• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月08日

東京から滋賀県:アクティブグリーンパールのS660を取りに行く


一昨日の金曜日、有休をとってグリーンパールのS660のお迎えに行ってきました。


東京発のぞみ129号で京都へ。
前回同様そこから在来線に乗り換え、S660が待つ彼の地へ向かう。




最寄り駅まで販売店の方に迎えに来ていだだき到着。
3週間ぶりのご対面。さらにお綺麗に仕上がってました🌈



今の時期、京都は観光するにはとてもいい季節ですね。
実際、新幹線🚄は平日なのに指定席は満席、自由席も立ち客がでていて、とくに欧米系の外国人が多いように感じました。さすが京都。

ですが、翌日午前中に用事があるため、その日のうちにとんぼ返りしなければなりません💧


なのでせめて滋賀県名産の近江牛🐄を食べて帰ろう思い、事前にお店も決めていました。


時刻は昼過ぎ。ランチタイム。

販売店の方から思いがけず、ランチのお誘いを受けました。


とってもありがたいお誘いでしたので、近江牛は今度(があるのか不明)でいいやと思い、二つ返事で承知しました。



果たして連れて行っていただいたお店は、わたしが行こうと決めていたお店でした👍


そして近江牛🐄、ご馳走になってしまいました💧

劇ウマでした。これだけでも近江に来てよかった♪


遠方の一元客にめちゃくちゃ気を使ってくださって、金払い終わった一元客の扱いは塩対応が当たり前だと思っていたので、こういう販売店もこの世に存在するんだと大きな驚きでした😲
さすが近江商人。三方よしを強く感じました。




さて、時刻は午後3時27分。
帰りの500キロ弱の道のり、いよいよ出発せねばなりません。



帰りしな、近くにBIWAKOモニュメントつうものがあったのでそこだけ立ち寄ろうと思います。


琵琶湖のシンボル? ↓これがあるみたい



付近の駐車場に止めて(平日夕方、ガラガラ)





いざBIWAKOモニュメントへ!!!



地元?の若者に占拠され、近寄ることすらできませんでした笑




琵琶湖は堪能したので、とっとと帰りましょう。


高速にのって、名神→新東名をひたすら行くルート。

ちょっと傾いたナビによるとあと456キロ、7時間半💧




初めてきた鈴鹿PA。

モータースポーツ関連のグッズ販売、二輪のつなぎ、F1など展示されていて、トイレまで鈴鹿8耐仕様になってました。ファン垂涎のスポットですね。近くの人羨ましい






すっかり暗くなってきました。


次の休憩スポットは長篠の合戦の近くなのかな、長篠設楽原PA。
大河みているので興味津々。




初めて新東名の120km/h区間を走りました。

ほぼずっと制限上限で巡行、だいたい6速で3500~3600回転くらい。
みどりちゃんにとっては余裕のよっちゃん(ドヤ


無限のハードトップが付いている恩恵か、車内では音楽を普通に楽しめ、さらにアクティブスポイラーや無限エアロの効果かバシッと安定。
ただ、これまでアクティブスポイラーが付いてない車両、無限エアロが付いた車両にも乗ったことがないのでこれらの本当の効果は不明💧

S660はステアリングがクイックなので車線変更もスッと行けて普通に楽しい。


次は静岡SA、




次は足柄SAで最後の休憩をとり、



こっからおよそ100キロノンストップ、東京ICで高速を降り無事帰還。


到着時刻は23時45分。オドメーターは992kmでした。
意外とナビの到着予想時刻あってた。


スタート時が526kmでしたので、



琵琶湖立ち寄り、休憩込みでおよそ8時間、466キロ走り切りました。



いっぱい走った割に想像より遥かに疲労感は無く、体の痛みもなし。
まだまだ全然走れそう。眠いけど。

足回りはModuloXの設定3より硬く感じますが、これくらいがちょうどよい感じ。

ホイールベースが短いためにひょこひょこした動きがあるものの直進安定性に問題はなく、切れのいいハンドリングやまったく不足の無いパワー、さらに何をおいてもファントゥドライブとS660の良さをあらためて実感したところです。




が、ただ難点も当然あって夜間走行は超眩しい、ずっと眩しい🌟🌟🌟
後続車両のヘッドライト・・・。



自動防眩やらブルーミラーが付いてないせいです。

これはそのうち対策したいところです。




こんな素敵な子をお迎え出来てヒデキ感激。
ブログ一覧 | S660 | クルマ
Posted at 2023/10/08 10:05:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ついにCR-Z購入!
TAROMANさん

FL5マフラー③
KagOさん

キタキタ🎵🚘️✨️納車🎉
SSDさん

いい記録でしょう。
(°)#))<<さん

この記事へのコメント

2023年10月8日 12:07
こんにちは!
納車おめでとうございます🎉
金曜日でしたか..
休みなら鈴鹿から長篠設楽原まで一緒に走りたかった(笑)
大河ご覧になってるのでしたら、また三河&尾張までお越しください、ご案内します?!💦
それにしても鮮やかなグリーン♪
カッコイイ(^^)/
かなり目立ちそうですね〜
コメントへの返答
2023年10月8日 15:54
こんにちは。
ありがとうございます!!
休日に遠征できなかったので有休とりました💧
三河尾張近辺、とくに岡崎城とか清州城とかむちゃくちゃ興味あります!ぜひご案内いただきたいです♪その時はシビックで遠征します!
昨日カバーかけるために洗車していたんですけど、オジサンを中心にジロジロみられました。話しかけてくる方も💧
グレーの方は洗車中でも視線を感じないので、やっぱしこの派手な色の影響っぽいです。
2023年10月8日 18:45
こんばんは!

三河尾張遠征、お待ちしております(^^)/
清洲城の天守最上階からは新幹線が見えますよ〜
岡崎城や岐阜城など、城好きな私としてはこの地域には見どころ沢山です!

洗車されていたら間違いなくジロジロ見られますよね💦
私も間違いなくお声掛けすると思います(笑)
コメントへの返答
2023年10月8日 20:56
こんばんは。

わたしも城好きだったりします😍
愛知県には城や古戦場が数多くあって一度きりでは回りきれませんね💧寒くなる前に行きたいところです!
2023年10月8日 20:12
おおおおおおおおおおおおおおっ!!!

おつかれさまでしたww!!!A^w~;;;b
美味しい物も憑いて来て♪♪、素敵な
慣らし旅w!??A#>p<#;;;)ノシ(笑
いろいろと♪♪、車の事も分かって!!、
良い旅となったデスねw!!!A@w@;;;b
コメントへの返答
2023年10月8日 21:00
いきなりの8時間ドライブで、すっかりこの子に慣れました😄

美味しいものも食べれたし、良い出会いもあったので、ちょっと遠かったのですが行ってホントに良かったと思っています(^^♪
2023年10月8日 21:11
こんばんは、

お迎えお疲れ様でございます。グリーン、映えますね🟢新東名、設計がいいのか、走りやすく、あっという間に目的地に到着しますよね。

↑の方に乗っかる訳ではないのですが、愛知のお隣は浜松なので、愛知遠征のお帰りの際はぜひお寄りください😊(個人的には愛知にもドライブ行ってみたいです)

ホワイトのアルファで良ければ、ご案内出来ます!

これから、みどりの方と楽しいドライブ日和をお過ごしください
コメントへの返答
2023年10月8日 22:34
こんばんは。

新東名は夜間走行でしたがむちゃくちゃ走りやすかったです。
時間帯?の影響か半分以上がトラックだったので走行車線→追い越し車線→走行車線とキビキビとした車線変更も堪能できました笑

あ~嬉しいです。浜松城。

静岡は会社の工場が藤枝にあるのでそこまではたまに行くのですが、それより西側は行ったことがほぼなく、大河を見ているので浜松城は行ってみたいと思っていたのでした♪

プロフィール

「クラウンのナンバーは 「ろ」 http://cvw.jp/b/2237589/48597143/
何シテル?   08/14 00:42
クルマとドライブ、温泉好きサラリーマン。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
オーダー締め切り直前に契約。 2022年2月22日登録のソニックグレー・パール。
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
”いつかはクラウン”が記憶に深く刻まれていて、いつかは手に入れたいと長年思っていました。 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ガソリンモデューロX。 ミニバンとは思えないしなやかな足回りが特徴です。くわえて、わくわ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
後期α。 アクティブグリーン・パール

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation