• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝比奈そらの"でか尻ベスパさん" [ピアジオ ベスパ LXV125]

整備手帳

作業日:2024年5月12日

ピアジオ ベスパ LXV125 給油口加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
全モダンベスパオーナーの悩み、ガソリンこぼれる問題。
は言い過ぎか。

給油口に入り口を狭くする部品がついていて、どれくらい給油できたか確認しづらい。オートストップでやめればいいもののもう少し…と欲張るとすぐにあふれる。
もっと言うと、オートストップで止めても勢いで溢れたりもするから油断ならない。

というわけで、こんな部品ははずしてしまえ!と外した。
緑色のプラ部品がはまっているだけなので、それを引っこ抜くだけ。

と、文字にすると簡単だがなかなか大変な作業かもしれない。
2
これが引っこ抜いた部品。
接着とかビス留めなどされていない。単にはまっているだけだがしっかりと外枠の溝にはまっているので普通に引っ張っても抜けない。

緑色の筒の上端外周部に数ヶ所切れ込みを入れて引っこ抜くのが一番早いかと思う。
3
当然再使用はできなくなる。

ヒートガンて温めて柔らかくしてプーラーでうまく引っこ抜けばいけるかもしれないが…
4
さて、無事給油口は拡がったが、実はあまり便利ではない。
拡がったとはいえやはり入り口は狭く奥は暗いのでライトで照らさない限り中の様子はわからない。
あと、吹きこぼさなくなったからといってなみなみと給油するとブリーザーパイプからガソリンが排出されて車体下部からガソリンがこぼれる。

結局、外す前と給油できる量は変わらないが、オートストップでも吹きこぼれるのはなくなる。

普段からオートストップでも吹きこぼれるのなら加工する価値はあるが、そんなことはないのなら加工する必要はないと思う。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ピアジオ ベスパ LXV125 クラッチベル修正について

難易度:

ピアジオ ベスパ LXV125 本革シート手入れ

難易度:

ピアジオ ベスパ LXV125 駆動カバーベアリング交換

難易度: ★★

ピアジオ ベスパ LXV125 クラッチスリーブ周りシール交換

難易度: ★★

ピアジオ ベスパ LXV125 メットイン内張施工

難易度: ★★

ピアジオ ベスパ LXV125 駆動系整備部品交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン LA400Kダイハツコペン スピーカー純正戻し https://minkara.carview.co.jp/userid/2236771/car/2858121/7804870/note.aspx
何シテル?   05/22 18:58
整備大好きなひきこもりサンデーメカニックです。 かわいい車、バイクが好き。 整備する→テスト走行→満足!なので距離が伸びません が、たまに衝動的に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ピアジオ ベスパ LXV125 でか尻ベスパさん (ピアジオ ベスパ LXV125)
ベスパ60周年記念モデル。 イタリア生産、成川正規。 ピアジオリーダーエンジン。 キャブ ...
ダイハツ コペン こぺんちゃん (ダイハツ コペン)
乗れるうちに乗りたい!と思い切って新車で買ってしまいました。 コペンセロ標準車の5速MT ...
その他 アラヤ フェデラル その他 アラヤ フェデラル
クロモリフレームの美しさとノスタルジックなスタイル、そして実直謹厳な造りに惚れ込んでいま ...
ホンダ ズーク ホンダ ズーク
すごく猫背なので背筋が、ピーン!に矯正するために購入しました。 みんな笑顔になれる楽しい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation