• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ゴルゴ13翻のブログ一覧

2021年02月01日 イイね!

続✖️35【ガンダムコンバージ】グフ、量産型ザク、ゴッグ、量産型ズゴックの墨入れと部分塗装

続✖️35【ガンダムコンバージ】グフ、量産型ザク、ゴッグ、量産型ズゴックの墨入れと部分塗装ファースト登場のMSをまとめてやってしまいました

#12グフ
#09量産型ザクII
#16ゴッグ
#17量産型ズゴック

の4体です

先ずは、、、


グフ、外箱


素の状態1


素の状態2
サーベルが付属

他にも通常型マニピュレーターの左手とヒートロッド無しの右腕が付属
所謂、後付け設定のA型にできますよって事ですね

例によって、ファーストのMSはシンプルなので作業は早いです

部分塗装した箇所は、
コクピットハッチとサーベルにメタリックオレンジ
モノアイにメタリックピンク
バーニアとフィンガーバルカン発射口にヘビーガンメタリック
関節部とサーベルの柄にファントムグレー


はい、完成〜

正面


右側面


左側面


背面


サーベル持たせてみました

グフのサーベルって、劇中では名称もどんな仕組みなのかも一切語られていません

後付けで「ジオン初のビーム兵器を持ったMSはゲルググ」という設定が出来て、更に「ジオン初のビーム兵器を持ったMSはギャン、量産型ではゲルググ」…と、今ではこうなってるそうですw

なので、後付け設定で、形状記憶セラミック粒子状の高分子化合物が刃を形成する云々…の謎のヒートサーベル扱いになってしまっています

劇中ではどう見てもビームサーベルなんですけどね(笑)

因みに、サーベル装備のグフはランバ・ラル機のみ、劇中で使用したのは一度きり

しかも、ガンダムと対峙した際には、

シールドからサーベルの柄を引き抜く

シールドを投げ捨てる

サーベルの柄を両手で持つ

柄からビーム刃が発生する

ガンダムに斬りかかる

ガンダムに懐に入られて、両腕を切り落とされコクピットハッチもめくれる


てなワケで、劇中ではサーベル両手持ちのシーンしかないのです


画像のような、片手持ちシーンは無かったんですねぇ


ロボット魂では忠実に再現されてます

ま、ファーストは設定も作画もガバガバですが、特にグフは酷いです

ガンダムの装甲すら溶断してパイロットを感電させる伸縮自在のヒートロッド、ちゃんと右腕に収まる

フィンガーバルカンの左手でもサーベルをしっかり握ってる、そもそも給弾が…

瞬時に刃を形成する謎のヒートサーベル

量産型は作画ミスもあって、もうめちゃくちゃ、左手ヒートロッド、右手にバルカンロッド無しetc.

そして、これらをちゃんと後付け設定で、それなりにそれっぽく正当化していくわけですよ

グフと云えば漢ランバ・ラルの愛機だけに、ガバガバ設定は残念、しかしカッコイイw


これにて、グフの墨入れと部分塗装は終了〜

これまた造形も良く出来たコンバージですね

次〜



量産型ザクII、外箱

何故か相場が高いです
1500〜2000円程度
リニューアル#版のファーストMSの中では1番高いかと思います


素の状態

部分塗装は、
モノアイとマシンガンのセンサーにメタリックピンク
関節部にファントムグレー
バーニアにヘビーガンメタリック

以上、ファーストはやっぱりシンプルw


完成〜

正面


右側面


左側面


背面


これにて、量産型ザクIIの墨入れと部分塗装は終了〜

このザクも造形は良く出来てますね
素晴らしい


モノアイも動きます
このザクは立ち姿がカッコいいな〜


2体並べて

両方とも良いディテール
ザクは特に良いと思います、プロポーションも良いかと

さて、お次、、、


ゴッグ、外箱

250円でポチりました
自分は好きなんですけど、ゴッグは人気無いみたいですねw


素の状態

部分塗装は、
モノアイにメタリックピンク
腹部のメガ粒子砲にロイヤルメタレッド
関節部にファントムグレー
バーニアにヘビーガンメタリック


完成〜

正面


側面


背面


これにて、ゴッグの墨入れと部分塗装は終了〜

このゴッグ、ちょっと小ぶりです
もっとゴツくして欲しかった

でも、この異形ぶりは個人的には好きですね

次〜



量産型ズゴック、外箱


素の状態

部分塗装は、
モノアイにメタリックピンク
バーニアと頭部ロケット弾にヘビーガンメタリック


完成〜

正面


側面


背面


これにて、量産型ズゴックの墨入れと部分塗装は終了〜

シャア専用ズゴックと同じ造形です
これまた良く出来てますね


2体並べて

やはり、ゴッグが小ぶりw


てなわけで、以上ファースト’Sを4体やってしまいました

リニューアル#版はディテールが良く出来てますね
ファーストMSのシンプルな造形と色分けも相まって、墨入れと部分塗装もやり易いです



次はコレをやろうかな…
Posted at 2021/02/01 17:56:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンダムコンバージ | 日記

プロフィール

「湯原温泉行ってきました
今回は2泊3日なのでのんびりと♨️」
何シテル?   10/03 11:25
現在は出身地の岡山でスローライフ…とは程遠い生活を送っておりますが、”日々是好日”です 岡山に戻った際にFITを購入、FIT弄りに嵌りみんカラも始めました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

  12 3456
78 910111213
1415161718 1920
21 2223242526 27
28      

リンク・クリップ

メグロ化学 メグミックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 21:34:49
デカール工房テラ Honda N660 サイン風ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 20:35:26
[MYOP] No.7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 20:45:34

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ミスティグリーンとジャズブラウンに魅せられて買っちゃった💕 前車とは趣向を変えて、純 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2019年8月に友人に売却しました 2013年に購入 地道にコツコツと自分なりに弄った ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation