• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ゴルゴ13翻のブログ一覧

2021年07月12日 イイね!

続✖️73【ガンダムコンバージ】ジ・O(#Plus版)の墨入れと部分塗装

続✖️73【ガンダムコンバージ】ジ・O(#Plus版)の墨入れと部分塗装7/5発売の#Plus02のジ・Oをやってまいました

コンバージを集め始めた頃にポチったSP版に続き2体目のジ・Oになります


今回の#Plus02は5種が5個入った1BOXです

通常コンバージは、6種が10個入った1BOXをプレミアバンダイのサイトから直接注文ができます

まあ、普通に何かがダブるわけですw

イオンやコンビニでバラを買えばいいのですが、いささかメンドクサイし、売り切れてる場合もよくあって安定して購入できません

ネットで注文できるダブり無しの1BOX販売はありがたいです

他にもネットでは、6種6体を発売日に届くように予約販売している業者さんもありますが、10体セットより少々割高になります


#Plusが4箱と拡張パーツセットが1箱


拡張パーツセット

4体それぞれの拡張パーツが入っています


今回しばいたジ・Oの外箱

ジ・Oの拡張パーツは、隠し腕✖️2とビームソード✖️4になります


素の状態、正面


素の状態、右側面


素の状態、左側面


素の状態、背面

SP版に比べるとデカくなりました
#Plus版だけあってボリュームあります

デフォルメ具合がかなり変わってます

顔と身体のバランスを設定に近づけたのか、顔がかなり小さくなってます

しかし、ジ・Oの特徴とも言える身体のあちこちにあるバーニアはかなりモールドが省略されています

バックパックの左右に至ってはモールドすら無いですw


バーニアに限って言えば、SP版の方が作り込まれてますね


素の状態、顔UP

顔が小さくなったので、比例してモノアイも小さくなってます

他のコンバージに比べると、かなりモノアイが小さいですね
ここまで小さいモノアイはシナンジュくらいですかね


拡張パーツの隠し腕とビームソード

隠し腕は上下左右に可動します
握り部分も回転します

設定ではジ・Oのビームソードはやや反りのある平べったくて真ん中は膨らんだ独特の形状なのですが、今回のPlus版では通常のビームサーベルと同じ形状になっています


SP版では再現されていたので残念ですね


では、

SP版をやってまう際にも散々参考にしたのですが、改めて配色を確認します



Zガンダム公式


HG完成品画像、正面


HG完成品画像、背面


さあ、やってまいましょう
お湯に浸けてバラしま〜す



中々の部品数

全体にコピックモデラーで墨入れしておきます


先ずは、モノアイをHアイズ(もどき)に変更
2mmを使いました


素の状態画像を撮った時にアレ?とは思っていたのですが、やはりビームソードが入りません

手のパーツの穴が小さいですね

無理くり入れたら塗装が剥がれるレベルの穴の狭さです


隠し腕にも入りまてん…


ピンバイスを使い3mmまで穴を広げました
ついでに、肩口のバルカン砲とビームライフルの銃口にも穴を開けました


脚の動力パイプと足の甲にポスカ赤を着色


バーニアの内部にルミナスメタグリーンを着色


バーニアのモールドや穴が無い、肩上、肩横、袖口にもルミナスメタグリーンを着色しておきます


SP版の時もメンドクセーな〜と思ってましたけど、ジ・Oはバーニアが大変ですね…


腰後のアーマー

上の左右のバーニアは穴が無いので、スミで書いてから着色


次に、バーニアの外側をティターンズブルーで着色

バーニアの縁を面相筆で塗っていきます

これはメンドクセー…、もとい、細かい作業ですね

バーニアの他に、おでこやお腹、関節やビームソードの柄にもティターンズブルーを着色&上塗り

乾いたらティターンズブルーの上からガンダムマーカーつや消しクリアを面相筆で塗っていきます

ティターンズブルーはテカりやすい色ですし、バーニアのメタリックを出来るだけ目立たせたいので、周囲の縁はつや消しクリアを上塗りします

これもメンドク…、細かい作業deathネ


バックパック横のモールドすら無いバーニアは今回はスルーします
再現しませんw


手の甲とビームライフルの動力パイプの黄色は調色しないといけません

ジ・Oのボディカラーのレモン色のような黄色を作ってみます

ポスカの黄色+緑+黒で調色して着色

ビームライフルのセンサーにルミナスメタグリーンを着色


以上で部分塗装は終了〜

全てのパーツを組み合わせま〜す



完成〜

着色後、正面


着色後、右側面


着色後、左側面


着色後、背面


ああ、ジオいジオい


ジ・Oっぽいですw


で、ここからが、、、


怒涛の隠し腕&ビームソード画像5連発

ん?4連発かな?
ま、どっちでもw


あぁ、イイっすねー❤️


ビームライフルを持つ腕を斬り落としそうですが…w


SP版では可動が限られていた隠し腕ですが、#Plus版ではかなり自由になりました


これにて、ジ・O(#Plus版)の墨入れと部分塗装は終了〜


中々いいっすね

SP版よりこっちの等身(デフォルメ具合)の方が好みかもしれません

身体のボリュームもあるし、隠し腕を使ったビームソード✖️3はインパクトがありますね

ただ、ジ・Oの特徴とも言える身体中にあるバーニアの作り込みが雑なのと、ビームソードの形状が残念ですね


大きさの比較
#版Zガンダムさん(素体)と並べて


SP版のジ・Oと並べて


バーニアはあっさりになってます

てか、正面以外の見えないところをなるべく省略した感じですかね

価格が価格なので仕方が無いのでしょう

1体1000円を超えない価格で企画したそうです(だから拡張パーツセットは別箱になったそうです)


デカいだけにケースの中でも存在感ありますね




最後に近況


牙狼のディスプレイ計画を進めてます

翼人の他に…


轟天騎乗用に極魂牙狼をもう1体ポチりました

気になるところの改修や着色
スタンドやケースを揃えつつあります


本命の真骨彫もポチってしまった…つい…

ステアリングとシフトノブの革張りのお金を使ってしまった…つい…w


Posted at 2021/07/12 23:48:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンダムコンバージ | 日記

プロフィール

「湯原温泉行ってきました
今回は2泊3日なのでのんびりと♨️」
何シテル?   10/03 11:25
現在は出身地の岡山でスローライフ…とは程遠い生活を送っておりますが、”日々是好日”です 岡山に戻った際にFITを購入、FIT弄りに嵌りみんカラも始めました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    1 23
456 78910
11 12131415 1617
18192021 22 2324
2526272829 3031

リンク・クリップ

メグロ化学 メグミックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 21:34:49
デカール工房テラ Honda N660 サイン風ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 20:35:26
[MYOP] No.7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 20:45:34

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ミスティグリーンとジャズブラウンに魅せられて買っちゃった💕 前車とは趣向を変えて、純 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2019年8月に友人に売却しました 2013年に購入 地道にコツコツと自分なりに弄った ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation