• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるぱぱんのブログ一覧

2017年12月28日 イイね!

ふるさと納税はお済みですか?

ふるさと納税はお済みですか?カーライフにまったく関係ないのですが (^_^;)

平成29年度分、まだギリギリ間に合います。
クレジットカードで決済すれば、まだ本年度の寄付金控除(ふるさと納税)が認められます。


給与所得者の方は、人事などからもらえる平成29年度の源泉徴収票をみれば、寄付金控除限度額を比較的容易に算出できます。


でも、還付手続きが面倒だな~と思っているかたも多いかとおもいますが、寄付先が5自治体以下でしたら、ワンストップ特例制度を利用できます。そうすれば確定申告は不要です。


寄付金上限までは、2000円を追加で負担するだけです。ご存知の通り「ふるさと納税」によって、ほとんどの自治体でその額に応じた「お礼の品」が用意されています。

本来、居住自治体が収納すべき最大2割強の住民税が他自治体に流れるわけですから、もっていかれる自治体にとってはいいことのない謎な仕組みです。いまでもすったもんだしてるので、そのうち改正される可能性があります。

逆に、こんなアホな制度である今のうちに利用すべきだと思います。


お住いの自治体に恩義があり住民税を全額納税したい方を除いて、ふるさと納税をおすすめします。

というかやらない理由がありません。




これで、コシヒカリに黒毛和牛、たらばガニ、さつまいもやいちご、みかん、さくらんば、スイカにパイン、りんごに・・・・など2000円でもらえるんだから、利用しない手はないと思いませんか?


案外、面倒ではないですよ。


Posted at 2017/12/28 02:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2017年12月23日 イイね!

初めて知りました。


PORSCHE


↑ これ読めますか?






馬鹿にするな!って感じですね、そう「ポルシェ」です。

なんのためらいもなく一目でわかりますよね。誰もが知ってる常識ですね。

  ・
  ・
  ・

わたしもそう思っていたんです。





さる12月15日、東京ミッドタウンを部下2人と歩いていたところ。

1階メインエントランス前でポルシェのイベント「Porsche Plug-in Xmas Session」が開かれ、そこにはポルシェ919ハイブリッド(模型?)やパナメーラのハイブリッドが置かれていました。

じっくり見たかったのですが、仕事中だし時間がないので脇を素通り。


そのとき一緒にいた私の車好きを知っている部下1(女性30代)が一言。

「何かはわかりませんが、車のイベントやってますね。」


ポスターの「Porsche」部分を指さし、ポルシェって書いてあるじゃんと言うと

「これでポルシェって読むんですか。初めて知りました。」


!!!!


もしかして〇鹿なの? でも君はたしか〇稲田卒で頭良かったハズ・・・。



もうひとりの部下2(男性30代)に聞くと、

「わたし車に興味がないんで。」

でも君はたしか数年前に某自動車会社から転職してこなかったっけ??
あ~車に興味がないからやめたのね。。


そういえば職場で、車持ってる30代以下はほとんどいなかった・・・。


若者だけじゃないクルマ離れを肌で感じた悲しい瞬間でした。(泣)



alt





Posted at 2017/12/23 00:09:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月22日 イイね!

ドライブの目的地

ドライブの目的地ドライブの目的地っていつも迷いませんか?


適度に運転、すこし観光、それなりに休憩。
これを条件にどこに行こうか調べていると、それだけで疲れちゃう・・・。


そんな当てがないとき、わたしはよく日帰り温泉に行きます。
各地にいっぱいあるので、運転したい距離、時間にあわせて、よりどりみどり五月みどりだからです。



というわけで、おとといの水曜日、「京ヶ島天然温泉 湯都里」という、群馬県高崎市にある日帰り温泉に行ってきました。

練馬から90kmくらい、関越道高崎インターのすぐそばにあって、そのときの気分にちょうど良い位置にあります。

寄り道せず高速道路を使えば、練馬から1時間とすこしでつきますが、時間に余裕があるわたしはできるだけSA/PAに寄り道します。


まず高坂SA。
たこ焼きを買って、駐車場わきのベンチでいただく。マイカーを見ながら、外で食べるたこ焼きは格別です。

高坂SA






意味もなく寄り道した寄居PA。結構混んでいました。

寄居PA





2時間以上かかって温泉に到着。本当に高崎インターのすぐそばでした。

大きな自動車販売店のとなりにある建物は大きく、パンフレットによれば駐車場は400台分。満車になるほど客が来たら、温泉に入りきるのだろうか・・・。




建屋は2階建てで大きく立派。



内湯は普通の内風呂、水風呂、ぬる湯、座り湯など、露天は岩風呂、寝湯、檜風呂など内外ともにいくつもあって、さらにサウナは3か所、とても広いです。そしてきれい。


急に採点(5点満点中)
  個人的おススメ度 4.5点
  (すいていて快適でした。混んでいたらわかりません。)


平日昼間の料金は626円、お得でした。
休日は混んでそうなので来ることはないでしょうが、今度は早朝ドライブで朝風呂(6時から540円)に来たいと思います。



帰りに立ち寄った上里SA




外からサービスエリアに入れるんですね。斬新。
ここを集合場所にして、一台でゴルフとか行けちゃいますね。




ただ、サービスエリアから外には出てはいけないようです。
車を置きっぱなしにすると困るから?





今回の日帰り温泉も十分堪能できましたが、そのうち複数台でツーリングしたいですね~
Posted at 2017/12/22 15:50:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年12月11日 イイね!

常時点灯ハイマウントストップランプ


昨夜のこと。

少し古めのLサイズミニバンが、ハイマウントストップランプと左右の方向指示器を点灯させたまま走っていました。まぶしいしハイマウントストップランプの意味が・・とネットで検索してみると、ハイマウントストップランプを常時点灯させるキットが普通に売っていました。


wikipediaによると、ハイマウントストップランプは「日本では2006年(平成18年)より、乗車定員10人未満の乗用車への装備が義務付けられた」そうで、またその意味は、「後続車や周囲に対し減速中または停止中であることを示し、後続車による追突を防止する役割を持つ。」だそうです。

さらに
「赤以外の色を照射するものや、明滅するもの、パターンが流れるもの、メッセージを表示するものは違反となる。また、特に日本において、テールランプと連動し夜間のライト点灯時に常時点灯するよう改造を施す者もいるが、これは保安基準(道路運送車両法)に違反した違法改造(整備不良)である」「この行為は後続車や周囲のドライバーを惑わし無駄なブレーキングを誘発し渋滞発生の元凶となるだけでなく、交通事故すら誘発することがあり、極めて危険である」

全文その通りで理解に苦しむことはありませんね。
ハイマウントストップランプの常時点灯は道路運送車両法違反らしいですよ!ではなぜ売っているんでしょう?!



マイNSXは義務化前の1995年製ですがハイマウントストップランプはついていて、リアほぼすべてにLEDが埋め込まれています。夜間、NSXの後ろを走ったことがないのでわからないのですが、停車時、後続車はまぶしいかもしれません。スミマセン<(_ _)>




Posted at 2017/12/11 12:38:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「買いました http://cvw.jp/b/2237589/48581163/
何シテル?   08/04 19:41
クルマとドライブ、温泉好きサラリーマン。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10 111213141516
1718192021 22 23
24252627 282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ModuloX VersionZ。 ソニックグレー・パール。 オーダー締め切り直前に契 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
我が家の大切なファミリーカー。 わくわくゲートが良すぎて、代わりになるクルマがない。
ホンダ S660 ホンダ S660
後期α。 アクティブグリーン・パール
ホンダ S660 ホンダ S660
前期α。 プレミアムピーチブルーパール

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation