• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2016年05月22日

思いたったらリアシェルフ!【其の二】…な話。

思いたったらリアシェルフ!【其の二】…な話。 先週に引き続き、土曜日にディーラーさんに行ってまいりました

目的は1.5X用の内張り引き取りとエアコンガスクリーニングです

出発前に入庫対策にフェンダーモールを貼り付けました




はいオッケー!

今回は相方さんが同行します

「ディーラーさん行った後で、昼飯どっか行きたいトコあるなら行こっか?」

と、言っておきます

ディーラーさんに行くのに付き合わせているので取り敢えずのご機嫌とりです
来週土曜日は相方さんの誕生日ですし…

「車が欲しい」とか言ってましたけど
一笑に付しときました ~-y(´Д`)


電話で予約を入れてあったので到着後、早速入庫

エアコンガスクリーニングを施行して頂きました





愛媛のおじいちゃんに聞かれた件ですが、

確かに冷えるようになってますね

劇的に冷える!寒いくらいだ!

って、程ではありませんが施行前に比べるとエアコンの効きがかなり違いますね

これで真夏の炎天下を乗り切れるようになってたらイイですね
去年は車内が暑すぎましたから…

自分は場合は損失していたエアコンガスが40グラム程あったそうで、その損失分も自動で補充したそうです


そして、1.5X用の内張りですが、ピットの片隅に置かれていました




…デカいです、箱がデカすぎます…

後席を倒しても積めそうにないレベルの大きさです

中身だけ積み込みました


エアコンクリーニングを待ってる間、自分は展示車を見て廻るつもりです

相方さんは新車カタログに夢中です

「これいいな〜♪」

どうやらフリードを気に入ったようです

自分は「そうだね〜」と軽く相槌をうって表に出ていきます

怖いわ〜(笑



気になっていたハイブリッドのラゲッジ

ホントに最初からリアシェルフの取り付け部が付いているのか?

展示車の中にフィット2ハイブリッドを発見、ハッチを開けてみました



ん〜、白根のパパさんが言ってた通り、右側のみ何か付いてる…

しかし、これだけではリアシェルフは付きそうにないですよね?

これは謎ですね〜
謎ですが今日はスタッフさん達が忙しそうなので、またの機会に聞いてみようかと思います


そして気になっていたもう一点

リアシェルフの紐を引っ掛けるフックの位置を確認しておきます

展示車の1.5Xのハッチをあけます




なるほど、この窪んでるところに付けるわけね…分かりやすくていい


この後は相方さんとフリードを見物しにいったりしてましたが、エアコンガスクリーニングが30分程で終わり精算を済ませてディーラーさんをあとにしました


ランチは倉敷にある「 fam.DESCHL 」さんに決定したようです

パンケーキが有名で、ここ最近岡山、倉敷で着実に店舗を増やしているお店のようです

メニューはワンプレートものですね
女子会や主婦のランチが多そうな感じですね



自分はエッグベネディクトパンケーキを注文

まあ、美味そうです
全然足りないけど(笑

お昼はランチメニューとスイーツしかないそうです

相方さんは日替わりの手作りハンバーグなんちゃらを注文

ひとくち頂きましたけど、このハンバーグすごく美味しかったです



まあ本番は来週ですから覚悟を決めておきましょう、出費の覚悟をwww


腹のタシにならなかったので帰り道にある「くら寿司」さんで20皿ほど頂きました
相方さんは巻き添えです(笑



そんなこんなで帰宅

自分は早速リアシェルフの取り付け




完成!

整備手帳にUPしているので割愛します


気になったのが1.5Xの吸音材の数



この内張り1枚だけでもこんなに違いますね、まあラゲッジなので余計に入ってるのかも知れませんけど

1.5XとRSは1.3よりもロードノイズ対策がしてあり静かだと聞いた事があります


しかし、
車内から見るとリアシェルフかっくいい!

付けたかいがありました(^_^)



翌日、日曜日はインサイト用のパワーウインドウスイッチに全席交換しました




今回の週末は車いじりに費やしました

週末に車をいじるのは久々でしたが、やっぱり時間に余裕があるといいもんですね、全然焦らないでいいから楽ですね(笑


後は無限バイザーと、中断しているリアバンパーが手元に残ってます


バンパーなんて去年の11月からやってるような…


ぼちぼちやっていきます(笑


ブログ一覧
Posted at 2016/05/23 00:51:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

エクリプススパイダー
ベイサさん

なんかいい数字
ナマハゲコペンさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

この記事へのコメント

2016年5月23日 6:57
ステーションワゴンタイプは
後方のデッドニングが重要と聞いたことがあります
よくウーファを埋め込むなら
この部分といいますが・・
フィットのスペースでは難しいですな~

今回は、フィットのパーツの
幅の広い事に、改めて気づかされました♪

取り付けお疲れ様でした♪
コメントへの返答
2016年5月23日 12:57
こんにちは

やっぱりトランク下からロードノイズを拾ってくるみたいですからね

フィットの場合はあちこちうるさいですけど…(笑

カーステの音がインストルメントパネル全体の下側からエンジンルームに抜けていますね

車の外に立つと、カーステの音は前側からが一番聞こえてきます

逆も然りで、外の音も入りやすいんでしょうね

足元にはペラッペラの布が貼ってあるだけですからね(笑

ちょっと防音対策してみましょうかね
2016年5月23日 19:44
プレゼントに車は買えません。
それはプレゼントではなく、貢物です。
恐ろしか ・・・女は。

パンケーキって何?
昔はホットケーキと言ってました。
親父には難しい(^。^)
コメントへの返答
2016年5月23日 20:18
多分、普段頑張っている彼女自身へのご褒美じゃないですかね、自腹で…

自分にご褒美ってやつなのでしょう、きっと(^_^)


パンケーキとホットケーキの違いについて、「NAVERまとめ」から拾ってきました

パンケーキはスクランブルエッグやベーコンと一緒に食べる食事系のもの。ホットケーキが蜂蜜やメープルシロップをかけた甘いもの」。もしくは、「ホットケーキは厚みがあって、パンケーキは薄いタイプ」。こんな風に考える人もいるだろう。


森永製菓の見解↓

【パンケーキ】
ホットケーキと比べて甘味をおさえ、食事に合うような品質に
砂糖は使っておらず、水だけで作れるところも特徴

【ホットケーキ】
小麦粉、卵、牛乳、砂糖などを混ぜて、フライパンで円形に焼いたもの。甘くて、厚みのあるもの

つまり、森永製菓では「ホットケーキは厚みのあるスイーツ系、パンケーキは食事系」という見解だ。

この見解はお店によってもバラバラで、厳格な違いはなさそうである。

もひとつおまけ、他サイトから↓

日本で言う「ホットケーキ」は、海外では「パンケーキ」と呼ぶのが一般的で、
「ホットケーキ」は通用しません。

だ、そうですよ(^^)


プロフィール

「湯原温泉行ってきました
今回は2泊3日なのでのんびりと♨️」
何シテル?   10/03 11:25
現在は出身地の岡山でスローライフ…とは程遠い生活を送っておりますが、”日々是好日”です 岡山に戻った際にFITを購入、FIT弄りに嵌りみんカラも始めました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メグロ化学 メグミックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 21:34:49
デカール工房テラ Honda N660 サイン風ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 20:35:26
[MYOP] No.7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 20:45:34

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ミスティグリーンとジャズブラウンに魅せられて買っちゃった💕 前車とは趣向を変えて、純 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2019年8月に友人に売却しました 2013年に購入 地道にコツコツと自分なりに弄った ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation