• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2020年11月02日

続✖️9【ガンダムコンバージ】ガンダムmk-IIティターンズカラーの墨入れと部分塗装

続✖️9【ガンダムコンバージ】ガンダムmk-IIティターンズカラーの墨入れと部分塗装 これまた放置していた#06ガンダムmk-IIティターンズカラー、3体なので躊躇していましたが、近似色も手に入ったので勢いつけてやってしまいました


素の状態

造形は素晴らしい!

でもしかし、着色はちょっと気になるところが多いですねぇ


先ず脚部バーニア

本来はオレンジの強いイエローが使われています、どっちかって言ったらオレンジに見えるイエロー
mk-IIやZガンダムのバーニア周りのカラーはこのオレンジのようなイエローです
アンテナやダクトのイエローとは別なんですよね

ガンダムマーカーのZガンダムベーシックセットにはZイエローと云うオレンジの強いイエローが入っていたのですが、現在はZガンダムベーシックセットが絶版になっとりますので入手不可


内側バーニアは未着色



脚部バーニア、外側内側を代用品のDo!ポスカのオレンジで着色


肩のバーニア
これもオレンジで着色


バックパックのバーニア
Do!ポスカの赤で着色


つま先にも赤をちょんちょんと着色
ティターンズmk-IIはここだけ赤がチラ見するんですよ(笑)

正確にはつま先の凹んでるところの垂直の立ち上がり部分だけが赤
設定上では足の裏が赤なんだろうか?足の裏から赤色が繋がっているのだろうか?謎…


腰の横のマウントラッチも赤で
mk-IIはエゥーゴとティターンズ共に、ここが赤ですね


バルカンポッドの側面を赤で
センサーをメタグリーンで


胸のセンサー2箇所にもメタグリーンで


ビームライフルのセンサーにもメタグリーンを塗りました、モールドが無く真っ平らなので周りを黒で縁取り

追加で着色したのはこのくらい

あとは全体に墨入れ


おぉ〜、これは…


これは、雰囲気出てきましたよ


3体あるので中々にしんどかったのですが、


苦労したかいあって自分的には納得


完成画像

これにて、ガンダムmk-IIティターンズカラーの墨入れと部分塗装終了〜


最後に、まだ気になるところが2箇所あります

手の甲も本来はダークブルー

あとは、右膝にも機体番号が入ります、これはデカールじゃないと無理でしょう
確か背面のスカート中央にも小さく機体番号入ってた記憶があります、TV版で…

まあ、またそのうちに気が向いたらやろうかなと思います、今はもうめんどくさい(笑)



今回からDo!ポスカを使い出したのですが、
今のところはめちゃめちゃ使えますね

ペン先はガンダムマーカー墨入れペンのようなタイプの極細で使いやすい
インクの出る量はガンダムマーカーよりやや多くて若干使い辛い

隠蔽力はガンダムマーカーより高いです
黒い下地に塗っても色がはっきり
2度塗りすればほぼ完璧
そしてツヤ消しになるところもポイント高いです
重ね塗りしてもムラになってないですね
ただ、赤もオレンジもやや白っぽいです

これは、ガンプラと違って小ちゃいコンバージにはガンダムマーカーより使いやすいのかもしれません
引き続きDo!ポスカ及びポスカを試してみる事にします


【11/7追記】
Do!ポスカ並びにポスカは、細かいところに塗りやすく、中々に隠蔽力もあって使いやすいのですが、定着力が非常に弱いですね

塗って乾いてからでも擦れば取れます、触っても角などの色が取れます

なので、例えばバーニアの中など奥まって手が触れにくいところに使うか、塗った後にツヤ消し剤などを上塗りしてしまえばいいかと思います

因みに、Do!ポスカは2019年に生産終了となっているので市場に残っているものしか入手できない状態です

Do!ポスカとポスカ極細を使い比べた感想は、どちらもあまり変わらない感覚で細かいところを塗れます
ペン先の形状からDo!ポスカの方が、やや使いやすいかな?でもあんまり変わらないかな?って感じでした

ポスカとガンダムマーカーを使い分けて作業するのが自分的には今のところベストかと思います



お次ぎはまたEXのコレを…


と、言いつつも…


手の甲、結局塗っちゃったw


サムネ画も差し替え


手の甲への着色はガンダムマーカー、アドバンスセットのティターンズブルーを使いました

しかし、テカりとムラが出まくったので、乾いてから上にパーマネントマットバーニッシュを綿棒で塗りました


フィギュアのゆるんだ関節や抜けやすい差し込みパーツに塗ると、ある程度硬くなるとの事で購入したのですが、本来はボトルに書いてある通りのツヤ消し仕上用保護ニス

ガンダムマーカーを塗った後のテカりやムラを誤魔化せます、完璧に誤魔化すのは無理ですが…

コンバージは元々ツヤ消しなので、部分塗装にガンダムマーカーを使ってテカりが出た場合に重宝します
ツヤ消しトップコート代りですね

ただ、このニス、経年劣化で剥がれてきそうな気がします

バンパーを自家塗装してクリアー吹いたら、数年後に蜘蛛の巣みたいにクリアがヒビだらけになってたアレですよ

数年後にどうなってるか…
経過観察してみます

とりあえず、デカールの問題が残っていますが、ティターンズmk-II✖️3体が片付いて満足w


が、しかし、、、


ここにも赤のワンポイントありました
これで本当に終わりにして欲しいwww
ブログ一覧 | ガンダムコンバージ | 日記
Posted at 2020/11/02 18:16:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

部屋干しや雲低くして間近梅雨
CSDJPさん

【プロスタッフ新作シリーズ続編】窓 ...
みんカラスタッフチームさん

【第111回】梅雨ですね。ウェット ...
とも ucf31さん

おはようございます!
takeshi.oさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

夜な夜な徘徊
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2020年11月3日 21:02
おつかれさまでした~
( ・∀・)っ旦

細かい塗装を施す事で、今にも動きだしそうな雰囲気がありますね。
劇中では黒いマークⅡが3体無事に並ぶ事がなかなかないので、写真見ながらティターンズがエゥーゴに勝つんじゃないかと思いましたね☆
コメントへの返答
2020年11月3日 21:52
こんばんは〜

実は、ジ・Oだのキュベレイだのリックディアスだのやってたら久しぶりにZガンダム見たくなりまして…

ティターンズmk-2の色使いも確認したかったのでアマプラで見ちゃいました(笑)
墨入れちょい塗りしながらだと全50話なんてあっと言う間w

いやー、やっぱイイっすね〜

あ、ちょっと語っていいっすか?(笑)

コメントの返信に自分語りもどうかと思いますが、すいませんwww


Zガンダムって、自分的にはなんだかんだで当時の思い入れもあってガンダム系では1番好きかもしれません

当時のZ放映時、ファースト世代には堪らんキャラがバンバン出てくるわけじゃないですか、そらあ感慨深いもんがあるわな〜と、改めて見返してしみじみ思いました

しかも!
最近は主題歌の版権問題が解決されたらしく、当時のまんまのOP、ED!
鮎川、鮎川、森口、鮎川!

数年前に見た時は、代わりにワケのわからん曲が流されてましたからね

最後は悲しい結末になるのも富野のオッさんのありがちなパターンですが、新訳Zを作ったくらいですから、オッさんもZと云う物語とカミーユには思い入れがあるのかも知れませんね

オッさん曰く、最強のNTはカミーユのみ
ユニコーンと同化したバナージさえも、入り口に立ったに過ぎない

な〜んて、何かの対談で語ってたそうですが、それにしてはカミーユの最後は酷すぎですよね
小説版なんてコクピット開いててヘルメットのバイザーも開いてる状態をファに発見されて終わるらしいですからね

つくづく変態なんだろーなこのオッさん…と、思いますねぇ

あ、すいません長くなりました
もういいっす終わりっすw

プロフィール

「湯原温泉行ってきました
今回は2泊3日なのでのんびりと♨️」
何シテル?   10/03 11:25
現在は出身地の岡山でスローライフ…とは程遠い生活を送っておりますが、”日々是好日”です 岡山に戻った際にFITを購入、FIT弄りに嵌りみんカラも始めました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

メグロ化学 メグミックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 21:34:49
デカール工房テラ Honda N660 サイン風ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 20:35:26
[MYOP] No.7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 20:45:34

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ミスティグリーンとジャズブラウンに魅せられて買っちゃった💕 前車とは趣向を変えて、純 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2019年8月に友人に売却しました 2013年に購入 地道にコツコツと自分なりに弄った ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation