、家庭用エアコンをDIYで取付る事ができるなら大丈夫だと思います。

取付時間は取付る環境によって、なんとも言えないですが我が家は4〜5時間くらいでしたね。
もしろ建てて2年目の我が家なので家族が家に穴をあける事に抵抗して、そちらを納得させるのに苦労しました(笑

床下から通線する構想の様ですが、住宅の基礎に通風孔があるのでしょうか?
無いのなら、別ルートをお勧めします。

以後、何か特有のご事情がありましたら、メッセージの方で相談に乗りますので、よろしくお願いします。


2019年1月5日 15:47
早速のご回答ありがとうございます。
住宅基礎には通風孔の柵があります。現在、その穴を通して
深夜電力で蓄電しています。中継BOXの結線が難しくないのか気になりましたが、工事の写真が参考になりました。
まずは、EVステーションを手に入れたいと思います。
実際に工事する場合はまたアドバイスよろしくおねがいします。
2019年6月16日 18:16
こんにちは。
やはり電気工事になると大変なのですね。
ちなみに瞬間停電とかしますでしょうか?
するとなるとUPSを用意しないといけないなぁと考えております。
コメントへの返答
2019年6月16日 18:54
雷が多い地域なので、V2H導入前からUPSを導入していますので、具体的にどんな機器が影響を受けているのか?は、ちょっとわかりません。

電力会社側とV2H側の切替では屋内設置の中継BOXが、ガコン!と言う音と共に切替るので瞬電しているとは思います。
でもLED照明は点滅しないので、あまり実感がありませんが、AVや情報系はUPSを導入しておいた方が無難だと思いますよ。




2019年9月13日 2:46
ヤフオクで多分同じようなセットを入手し自己責任で取り付けを行っているものです(電気工事資格はあります)

実は設置後、給電は出来るが充電が開始されない状況で困っております。

記事の中で
・CVケーブル14sq 3芯(TB2端子台用)とIVケーブル2mm(アース用)3本を上部左側の穴から
とありますが、分電盤→中継BOX→V2H本体であれば2本と思いますが、3本と書いてありどこに接続するのかご教示頂けませんでしょうか。

分電盤のアースとV2Hのアース端子には接続済みです。

V2Hシステム施工ガイドが入手出来ず質問させて頂きました。
コメントへの返答
2019年9月13日 8:19
コメントありがとうございます。
アースの件ですが、当初は切替BOXも取付ようかと思い、3本にしたのですが不要ですので2本で充分ですね。
紛らわしくてゴメンなさい。
修正しておきます。

給電ができて、充電ができないとの事ですが、V2H本体の電源供給は充電側のケーブルから取っていますので、本体が動いているので電源ケーブル系が間違っている様ではないようですね。

本体にある充電ボタンで充電できますか?

初期設定か?通信ケーブル系のトラブルかもしれませんね。
配線チェックの自己診断画面で確認しましたか?

製品自体の初期不良でなければ、そこら辺かと思います。

以後はメッセージで、やり取りしましょう😉
2019年9月13日 10:29
すみません
非常識な時間にコメントアップしてしまいました
なお、V2Hシステム本体の電流設定が完了出来てないことが原因の可能性が高そうということに気がつきました

ここでも施工マニュアル参照と書いてありパスワードが分からず先に進めず困りました
2019年9月25日 12:16
こんにちは。
ヤフオクで2月に入手し7か月保管(準備)、9月に設置しました。設置にあたりこの記事がとても参考になりました。
設置完了後の確認・設定作業まで順調にいったのですが、Leavesi8と同じように給電はできるのですが充電ができませんでした。電流設定を30Aに設定してシステムリセットから設定データをメモリに保存するようになっていますが、何度やっても初期設定に戻ってしまいます。色々調べたところ、内臓電池を5年で交換するようにとの記述を見つけ、もしかして電池の劣化?を疑い、天板を開けてみました。すると、電池のマイナス端子が接続されていませんでした。こんなのはマニュアルのどこにも書かれていませんでした。接続して無事解決しました。

コメントへの返答
2019年9月26日 13:17
コメントありがとうございます。
電池の件は、私も気が付きませんでした。
休日にでも天板を開けて見てみます。
貴重な情報、ありがとうこざいました。
2019年9月26日 20:18
こんばんは。
電池の件ですが、色々調べたところ、電池は停電時のデータ保存用で利用履歴や設定データの維持に使うようです。長時間のバックアップはできないようです。
したがって、停電がなければ、またシステムリセットしなければ、電池の接続ができていなくても電流設定や利用履歴などのデータは維持できるようです。ただ、停電時に使えないようではこまるので電池は接続しておいたほうが良いかと思います。
コメントへの返答
2019年11月2日 15:40
連絡が遅くなりすいません。

遅ればせながら、ご指摘の部分を【補足】として整備手帳にアップさせて頂きました。

貴重な情報ありがとうございました。
2020年1月31日 21:10
初めまして、こんばんは
取り付けを公開していただいてとても参考になり助かります。
切り替えボックスのバイパス直結配線方法を念のため確認させていただきたいのですがよろしくお願いします。
切り替えボックスを使用しない場合中継ボックスのMCCB3から本体のTB9に直接配線で間違いは無いでしょうか?
たぶん合っているとは思うのですが説明書があまり詳しく書いていないので壊してしまうと大変なのでアドバイスいただけると、とても助かります。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2020年1月31日 21:34
それで、あっていると思います。
V2Hに配線の自己診断機能もありますから大丈夫かと。
2020年1月31日 22:50
早速の回答ありがとうございます。
貴重な情報公開感謝しますm(__)m
2020年9月18日 18:49
こんばんは
なんどもすみません。
配線チェックの自己診断画面とはどのように操作するのでしょうか?
私も充電が出来ない状況で困っています😂
可能でしたらご教授よろしくお願いします。
コメントへの返答
2020年9月18日 22:34
自己診断は◯か×で表示されるだけなので操作は出来ないですよ。

それとも自己診断画面に行く操作でしょうか?
施工者モードに入ってメニューにあるハズですよ
2021年6月5日 13:11
こんにちは、
19年にEVパワーステーション購入して
太陽光の10年売電が終了したので
この度、取り付けを自分で実施
取り付けは、できたものの
動作が???そしてこのブログに
辿り着きました。是非アドバイスを
お願いします。充電も給電もできません
施工マニュアルの入手もできてません。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2021年6月7日 0:51
施工マニュアルは購入先から入手して下さいね

配線に間違い無ければ、少なくとも充電はできると思いますよ
2022年8月8日 12:17
こんにちは、ブログを参考にV2Hを導入して3年経過しましたが、故障してしまい、復旧できません。アドバイスいただけると助かります。
故障内容:中継ボックスのMCCB3漏電ブレーカが中間位置に下りたままで、何度、切断から入りに操作しても入りに入らず、中間で止まってしまい、充電器本体の電源が入らず使用できなくなりました。
今まで試したこと
①家の中の漏電を疑い、配電盤の子機を1つずつ切断しながら試したけれど改善しませんでした。
②本体のアースを疑い、アース棒を地面に直接打ち込み本体と接続したが改善しませんでした。
③ブレーカ本体の故障を疑い、家の配電盤のもとである、漏電ブレーカを切断しても改善せず、主幹ブレーカを切断したらMCCB3の入りまでスイッチ上げることができました。しかし、再度、通電状態にもどすと元の状態に戻ります。
故障が起きたときの状態
故障時の最初は本体の表示パネルは生きていて、状態表示で停電が起きました、と表示されましたが、数時間後には表示も消えて、本体後ろの停電復旧ボタンやその他のボタンを押しても表示されなくなりました。
長々と書きましたが、このような状態で何か原因がわかれば教えてください。また、自分で工事したことで、ニチコンさんには問い合わせしていませんが、問い合わせできるのでしょうか。以上よろしくお願いいたします。

プロフィール

「新しい概念で作られた車 http://cvw.jp/b/2235112/45054441/
何シテル?   04/26 22:59
よしくん@およよです。よろしくお願いします。 リーフをメインに家族の車のメンテ全般をしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆yossy☆さんのテスラ モデル3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 02:28:52
これちゃんマンさんの日産 リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 01:10:49
Hansshow 2021 ギガ上海 モデル3 SR+ オーディオアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/19 22:28:02

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
全く新しい思想でできた車 80万円値下げを機に増車 我が家のEV化に拍車がかかる
日産 リーフ 日産 リーフ
リーフの静粛性と経済性に魅力を感じ、中古H28.9登録、走行5200kmの程度の良い、展 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
思い入れの有る車ですが冬眠中です。
スズキ セルボ スズキ セルボ
ロングエコラン&電装系DIYが好物です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation